産褥パッドの選び方で産後の快適さに違いが出る!おすすめ商品

コメントを見る0
2018/09/17

産褥パッドには、それ以外では代用できない役割がしっかりあります。漏れを防ぎ、清潔に保ち、感染症から守り、ニオイの原因を無くす。

初めて悪露というものを目の当たりにするママや、出産経験のあるママもどんな産褥パッドが快適か知りたいですよね。

入院先で用意してくれていた数では足りなかった、どこで買えばいい?種類があって迷ってしまったなど…知っておくべきことは沢山あります。

実際の使い方なども予習復習しておきましょう。帝王切開になったら、より多くの産褥パッドが必要になることもありえます。

多めに用意しておけば、新しい赤ちゃんとの生活を安心して過ごせますよ。産褥パッドが余った場合の活用法についても触れました。

産褥パッドってどんなもの?産後必ず必要な理由

産褥パッドって初めて聞く人もいるかもしれません。女性でも、妊娠中期以降に初めて耳にする方も多いのでは。

生理用ナプキンに似ていますが、産褥パッドの方が分厚さも大きさも圧倒的に上回っています。生理用ナプキンの特に多い日用よりずっと大きく、オムツほどと言った方が近いでしょう。

出産直後の傷ついた子宮からは止まらぬ出血、胎盤を支えてきた組織、子宮内膜やその他の不要になった分泌物、総じて「悪露(おろ)」と呼ばれるものが排出されます。

悪露は数日間、大量に出ますので産褥パッドで対応するのは一般的です。始めての出産ですと、新米ママは夜用生理用ナプキンでもいいのではないかと思ってしまいがちです。

しかし、出産直後の悪露の量は非常に多いので、『産褥パッド』でないと受け止める悪露の量も吸収率も間に合わないのです。

ナプキンと産褥パッドの違い

一見したところのナプキンとの違いは下記のとおりです。

  • 大きさ…おむつほどの大きさ
  • 厚さ…断然分厚い
  • 素材…ソフトで弾力性がある

その内容や構造はかなり異なります。

比較項目 産褥パッド 生理用ナプキン
サイズの差 ほとんどのメーカーで、サイズはS/M/Lの3種類のみ。メーカーによって微妙な違いはあるが、Sサイズは30センチ、Mサイズは40センチ、Lサイズは50センチ前後。 サイズ展開は多く、大体17センチ~40センチ。使用する時間帯・経血量だったり、軽い日から特に多い日の夜用によってサイズを変えていく。
分厚さの差 大量の出血や悪露をキャッチする為、吸収力をもたせるために分厚い構造。 洋服との着心地や携帯の便利さを追求し、薄さにこだわった商品が人気で多く出回っている。
肌触りの差 ガーゼのようにふわっとしている。清潔で柔らかいところが先輩ママ達から絶大な指示を得ている。 快適さを追求し、どろっとした血液が残らないようさらさらした肌触りが主流。肌が弱い人は、かぶれやかゆみを感じることも。

このような違いから、横モレもなく痛みも軽減されるのです。

産褥パッドを使うメリット

普通分娩で、会陰切開をした場合は傷口が痛みますので、ソフトで柔らかい素材の方が痛みを和らげてくれます。

帝王切開でも悪露は出ます。お腹(子宮)を切開し、トイレにも行けず寝たきりの状態が続く時は、看護師さんの手でベッドの上から産褥パッドを交換してくれます。

その際、生理用ナプキンより大きくて柔らかいお産用パッドの方が断然お世話が楽です。身動きできない体にも負担はかかりません。

  • 痛みを和らげてくれる…会陰切開・会陰裂傷の痛み
  • お世話される時に楽…悪露が漏れることなく、大きくすっぽりと包みやすい
  • 細菌の発生を防ぐ…悪露や会陰切開の傷口を清潔に保つ

産褥パッドの種類・サイズ。購入する方法をチェック!

筆者は帝王切開だったのですが、出血量も多く病院で指示があったお産用ナプキンだけでは数が足りませんでした。

看護婦さんはもう生理用品でも大丈夫と言ってくれたのですが、自分自身がもっと産褥パッドがあったらなあと思ったことをよく覚えています。次からは多めに用意しようと思ったものです。

ではいつぐらいから用意し始めれば良いのでしょう?妊娠8ヶ月くらいには、お産セットを用意し始めるのが良いと思います。このぐらいになるとお産はいつ始まるか分かりません。

入院準備品の中に産褥パッドの指示があった場合は、L・M・Sサイズを1パックずつ購入しましょう。でも出血量には個人差があります。

心配な方は、Lサイズはもう1パック余分に準備しておいた方が良いでしょう。ちなみに産褥パッドの一般的なサイズ別枚数は以下の通りです。

  • Lサイズ…5個入り
  • Mサイズ…10個入り
  • Sサイズ…20個入り

産後の経過ごとに枚数はどれくらい使う?

個人差がありはっきりと何枚と言えないのですが、大体の目安です。

  • 悪露が多い時2か3日目あたりまで…1日に大体4~5回交換Lサイズ
  • 3~4日目あたりから…Mサイズ~Sサイズ1日6回交換

もっとも量が多い産後10日くらいまではしっかり産褥パッドを使用していきたいところです。入院中の一週間は病院の分と合わせてMとLで20~30枚用意しておくと安心です。

しかし帝王切開になった場合は入院日数が更に一週間伸びるのが一般的なのでもっと多めに用意しておきたいところです。

人によっては産後5日目あたりから生理用ナプキンにシフトするママもいるようですが、トラブル回避のためには減菌処理されて、厚手でソフトな産褥パッドの方が安心です。

少なくとも1ヶ月検診が済むまでは、トラブルのリスクを下げておけるように心がけましょう。

破水にも役立つ、産褥パッドの使い方を指南!産褥ショーツとのダブル使い

実は破水にも産褥パッドが役立つんです。

破水は多くの場合、子宮口が全開になった時点で起こりますが、破水から陣痛が始まる場合も少なくありません。

もし、妊娠後期や臨月にお家や外出先で突然破水してしまったら、産褥パッドでも夜用生理ナプキンなどをあてて、至急病院へ向かいましょう。

産褥パッドの使い方

産褥パッドは形も似ているところから使い方も基本的には同じです。まず包装紙を剥がして、パッドのテープを下着のショーツに貼り付けるだけです。

下着もお産用ショーツがいいでしょう。理由は後述することにします。産褥パッドは出産直後の悪露が一番多い時から日数が経過し出血量が徐々におさまってくるまで、サイズをステップダウンしていきます。

個人差がありますので、ご自分の目で確かめてサイズを調整して下さい。
  • 悪露が一番多い出産後初日…Lサイズ
  • 出産1~3日目…L~Mサイズ
  • 4日目以降…Sサイズ
特に産後2時間は絶対安静にしている必要があるため、産褥パッドの交換は産院におまかせするしかありません。

でも、トイレに行けるようになってからは、毎回産褥パッドを交換して下さい。悪露が出続けている間は細菌の感染予防の為、お尻を拭く時は必ず清浄綿を使用します。

その際排泄物が外陰部に触れないように前から後ろに拭き取りましょう。

専用の産褥ショーツで支える必要あり!

産褥パッドは産褥ショーツと一緒に使ってこそ、その優れている特性を発揮してくれます。

産褥ショーツと生理用ショーツの違い

産褥ショーツは防水性のある布でお尻までガードしてあり、股のクロッチ部分がマジックテープで開け閉めできるようになっています。

お産直後に看護師さんに産褥パッドをあてて貰ったり、取り換えて貰う時にショーツを履いたまま、クロッチ部分を明けて処置して貰えるので、ママにも看護師さんにも負担が少なくて済みます。

ママが動けない時、悪露のチェックは看護師さんがしてくれますので、簡単に言えば開けてチェックして終わりなんて時もあります。

交換頻度はこまめに!トラブルを元から絶つ!

産褥パッドを使用することで、負担の少ない快適な入院生活を期待できるとお話してきました。でも、こまめに交換していくことを忘れないで下さい。

交換して清潔に保つことで色んなトラブルを防げるんです。逆に無精してしまうと、深刻な疾患の原因を作ってしまいかねません。こんなことが予想されます。

  • 感染症…細菌が発生しやすくなる。傷口が化膿してしまう
  • ニオイ…悪露特有の匂いがこもってしまう。
  • 肌荒れ…蒸れから来る肌荒れ・かぶれ・肌の炎症

交換ごとに洗浄綿での洗浄も忘れずに行いましょう。

産褥パッドの売れ筋アイテム

おすすめの産褥パッドをチェックして自分にあったケア商品を選んでみて下さい。

【ソフトレーヌα ガード L】
値段:¥499~ 日本製 サイズ展開:L/M/S

商品情報:モレやズレ、ヨレを徹底的にガード。粉砕パルプと高吸収ポリマーの2層の吸収構造で逆戻りなし。立体サイドギャザーでもモレを、透湿性バックシートでムレを軽減。フロント・バックワイドで前漏れ、後ろ漏れ防ぎます。表面はプレス加工によって、肌に触れる面積を少なくて済むようにし、張り付きによる不快感を軽減。

【ムーニー お産用ケアパッド M】
値段:¥416~ 日本製 サイズ展開:L/M/S

商品情報:おむつで有名なムーニーとソフィが共同開発したデリケートなお肌にも安心のお産用ケアパッド。お産が初めてのママにおすすめ。肌に触れる面積が少ないなみなみシート、サイドギャザーまでもふわふわの凹凸のあるシートで敏感な肌への刺激を和らげます。吸収ポリマーは吸収力抜群。安心立体ギャザーで横漏れを防ぐ。S/Mサイズは羽根つきでオヤスミ中の寝返りにも対応。

【アメジストマタニティ オサンパット フルーツ レモン Lサイズ(5枚入り)】
税込価格 ¥298~ 日本製 

商品情報:エアーで仕上げたふっくらやわらかに仕上っています。ふんわり高吸収ポリマーで、スポット吸収を実現。悪露を素早く閉じ込めて横モレや逆もどりを防ぎシーツも汚しません。悪露がお肌にふれる部分を少なくし、コワイかぶれを軽減。

【ピップ お産パット Sサイズ】
値段:¥437~ サイズ展開:S/M/L

商品情報:ご存じ磁気で肩こりを解消してくれる商品でおなじみのピップ株式会社のお産パッド。スポット吸収でサラッと快適な使い心地。高吸収ポリマー配合。表面にポリマーシートが施され、逆戻りしにくい仕様になっている。シルクタッチの不織布が肌にやさしく、防水加工は協力に横漏れを防ぎます。全国の病院、産院で利用されています。

【オオサキメディカル ダッコ お産用パッド feel(フィール)】
値段:¥324円~ インドネシア製 サイズ展開:S/M/L

商品情報:コットンから作られた「ベンリーゼⓇ」(キュプラ長繊維不織布)は、コットンの種子まわりの産毛だけを原料に使用していて、毛羽立ちが少なく、お肌に優しい。高吸収ポリマーがすばやくたっぷり吸収し、逆戻りを防ぐ。衛生的で使いやすい1枚個包装。

日本製も海外製も含めて、皆さんお気に入りの産後パッドは見つかったでしょうか?

産褥パッド・産褥ショーツの購入方法

産院でも出産準備品を用意してくれていて、産褥パッドも大体用意がありますが、産前に確認することは大切です。

予定日が近くなって、産院の用意してくれていた量では心もとなく、追加しておきたい場合は是非、ベビー用品売り場へ向かって下さい。販売されている店舗はこんなところです。

  • デパートの赤ちゃん売り場
  • 西松屋
  • 赤ちゃん本舗
  • ドラッグストア
  • 大きい病院の売店
  • ネットショップ

基本的には赤ちゃんグッズを売っているお店なら大抵販売されています。大きい病院での分娩となった妊婦さんは売店でも販売されているかチェックしてみて下さい。

ネットショップでの取り扱いもあります。口コミなどをよくチェックしてからカートに入れて下さい。

産褥ショーツは妊娠8ヶ月くらいまでには3~4枚準備しておくと安心です。

産褥パッドが余った!知っておきたい活用法5つ

産後の回復が思いのほか早いママもいますし、用意した産褥パッドを全部使い切ることが難しい場合もありますよね。

1セット余ってしまった…、なんて場合もあるかと思います。でも、安心して下さい。その後の使い道として色々方法があります。
  • 生理用ナプキンとして使う…使い方は一緒
  • フリーマーケットで出品…未使用であれば可能
  • 保冷剤にする…ポリマーが使用されている場合が多いので、水をたっぷり吸い込ませて分解。ポリマーが露出してくるので、開閉式の保冷袋に入れて使用
  • 掃除に使う…揚げ物の残り油をしっかり吸収。雑巾代わりにも○
  • 病院に寄付…看護師さんや、顔見知りになったママさんに一声かけてみて聞いてみる

手作り保冷材は繰り返し使えるので、発熱時氷枕代わりにも良いですよ。これら以外にも、ご自分でいい方法も編み出してみてはいかがでしょう。

出産後はまったなし!産褥パッドを使って、赤ちゃんに集中しよう!

産褥パッドの重要性は理解して頂けたでしょうか?あとは先輩方の意見を沢山聞いてみるのも参考になりますね。

一番身近なお産経験者として、自分を産んでくれたお母さんのお話だっていいアドバイスになりますよ。

始めてのお産で全身全霊、力を使い切った後の赤ちゃんとの対面は言葉にならないくらいの感動です。自分の体のことより、赤ちゃんに夢中になってしまって、痛みなんか忘れてしまいますよ。

だからこそ一番いい選択をして、前もって十分な産褥パッドを控えの分も含めて自身の備品リストに加えておきましょう。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。