4人家族の節約術!無駄をなくすストレスフリーな方法
節約とは「欲しいものも我慢して最低限の生活を送ること」だと思ってはいませんか?そう思っている方は、今すぐ考え方を変えてみましょう!
節約とは賢いお金の使い方をすることです。自分にとって家族にとって必要なものを見極めて無駄をなくすことで、より気持ちを豊かにすることが節約の目的です。
今まで気に留めていなかったことに少しずつ目を向けて、家族みんなで我慢をしない節約に挑戦しましょう。
2016.12.14加筆修正
この記事の目次
食費を削るのは大変!ケチではない節約を考えよう
節約というと真っ先に「食費の軽減」が思い浮かびますが、まず初めにその意識を変えていきましょう。食費を抑えることが節約の全てではありません。
主婦は毎日、食材を安く買うための努力をしています。これ以上のことをやろうとするよりも、他にできそうなことを探すほうが有効な方法が見つかるかもしれません。
とはいえ、毎日自分で台所に立っているからこそ持続して取り組んでいける節約方法でもあります。ここでは改めて、ケチとは違う食費を含めたキッチンの節約術を紹介します。
キッチンの節約はやっぱり食費から
4人家族の食費は40000円から70000円と言われています。週予算を決めて家計をやりくりしているママが多いようですが、予算内に収めることはとても大変です。
予算内でやりくりしつつ少しでも貯蓄に回せるように、小さいけれどすぐに実行に移すことができる節約のヒントを集めました。
- 買い物の回数を減らす
- 買い物に行く回数が少なければ、当然支出も少なくなる。また、車でスーパーに行くのであればガソリン代も節約できる。
- 小分けに冷凍
- ファミリーサイズの肉や魚・まるごとのかぼちゃなど、食材をまとめ買いし、下処理をして小分けにして冷凍保存する。
冷凍食品として市販されている野菜であれば、ほとんどの場合は自宅でも冷凍可能。細切り・マッシュなど、形状も市販の冷凍食品を参考にすると失敗が少ない。
- 安い食材を活用
- 鶏胸肉・豆腐・もやしなどの安い食材をメインに献立を考える。本来は牛肉で作るべき料理も、鶏肉で作ることでオリジナルのレシピになり、新たな美味しさが発見できる。
また、ブロッコリーの茎や大根の葉などの捨てていた部分も、料理の記事などを活用することで食材として無駄なく使うことができる。
- 徳用サイズを使い分ける
- 調味料の徳用サイズは、賞味期限内に使い切ることができないものもある。また、開封後は冷蔵保存するため、冷蔵庫の中のスペースを占領してしまう。
一方、お菓子類の徳用サイズは、小分けされている商品を選ぶと子供達のおやつの費用を抑えることができる。徳用サイズは使い方を考えて選んでこそお得になる。
- 賞味期限の管理
- 自宅にある食品の賞味期限を管理することで、食材をムダにせず使い切ることができる。賞味期限が近い食材は、下処理することで冷凍保存できるケースもある。
月に1~2度炊き込みご飯などのメニューを取り入れると、高野豆腐など賞味期限が長い乾物類も忘れずにチェックできる。
- 缶チューハイを工夫する
- 晩酌にビールではなくチューハイをよく飲む場合は、缶チューハイを買うよりも、焼酎・炭酸・果汁を買って自分で作るほうがずっと安上がりにできる。
自分好みのブレンドで作ることができるので満足度が高くなるうえ、缶のゴミも減らせるので、キッチンを広く使うことができる。
外食に対する考え方は、各家庭でそれぞれ違います。外食の回数・金額を正確に知るためにも、外食費は別に考えましょう。
食材だけじゃない!キッチンでできる節約あれこれ
食費以外にも、キッチンでできる節約は色々とあります。家族の協力がなくても、自分ひとりで取り組むことができる節約なので、実行に移しやすいですよ!
- ガスは連続使用
- ガスコンロは火を付ける時に最もガスを消費するため、1つのコンロで火を消さずに続けて調理するほうが、ガス代を節約できる。
コンロにかける前に、なべ底の水分をしっかり拭き取っておくと熱のムダがない。
- 下処理は電子レンジで
- 調理の全てをガスで行わず、下ごしらえを電子レンジで済ませておくと、調理時間もガス代もカットできる。
野菜は茹でるよりも、電子レンジのほうが栄養が逃げにくいという利点もある。
- 洗い桶で食器洗い
- 使用した食器を水に浸しておくことで、汚れが落ちやすくなり水道代を節約できる。さらに米の研ぎ汁やパスタ・うどんの茹で汁を利用すると、油分が落ちやすくなる。
- ネットスーパー・宅配の利用
- お米やビールなどの重いもの・トイレットペーパーなどのかさばる日用品は、特売のときにネットスーパーを利用して自宅まで配達してもらうと便利。
購入額が大きければ送料がかからないことが多く、買い物の時間も短縮できる。また配達時間の指定ができるので、子供のお迎えなどの予定が立てやすい。
ただし、キッチンでの節約に力を入れすぎて、食事の内容が疎かになってしまうようでは意味がありません。栄養をケチらない献立を考えて下さいね。
家族の保険について考える!見直す!相談する!
固定費を見直すときに思いつくのが保険の見直しです。節約に取り組んだことがある方の中には、保険の見直しや追加・解約の経験がある方もいると思います。
生命保険を見直すタイミングのなかで子育て世帯に大きく関わるのは以下のとおりです。
- 子供が生まれたとき
- 子供の進学
- 住宅ローンを組んだとき
- 転職・収入減
- 離婚
いざ保険を見直そうとしてみても、保険証券の見方がわからないなどして、なかなか思うように進めることができません。
また、夫の会社の団体保険や義父母のつきあいの場合など、自分が口を出しにくいために見直しを先延ばしにしているケースもあるかもしれません。
そこでまずおすすめなのが保険相談です。
保険相談サービスを利用してみる
今やすっかりおなじみとなった保険の無料相談サービス。テレビCMやインターネットの広告などで、目にしたことのある方も多いと思います。
自分で保険商品の詳細を調べ手頭に入れて…ということはなかなか難しいので、相談してみて自分たちに合った保険を見つけてもらいましょう。
保険相談サービスには2種類の形態があります。自分のところに出向いてもらう訪問型と、街中にある保険ショップに自分から出かけていく店舗型です。
- 訪問型保険相談
- 自分が希望する場所へ担当者(ファイナンシャルプランナー)が来て、相談に乗ってくれる。自宅や職場はもちろん、ファミレスやカフェでもOK。
子育てや仕事でなかなか外出できない人に便利だが、初対面の人と二人きりになることを不安に感じる人もいる。
- 店舗型保険相談
- 街中にある保険ショップに出向いて相談する。事前にショップの雰囲気がわかるので安心できる。
土日や平日の夕方などに相談が集中するため、混み合う時間では予約が取りにくい。また、希望する会社の店舗が近くにない場合もある。
急に来店しても、タイミングによってはすぐに相談できる場合もあり。
訪問型の場合、提携しているファイナンシャルプランナーが相談に乗ってくれます。経験の差こそあれ、ファイナンシャルプランナーという国家資格を持った方たちです。
しかし店舗型の場合、相談員が必ずしもファイナンシャルプランナーの資格を持っているとは限りません。
自社での研修を徹底しているなどの触れ込みもありますが、資格があるのとないのとでは圧倒的に知識量に差が出ます。
まずは気軽に相談したいとのことならば、店舗型、プロにお願いしたいのであれば訪問型を利用してみてはいかがでしょうか。
相談員・ファイナンシャルプランナーによっては、話が脱線してしまう人もいます。自分に必要な情報を確実に得るためにも、事前準備をすることをおすすめします。
きっとあるはず!重複している保険を見つけよう
生命保険の見直しの基本は、「今あるものは極力流用して解約しない」ということです。入り直すことで、今までよりも掛け金が上がってしまうケースもありからです。
意外と見落としがちなのが、住宅ローンを組んだときにほとんどの方が加入することになる「団体信用生命保険」という保険です。
- 団体信用生命保険とは
-
住宅ローンの利用者(被保険者・多くはご主人)が死亡または高度障害状態となった場合に、残りの住宅ローンを返済するための保険です。
団体信用生命保険に加入することは、住居費用をまかなう死亡保険に新たに加入したということになります。
さらに、子育て世帯には「個人賠償責任保険」が必須です。
- 個人賠償責任保険とは
-
日常生活の中で他人に怪我をさせたり物を壊すなど、加害者になってしまったときに助けてくれる保険です。
この個人賠償責任保険は単独ではなく、自動車保険や火災保険の特約で加入するするケースがほとんどです。クレジットカードに付帯しているケースもあります。
個人賠償責任保険は重複加入しても限度額は加算されないので、補償額が低い方の保険は保険金が支払われません。掛けてきた保険料が無駄になってしまいます。
夫婦・車・子供の保険、複数持っているクレジットカードなど、特約も含めて重複している補償がないか、確認してみることをお勧めします。
保険相談サービスを利用してみる
今やすっかりおなじみとなった保険の無料相談サービス。テレビCMやインターネットの広告などで、目にしたことのある方も多いと思います。
保険相談サービスには2種類の形態があります。自分のところに出向いてもらう訪問型と、街中にある保険ショップに自分から出かけていく店舗型です。
- 訪問型保険相談
- 自分が希望する場所へ担当者(ファイナンシャルプランナー)が来て、相談に乗ってくれる。自宅や職場はもちろん、ファミレスやカフェでもOK。
子育てや仕事でなかなか外出できない人に便利だが、初対面の人と二人きりになることを不安に感じる人もいる。
- 店舗型保険相談
- 街中にある保険ショップに出向いて相談する。事前にショップの雰囲気がわかるので安心できる。
土日や平日の夕方などに相談が集中するため、混み合う時間では予約が取りにくい。また、希望する会社の店舗が近くにない場合もある。
訪問型の場合、提携しているファイナンシャルプランナーが相談に乗ってくれます。経験の差こそあれ、ファイナンシャルプランナーという国家資格を持った方たちです。
しかし店舗型の場合、相談員が必ずしもファイナンシャルプランナーの資格を持っているとは限りません。
自社での研修を徹底しているなどの触れ込みもありますが、資格があるのとないのとでは圧倒的に知識量に差が出ます。
ただ、まずは気軽に相談したいとのことならば、店舗型のほうが利用しやすいと思います。急に来店しても、タイミングによってはすぐに相談できる場合もあります。
相談員・ファイナンシャルプランナーによっては、話が脱線してしまう人もいます。自分に必要な情報を確実に得るためにも、事前準備をすることをおすすめします。
自動車保険はダイレクト型も検討を
車をお持ちのご家庭なら必ず加入している自動車保険ですが、保険料を安く押さえたい場合、何と言ってもダイレクト型(通販)保険への切り替えが有効です。
自動車保険は担当者を通して加入する代理店型と、電話やインターネットで契約するダイレクト型があります。
- 代理店型
- 代理店が最適なプランを提案してくれる。加入手続きや事故後の書類作成など、すべて担当者が直接教えてくれるので安心感がある。
代理店手数料が加算されるため、保険料は通販型に比べると若干高い。
- ダイレクト型
- 一括見積サイトなどを利用して、複数の会社から一度に見積もりを取ることができる。自分に必要な補償内容を設定でき、不明点はコールセンターで相談することも可能。
他社との比較や手続き・事故後の連絡などは加入者自身で行う必要がある。事故がない限り保険会社の担当者と会うことはない。
ダイレクト型の最大の特徴は保険料が安いことです。実際に見積もりをもらってみると、代理店型との保険料の差がかなりの金額になることがわかります。
我が家はもう何年もダイレクト保険を利用していますが、代理店型からの乗り換え時には2万円ほど保険料が下がったことを覚えています。
さらに、各社とも新規契約時に「インターネット割引」を設定し、さらなるお得感を感じられるようになっています。
また、保険料が下がっても、補償内容が不十分では乗り換えの意味がありません。万が一のときに困らないよう、保険の内容も十分に検討してから手続きを行ってください。
4人家族の固定費をチェックしてみよう
生活するうえで毎月必要になる固定費は、ママがしっかりチェックすることと、家族全員がほんの少し気を使うだけで、意外と手軽に節約に取り組むことができます。
すでに節約を実践している家族の中では、「何となく昔からやっていたから」とか「お得だと言われているから」など、しっかり理解しないまま進めていることがありませんか?
節約すると言っても、事あるごとに家族に対しブツブツと注意し続けるようでは、不愉快な思いをさせてしまうので協力してもらえなくなってしまいます。
会社を変えると本当に得をするの?電気自由化について
これまでは地域で決められた電力会社としか契約できなかった電気ですが、 2016年4月から、家庭などに向けた電力の小売りが全面自由化されました。
テレビCMや新聞などで「電力会社を変えることで電気代が安くなる」と盛んに宣伝しておりましたが、一概にそのとおりだとは言い切ることはできません。
また、携帯電話やインターネットなど他のサービスとのセット割引にも、メリットとデメリットがあります。
- セット割のメリット
- 他のサービスと一緒に契約することで全体の料金を下げることができる。また、共通のポイントサービスを利用していることが多いので、ポイントを貯めることができる。
- セット割のデメリット
- 契約期間が決められているため簡単に乗り換えることができない。
電力会社によっては、中途解約をすると違約金が発生する会社もあります。乗り換えを検討するときには、各会社のプラン内容をよく比較し納得してから手続きして下さい。
インターネット上では、電気料金の比較から申し込みまでが無料でできるサイトもありますので、参考にしてみて下さい。
トイレ節水の落とし穴!正しいやり方を知ろう
平成24年度の東京都水道局の生活用水等実態調査によると、4人家族の水道使用量の平均は1ヶ月約25.1㎥とのことです。
その中で多くを占めるトイレの水ですが、節水のやり方を間違ってしまうとトイレをつまらせてしまい、節約するはずの水道代より高い修理代を支払うことになってしまいます。
ママ達が子供の頃、自宅のトイレタンクの中に水を入れたペットボトルを沈めていた経験はありませんか?タンク内の水を減らすことで使用量を少なくする節水方法です。
また、タンク内の排水弁に重りを取り付け、水の使用量を半分くらいに抑えるという節水弁も販売されていますが、こちらも全てのトイレで効果があるわけではありません。
団地によく来る業者さんに聞いたところ、トイレの水は「便器を出たあと排水管を通って10メートル以上流さないといけない」という基準があるそうです。
家庭用のトイレは、その機能に合わせて水の量が設定されています。むやみに節水する行為は、トイレを詰まらせてしまうためキケンなのです。
また、音消しのための2度流しをやめることでもかなりの節水が期待できます。家族皆で少しだけ意識するようにし、実行してみて下さい。
格安SIMはキッズ携帯では使えない!
いまや家族全員が持っている携帯電話。子供達だって小中学生はもちろんのこと、幼稚園に通っている子供にも持たせているという家庭もあります。
格安SIMの登場で、従来の3大携帯電話会社以外の選択肢も広がり、スマホ料金も安く抑えることができるようになりました。
ただ、ここで一つ問題が生じてきます。親が格安SIMを使用している場合、3大キャリアが提供しているキッズ携帯の位置確認サービスを利用することができないのです。
単純に連絡ツールとして子供にスマホを持たせるのならば、機能制限のある格安スマホを使わせることもできますが、スマホには防犯ブザーは付いていません。
親子が同じキャリアであれば、キッズ携帯の利用料金は高いものではありません。しかし夫婦がキャリア契約を続行させるのであれば、格安スマホよりも当然高額です。
家族全員が携帯電話を持つことが前提でプランを考えると、以下の形態が考えられます。
- 家族全員が格安スマホを利用する
- キッズ携帯のために、親は一番安いキャリアプランと格安スマホの2台持ち
- 家族全員でキャリアの契約を続行する
家族の中で携帯電話がどのような使われ方をしているのかによって違ってきますが、どういったプランが自分たちにとって最適なのか、じっくり考えて決断して下さい。
節約グッズを使ってみよう!
節約できそうなことを自分で考えてみてもピンとこないという方は、市販されている節約グッズを活用してみるのもオススメです。
節約グッズの中でも「ケチケチした生活」ではなく、「エコ生活」を感じられるような商品を紹介します。
キモチイイシャワピタT
最大31%の節湯効果が得られる節水シャワーヘッド。手元にON/OFFスイッチがあるので、子供の髪を洗うときでもお湯を無駄にしないエコ設計。
ヘッドの交換は力も工具も不要なのでママでも大丈夫。安心の日本製で、2年間の保証もついている。
人感センサー エコハイルクス
トイレや玄関・階段など、電気の消し忘れが気になるところにぴったりの、人感センサー付きLED電球。電球を取り替えるだけで、他の機器など特別なものは不要。
環境に有害な水銀を含まない安心設計。寿命も約40000時間なので、電球交換の手間も少ない。
首振り節水キッチンシャワー
キッチンの蛇口に取り付けて節水できる。蛇口先端の泡沫金具を外して取り付けるだけで簡単に設置できる。
水の出方をシャワーとストレートに切り替えることができ、首振り機能がついているので、シンクの掃除も効率よくできる。
窓ガラス 断熱シート
窓ガラスに貼ることで暖房効率をアップさせ、電気代・暖房費を節約する。結露を抑制する働きもある。水だけで簡単に貼ることができ、のり残りがないのもうれしい。
他にもこんなことができる!節約のコツ
家族で節約生活を送る方法は他にも色々とありますが、ストレスを貯めることなく取り組める「ケチケチしない節約」についてさらに考えてみましょう。
1から10までルールを決めたらその全てを完璧に守ろうとするような、細かすぎるケチケチ節約ではなく、気長に取り組むことができる節約術を紹介します。
- カード利用でポイントを貯める
- ポイントが貯まる仕組みのカードを利用してポイントを貯める。ショップのポイントカードやクレジットカード・交通系のカードがある。
クレジットカードの場合、利用金額が増減することで家計の管理に支障が出るため、家賃・水道光熱費・通信費などの固定費のみに留めることが赤字解消のカギ。
ポイントを貯めることに夢中になりすぎると、余計な買い物をしてしまいがちなので、ポイントはあくまでも「節約のご褒美」という枠から出ないよう心がける。
これからクレジットカードを作る場合は、年会費が無料でポイント還元率が高いものを選ぶことで、節約に直接結びついたカード利用ができる。
- ポイントサイトを活用する
- アンケートに答えたりミニゲームをすることでポイントが貯まるサイトを利用する。貯まったポイントは現金・電子マネー・ギフトカードなどに交換できる。
スマホサイトも充実しているため、スキマ時間を利用してお小遣い稼ぎができる。スマホに夢中になりすぎて、家族の生活リズムを乱してしまわないよう気をつける。
- ふるさと納税を利用する
- 自分の好きな地方自治体に納税することで、見返りとして地域の特産品などの返礼品をもらうことができる。
また、ふるさと納税額のうち2000円を超える部分について、所得税と個人住民税の控除を受けることができる。
- お風呂の残り湯を洗濯に利用する
- 程よい温かさがあるため、皮脂汚れが格段に落ちやすくなる。残り湯を組み上げるための給水ポンプの電気代はほとんどかからず、節水効果のほうが高い。
残り湯を使用するのは洗いだけにし、すすぎは必ず水道水を使うこと。残り湯の中の雑菌も、水道水ですすぐことで洗い流される。
- 株主優待を利用する
- ネットオークションや金券ショップなどで販売されている株主優待券を使うことで、サービスをお得に利用することができる。
記念写真の撮影券・航空券・遊園地の利用券・宿泊券・食事券など、色々な優待券があるので、こまめにチェックするのがオススメ。
- 家庭菜園に挑戦する
- 庭がなくてもベランダのプランターで野菜の栽培は可能。初めから何種類も作ろうとせず、育ちやすい野菜から始め、慣れたら数を増やすようにすると失敗が少ない。
苗から育てるミニトマト・ナス・ピーマンは比較的育ちやすいうえ、収穫が多すぎた場合は冷凍保存できるので、初心者に向いている。
- 家計簿を付ける
- 家計簿をつけることで、現在の家計の状態を正確に把握することができ、生活費の中の外食費・レジャー費などの節約対策を立てることができる。
スマホの無料家計簿アプリを使うと、文字を書く手間やパソコンを立ち上げる煩わしさを感じることがないので、途中で止めてしまうことなく続けることができる。
節約の理想は、家族が毎日普通に過ごしていることが、自然と節約に結びついているような生活です。
生活スタイルを大きく変えたりせず、今あるもの・今できることに目を向けて、お金が持つエネルギーをプラスの方向へ向けていきましょう!
力を抜いて取り組むことが長続きのコツ
インターネットや主婦向けの雑誌などで、節約の情報はたくさん取り上げられていますが、その全てを実行に移すのはとても難しいことです。
全てをキッチリこなそうとすると、必ず後から反動がきます。
節約は生活を豊かにするためのツールの一つにすぎません。家族みんなが毎日ハッピーに暮らせるように、気楽に気長に取り組んでいきましょう。
-
こくごさん
ありえませんね。
家族4人で中高生の男子がいると、米だけでも月に30キロ食べます。
おかずもそれに比例します。
食費が月に1万だの、4万円弱になるだの、非現実的すぎて腹立たしいです。
スーパーで半額になるのを待って買っていても、、です。 -
あかねさん
確かにあってる事も言ってる。けど、お酒もお菓子もお米も調味料も含めたらそうはいかない。子どもも男の子か女の子かで違い過ぎる。現実的な話ではないな。
-
はにわさん
申し訳ないけど、非現実的かな(^^;;
高校生、小学生2人いますが高校生ともなれば朝昼晩食べる量はかなりなものです。
食費を抑えるために食べるななんていえません。
メニュー決めて買い物しても量が違います。
本文の内容はわかるけど、子供の成長とともに食費ってうなぎのぼりが現実です。 -
こけしさん
うちは中学生と小学5年の子供の4人家族です。
長男は弁当で陸上部なため、朝からよく食べます。
米も月に35キロなくなります。月に4万円なんて無理です。魚も安いものはいつも同じ種類の魚だし、メニューも肉、魚とメインを交互に作るようにしているので、魚の日は食費は高くなります。どうしても淡白なので魚の日は品数が増えるからです。 -
スピッツさん
幼稚園と小学生の娘二人、4人家族ですが栄養面重視で作って食費は8万円を超えます。お米は祖父母から頂いています。
でもお菓子は殆ど買わないし無駄買いはしていないです。
朝2~3品、夜は3~4品。
食べる量は本当に少ないですが、お金はかかります。
品数を減らすと栄養目で心配が出てくるので節約は難しいのが現実。
季節によって旬の果物や野菜を摂ると、出費は更に増えます。
うちが男の子だったら…と考えると本当に恐ろしいです。
食費を減らすことよりも他の出費を抑えた方が体には良いと思います。 -
tamaさん
夫婦、男の子3人(6.3.1)です。
米は10日で5キロなくなります。
自営業で昼もきちんと作るせいか、食費が月8万円はかかります。
(生協をしていた時は軽く10万円超えてました)
節約方法は記録すること。
なるべく買わないつもりでもお菓子や○○の素、結構買ってました。
誕生月はホールのバースデイケーキがぺろりと一瞬でなくなるのに3000円。
台だけ買う方法や、業務用スーパーにチャレンジしていきたいです。 -
muminさん
調味料入れ、業務スーパーと値引きの肉など利用して、一ヶ月5万5千円。
でも、小学4年の男の子がいるので、おやつはオニギリやポップコーン等で対応とアレンジで何とか -
あーさん
うちは社会人、高校生、中学年、旦那と上の子二人は毎日お弁当 米は一ヶ月25㎏必要だし米代入れなくても四万~六万は必用 小さい子供なら四万あれば間に合うけど無理。
習い事なんてさせてあげられなかったし、誕生日やクリスマスもプレゼント我慢させる事もあったし。
私の給料も子供の小遣いやらで残らない。
外食なんて数年に1度行ければいいし、その家庭それぞれ給料違うし 月35もあればかなり余裕な生活できるよね -
はるこんさん
なかなか4万円は難しいですね…
子供は小3、幼稚園児、3歳児の3人の5人家族です。おやつ代やらで到底無理です。あと牛乳、ヨーグルトなど…
決して贅沢はしていませんが、食費がいちばんお金が掛かると思います。なるべく買い物に行かない、お金もあまり持っていかないようにしています。 -
浜松さん
4人家族です。
息子2人ですが
3万位で行けると思います。
逆に5.6万まで何故行くのか不思議です。
1日1000円これで食べられる物を模索するだけです。
ちなみに家は三万に雑費まで含まれています。
節約ではなくやりくりだと思います。 -
無記名さんさん
バランスよく食べてますか?
-
無記名さんさん
絶対バランス悪そうだよね。笑
-
無記名さんさん
自分らが節約レシピできないからって僻むなよw
おたくらの二段バラの原因お菓子とか買いすぎてるから無理なんでしょw -
(っ'ヮ'c)<ナッシィィィィィィィイさん
人それぞれ。節約あるもんね。٩(๑´ε`๑)۶
-
ななままさん
食べ盛りの子供のいるご家庭では少し厳しいかもしれませんね。
うちは幼児二人と夫婦四人家族ですが3万円から4万円ぐらいです。一食500円以下で出来るレシピをなるべく考えます。削れるとこを削って、たまに贅沢(家で焼肉)をするぐらいです。
お金に余裕がなくても心は豊かに♪が我が家のモットーです! -
こだるまさん
うちは、夫婦+子供3人+義父母の7人家族です。核家族であれば安価なモヤシなどをアレンジしたり、同じ食材を何日かに分けて調理したりリメイクしたり毎日でもできますが、年寄りがいることによって食べる好みや柔らかさも違います。またモヤシ、どの料理にも人参が入ってる、また鶏肉、昨日の具材じゃないのこなどの小言を言われます。肉をすれば安いのか固いねーと言い義父母は食べないし、魚をすれば旦那が食べないし。夕飯には刺身がなくちゃっていう家なので、しかも脂のある刺身。こっちが1日1000円と思っても刺身買ってしまえば1000円なんて。私のパートの給料で食費をまかなってますが、毎月オーバー。子供にお菓子やジュース我慢させてるのに、義父母や旦那はビールを飲む。矛盾してます。私だけが悩んでも全く無駄な脳を使ってる。食費以外にも、子供が医者とか学校の経費だとかオシメやミルク、様々な出費があるのに。義父母は今まで全く子供のものなどを買ってくれたことはない。なのに、こんな服とかこんな靴とか言ってくる。そんな私を見ていて、実家の母が大変だろうと時々オシメを送ってきてくれる。ホント、現実逃避がしたくなる。頭が爆発しそうなほど痛いし。義母は子供と家事がキライだから、のくせに、口は出してくる。旦那も子供と関わらないから子供もなつかない。頼っちゃいけないんだろうけど、私の状況を見てよっていう期待をしちゃう。でも、誰も手を貸してくれない。私の心に溜まったものは、子どもに当たってしまうから、子供も可哀想。家を出たいけど、毎月赤字のため、出るに出れない。
-
G-dragonさん
おはようございます。
我が家も両親と同居故に朝晩は必ず魚かお肉に
野菜が必要です。
私の両親と同居ですから食費は
助かってますが同居だと栄養面や品数は重要視されます。お気持ちお察しします。
子供の身体作りには食べ物は必要です。
可愛い子供の為頑張りましょう? -
中年奥さんさん
よくやっていらっしゃいますね。こだるまさんの気持ちが痛いほどわかります。ウチは同居じゃないけど姑さんがよく口出しして、子供に変なこと教えるし、旦那は姑さんの味方だし、スッゴいストレスでした。でも子供も大きくなるし舅姑は年取ってそのうち半身不随とかになります。今は耐えてこだるまさんの仕事をしっかりやることです。子供もしっかり教えてください。お宅がこだるまさん無しではどうにも回っていかない事にそのうち気付くでしょう。あなたの良いように物事を動かせる時がきっと来ます。その時を見据えて、今はお子さんの為にも耐えてください。神様はいます!
-
無記名さんさん
子供連れて実家に行かれては?母子家庭の方が楽なのでは?
-
大食いさん
高校生二人+小学生高学年、三人ともに男子です。
米は一週間で10キロはなくなります。弁当二個と、部活がある時用にオニギリを昼ご飯で持参。
夜は部活終わりでお腹を空かして帰宅して三倍ほどおかわりします。
おかずが足りないと冷蔵庫の中をあさり、佃煮や梅干し納豆などで、おかわりのご飯をかきこんでます。
メインのおかずは、肉と魚を交互にして、野菜もたっぷり。
副食費だけで5から6万で抑えるのに苦労する毎日です。理想は、皆さんの様に考えていますが、なかなか現実は難しいですね〜
-
みわさん
↑こだるまさん 大丈夫ですか?
-
かみさん
こだるまさんと同じように義父母にふりまわされてます。
でも、何も言えず耐えてます。 -
まっぴーさん
こだるまさんへ
私も4年前までこだるまさんと同じ様な状況でした。同居なのに、貯金できず義父は毎日晩酌。一生懸命作っても、近似の人にはろくなの食べてないといい放つ。我慢の限界でした。で、思いきって家を出ました。いろいろ揉めましたよ。嫌な思いもたくさんしました。でも今は貧乏だけど家族四人で幸せです。旦那さんに味方になってもらえるといいですね! -
ハルママさん
子供小学1年夫婦の3人で私のパートから食費、自分のケータイ学費の支払い。でも育ち盛りもあってか食費がだんだんかかるように。子供が小さい時はお米と日用品お弁当、ビール、お菓子、毎日のご飯で4万5000円で何とかしてきたけど最近は収まらず、、旦那に相談すると何で急に足りないの?って。4万5000円で多いのか少ないのか?各家庭によるんだろうけど悩む。
-
ぶたくんさん
小中高、男男女の子供がいる五人家族
お米だけで週に10キロ
外食一回15000 月9万円くらいが食費 -
心満たしたいさん
高三中3男子2人、中2女子1人と夫婦の5人家族です。ちょっと節約しようと必要最低限な物だけ買えば、皆帰宅後には何もない、帰ってからのおやつが楽しみなのに、と言う。スナック菓子なんてお腹は膨れない、心も満たされないから菓子パン、パウンドケーキ、などのガッツリしたものがいい。でもその1時間後には夕食、夕食後にも、また食べる。
もちろん、朝食はごはん、味噌汁、肉又は魚と野菜お浸しなどおかず二品、漬け物。
心も体も健康を目指すなら節約もほどほどがいいですよ。お腹すいたら勉強しませんし。
勉強したらお腹がすごくすくそうです。そこで食べたい物を用意してやるのが母の務めだと思っています。 -
家計簿つけましょさん
うちは3人家族で6万はかかってます。
うち、1万円はお菓子代です。
これは無駄とわかっていますが、減らせません。
どこ遊びに行くわけでもないので、嗜好料兼遊興費兼趣味代といったところでしょうか。 -
ピヨさん
小6の女子と小2の男子と5人ですが
米代いれて食費4万です
サラダや根菜類を多めにして
汁類にトロミをつけたら
みんな満足してます -
るんばさん
大人二人中学生男、中学生女、小学生男、年長男、
6人。月に8万くらいは食費でとぶ。
年々食費も増えてくる。食べ盛り。鳥のササミやらもやし、豆腐じゃ物足りなくなってくる。刺身、焼き肉、食べたいう。業務用スー◯ーは当たり前。
栄養バランスももちろん考えてあげている。
外食のラーメン、餃子が食べたくて仕方なくなる。 -
あきさん
うちは4人家族で、子供が小さい時は4万くらいでしたが、今は高3女子・中2男子で食費8万くらいです。
節約したいけど
最小限で買ってると、仕事から帰宅してみると朝食用のパンまで食べ尽くされてるしで冷蔵庫がスッカラカン。
食べ盛りにタンパク質も減らせないし、お腹いっぱい食べてもらいたいし、今はしょうがないと諦めています。 -
やんまんさん
こんにちは!私は2世帯で暮らしていて…。疲れました。毎日、実母から小言で。家族大人2人 幼児1人 小学生1人で食費8万円入れていて…。私は何も買えず実母が家計を握っていてたまりません。だから2階にキッチンを造って別々にしようと思ってます。多分反対されると思いますが…頑張ります。
-
花笑みさん
うちも二世帯同居です。あまりに食の好みも違うので二階にキッチン造りましたよ。それなりにお金はかかりますが、いろいろ考えると良かったと思っています。自由にお茶も飲めますしね(^o^)なんとかできるといいですね、
-
LAYさん
小学生幼稚園男子がいる四人家族です 米は月20㌔はいります パパもよく食べるし 上の子は塾前にも食べていきます スナック菓子ではお腹は満たされないので おやつはドーナツやおにぎりピザなど変えながら作っています これから中学生になるともっと食べるだろうな 家族に喜んでもらえるように頑張りたいです٩(ˊᗜˋ*)و
-
なおりんさん
家族6人で高校生の娘二人、中学生の娘一人、小6の息子一人です!旦那と高校生で毎日弁当3食、朝御飯のパン、牛乳、おやつ、米代に調味料、雑費まであわせて95000円貰ってますが、どんなに節約や工夫しても全く足りません‼
部活が週末もあるため、1週間弁当も欠かせないし、止まらない子供達の食欲、本当にキツい!! -
無理さん
6人家族、食材、おやつ、外食、月9万…。
割引もんばっかり買ってるのに… -
セレチャンさん
家族4人の娘2です。大学生の上の子は殆ど家で食べてませんが、我が家は月に8ー9万です。
私もパート勤めでお小遣いが食費に回ってる気がします…。主人は魚派毎晩晩酌刺身、娘は肉食系サラダ大好き、二刀流で夕飯作ってます。うちご飯で下の娘、主人はしっかり貯金ができてるみたいです。一週間節約レシピを真似たら止めてくれ。と言われました。 -
クマさんママさん
うちは家族四人で小中の男の子です。毎月18000円であとは主人の実家から食材を6000円分ぐらい買ってもらっても、毎月赤字です。どうしたらうまくやりくり教えて下さい。
-
クックさん
参考になりました。家族4人1ヶ月の食費は4万円から6万円。毎日弁当もいるし毎日毎日買い物にも行きます。必ず夕飯は2品以上作ってるし、恐らく買いすぎだと自覚しています。試行錯誤するんですがなかなか解決しません。給料日前になりヤバい…金がない…っていう事が多々あります。
-
いっちゆっちさん
毎週米を10キロずつ消費して毎日弁当な家族が3人。。。家族は5人。高2、中1、小3の男の子ばかりの我が家では、半額買ったり色々しても、ほど遠い金額です。職場でも、小学生二人の四人家族の家庭は週に4000円の食費と。材料けちれば光熱費もうくし…なんでしょうが、聞けば味噌汁とご飯と1品のみと。一汁三菜で育った私には理解しがたいし、けちれば下げられるよなぁです。あとは、地域差があるかなぁと。スーパーも激戦区なら安く買えるでしょうが…
-
ま~しゃさん
料理にこだわりのない(もしくは節約に協力してくれる)家族ならイケそうですね。
うちは旦那がこだわりあって、節約のためなんちゃって系料理作ると怒るので無理です。
知人の旦那さんは一食につきおかずが5品ないと食べないと豪語してます。 -
無記名さんさん
小5 小2 小1 のシングルファザーですが月3万でなんとかやりくりしてます。 基本は3品ですが パスタとサラダ うどんとおひたし カレーのみで2日 を月に2回やれば子供の弁当込みでなんとかなります。栄養面が心配なので朝はパンと果物です。 主婦のみなさんの苦労 とても分かります 世の男性はもっと家庭を手伝うべきだと私はおもいますね 手取りで1000万稼いでからふんぞりかえる権利が発生する法律にでもすりゃーいい
-
たまごさん
6歳娘、1歳娘、夫婦の4人家族で、生活費として45,000円もらっていますが、相当厳しいです。毎回赤字です。私の服や美容院なんてもっての他。友達との外食もしてません。ついつい家族のものを優先して買ってしまいます。
それなのに、主人のお弁当を毎日作ることになりました。2、3ヶ月はしっかり家計簿をつけて金額アップのしたいと思います。 -
べんぴーずさん
小2、幼稚園、乳児の女3人の子供がいます。上の子供2人が3才になる頃までは食費2万でいけました。
実家からお米は貰っていましたが、主人がスイーツ大好きでコーヒー大好きなので、毎晩晩酌されるより嗜好品に消えていて。
子供達が幼稚園に入ってからは食べる量が増え、4万オーバー。上の子供が小学生になると、1時間ごとにお腹すいたと言います。白米を3杯おかわり。
親は年齢と共に粗食になってきましたが、肉より魚や野菜が高い時代なので、かえって高くつく。
畑仕事を覚えて野菜を作らないと月4万には収まらない。さっき計算してみたら7万を超えていて驚きました。ディズニーランドに行きたい娘の為に、お菓子づくりを覚えます。そして授乳が落ち着いたら、家庭菜園を頑張りたいと思います。 -
黒太郎さん
こんにちは!長女、次女、三女、中3の長男、夫の6人家族です。お弁当5つ、毎日ご飯は一升炊きの炊飯器がフル回転して
います。私も、家族の食事の支度でフル回転です。長男が部活と学校が遠いため、お腹がすくといってたべます。30キロのお米が2週間と少しでなくなります。
家でお米作ってるから、3万位ですが、皆さん、すごいですねおかずも2品位とスープや味噌汁でじゅうぶんですね。
唐揚げは、むね肉2キロ位揚げて、弁当分取り分けます。
買い物の回数減らさなくちゃ! -
あいこさん
男の子二人、女の子一人(4、2、0歳)の5人家族です。
男の子二人がここ最近、ぐんと食べるようになってきてびっくり!お兄ちゃんは私より食べることもしばしば…成長を感じる喜びと、育ち盛りになったらどうなることかと恐怖感でいっぱいです…
皆さんの意見がとても勉強になりました!今のうちから研究して、上手にその時期を過ごせるよう準備しておこうと思います! -
メロンさん
子どもが小さいうちは食費は四万円でしたが、いまや中学生になったら八万円近くかかりますよ。
給食がなくなりお弁当になったのも大きいでしょう。
季節のフルーツや鰻や刺身など我慢したら食費は押さえられるのでしょうけど、こどもの味覚や健康を考えたら、難しいかな。 -
無記名さんさん
子供5人います。朝夕飯入れる10万いきますね。飲み物まともに買うと夏場は150リットル以上、米30キロ弱、 まだ小さい子どもがいるため、お米、
飲み物は少なめですが、数年したらもっと増えますね。
5、6万で出来るなら、まいにち、ブログで朝夕飯のメニューと作り方のせて欲しいですな。
引っ越し前の所は激安店あったんですが、今の所はないので、食費抑えられるのが限界あります。 -
ビーズさん
7人家族。
大人6人、中学生女子1人。
米は月に20キロでは足りないので30キロ買います。
弁当を詰めるので、あんまりな米は冷えると食べられないので30キロで1万くらい。
食費は、外食無しでも米代入れて最低7万は必要です。
90の祖母と中学生の娘では食べる物も違うので、余り節約ばかりを考えると、大人が我慢か子供が我慢のメニューになります。
一週間分をまとめ買いしていた時もありますが、一週間分のメニューは考える事がしんどくなったり、次の買い出しまで足りないかなと思うと余計に買ってしまうので、余計に食費がかかりました。
今は、週に何度かある特売日にあたるように3,4日に1度まとめ買いをしています。
我が家はこのほうが一週間分まとめ買いより食費が少し抑えられています。
滅多に外食はしないので、少し高いと思う果物などでも皆で食べようと買っています。
食費は家族構成や弁当の有無などでも大きく変わってくると思います。
米代込みで5万が理想だけど、これを実行した時は腹を満たす!だけのメニューになりました。 -
なずなさん
上記のメニューだとたんぱく質(動物性、植物性)と野菜が足りないのでは?
60代夫婦二人の食事メニューだと言うならわかりますが。
朝食もしっかり摂りたいし、炭水化物だけのメニューも避けたい。
そう思うと、食費3万以下の家庭は一体何を食べているのか本当に疑問です。 -
2児ままさん
こども二人(6歳2歳)の四人家族です。月四万でやりくりしてます。米は月10~15キロでオムツ代込みでこれだけで7000円かかってます。まだ小さいから栄養もバランスよく野菜中心に食べられてますけど食べ盛りの年齢の子がいるお宅では無理かな。腹を満たすだけの食材ばかりになりそう。我が家は見切れ野菜をよく買いますが、やはり新鮮な野菜が一番良いだろうし。
-
リンゴさん
男3人、高中小が居ます。 おかず減らしたりケチれば安くなるのかもですが、みんな運動やって居りますので、とにかく食べます。食費抑えても9万は越えます?おかず少なければその分何かない?始まるし、、栄養の事を考えると、つい品数増えてしまいます。。 買い物毎日いくのはやめようと思っては居ますが、弁当も品数多く持って聞くので結局何かが足りなくなります⤵ まとめ買いって、皆さん具体的に何を揃えて買って居られるか知りたいです。。。
-
無記名さんさん
小学生の娘、もうすぐ2歳の息子、よく食べる旦那、犬2匹の4人+2匹家族です。
食費は月4万円弱と日用品、雑費に2万円かかります。
特売日で安いものを買い食費は週4000円で工夫して一週間過ごしてます(TT)
5%OFFの日とか6時以降にスーパー行くなど(´・ω・`)
毎日旦那にお弁当とお茶を持たせ、おかずの残りを朝ごはんに回し子供達はご飯を食べてます。
晩御飯はメインと副菜と汁物+納豆やふりかけを出してます。
でも調味料を買う月はやはり+3000円はいきます(TT)
子供がまだ小さいので家計には大きくひびきませんがだんだん食べる量も増えるので皆さんが書いてる記事を見てヒヤヒヤしています(TT)
元々旦那の給料も高くないし私も扶養内で働いてるので毎月ぎりぎりで生活してますが、削れるものも削り光熱費も節約してるつもりなのでこれ以上どうしようか頭を悩ませてますm(__)m -
バカ親。しょうちゃんさん
子供が14歳女、5歳女、4歳女、3歳女、2歳女で7人家族。毎月赤字です。両方の親からの援助がないと足りません。あっても足りません。月頭は調子こいてお菓子やらジュースやら子供のために買い揃えますが、月中には冷蔵庫がからです。財布もからです。大人は1日1食の日が何日か。おかずは基本1品。子供には可哀想なことしてます。食費は3万ぐらいかな?支払いで収入のほとんどが飛んでいきます。
支払いが多すぎるのが1番の原因なんですがこの際栄養価とかどうでもいいです。腹がうまればなんでもいいです。ご飯とふりかけ、味噌汁かけご飯。マヨネーズパスタ、具なしお好み焼き、マヨパン。。。うちの必殺技の一部です。節約うんぬんより月に30万稼げれば何とかできそう。。。無理か。子供施設に預けて死のうかな -
バカ親。しょうちゃんさん
子供が14歳女、5歳女、4歳女、3歳女、2歳女で7人家族。毎月赤字です。両方の親からの援助がないと足りません。あっても足りません。月頭は調子こいてお菓子やらジュースやら子供のために買い揃えますが、月中には冷蔵庫がからです。財布もからです。大人は1日1食の日が何日か。おかずは基本1品。子供には可哀想なことしてます。子供は保育所でまともな食事1食できてるからまだいいよな。いやよくないよな。毎日腹減った腹減った言ってるしな。1食が少なすぎかな。食費は3万ぐらいかな?支払いで収入のほとんどが飛んでいきます。
支払いが多すぎるのが1番の原因なんですがこの際栄養価とかどうでもいいです。腹がうまればなんでもいいです。ご飯とふりかけ、味噌汁かけご飯。マヨネーズパスタ、具なしお好み焼き、マヨパン。。。うちの必殺技の一部です。節約うんぬんより月に30万稼げれば何とかできそう。。。無理か。子供施設に預けて死のうかな -
はちさん
大人二人、高校1男子、小学5年女子の4人家族です。
一日千円と決めて買い物に出掛けますが…なかなか難しい。家計簿もつけてなく反省中。節約して息子の大学資金貯めなくちゃ。 -
ままさん
私と旦那子供は3歳1歳2人とも女の子の4人家族
上が最近までオムツで月にオムツ代が2人で1万円近く。
下の子のミルクが5000円。日用品が5000円。
食費は外食費含めて4万円。
ここ最近毎月足りない。足りない。足りない。
わたしは専業主婦で家で過ごすので1日1食。
旦那はよく食べる。働いてるから仕方ないか、弁当も作ってる。タッパー2つ。1個はおかず。1個は白米。
タッパー1個をおかずでうめるのが大変。こどもにはたくさんたくさん食べさせたい。毎日夜ご飯の時おかずが少ないのでは?と気になる
買い物のとにも持参してるお金で足りるよう足し算しながら買い忘れがないか必死
疲れたとにかくこどもにはたくさん食べさせたい
早く幼稚園にあげてパートして。
食べ物くらい気にせず買い物したい -
男子3人ママさん
我が家小1、年中、2歳のみんな男の子です。
夫は馬鹿食いしますがデブになって来てるので食べ方(おかず残して米ばかりたくさん食べる、帰宅が遅いので夜中になる等)注意してもらってます。。
食費4万です。
節約すれば3万台になると思います。
米、野菜含め援助一切なしです。
同じような年齢の子供がいても全然違うもんですね!
我が家の子供はまだまだ食べる量が少ないです。
朝に味噌汁や魚や肉を出しても絶対食べないのでしっかり作ることはないです。
お昼はみんな学校や幼稚園や保育園で食べて来ます。
休日のお昼もあまり食べません。
夜も、好みのものだとたくさん食べようとしますが、それでも全然です。
同じ年の男の子がいるお母さんが遊びに来ても、やっぱりそちらの家庭の子はすごく、好き嫌いも激しいし好きなものの食べる量は半端ないです。
うちの子は好き嫌いはそんなになく(あっても少量なら食べられる程度。栄養面でなんでも少量とればokなので元々そんなに盛りません)、食べる量も少ないので助かってます。
お菓子も、せんべい一枚とチョコ一粒など長持ちするように、食べ過ぎないように食べさせてます。
こちらの記事を批判する方多いですが、我が家はこれは夢ではありませんね。今のところは。
子供は子供でも食べる量や好き嫌いなんかもあるので一概には言い切れません。
5日分のレシピ書かれていましたが、やはりなんでも食べられる子達のようですし。
我が家もこれからはんぱなくかかってくるかもしれませんが、ありえない話ではないです。 -
ぶーちゃんさん
私の知り合いは80代の両親と50代の息子の3人暮らしですが、お米代だけで5000円はかかります。息子はほとんど夕食だけですが、ご両親は三食食べます。両親だけで、ほぼ15キロは食べるので、食費がものすごくかかります。食べ過ぎだと言うとそんな事無いと言うかど、食べ過ぎだと思う。
-
無記名さんさん
我が家は長女5歳、長男一歳半、嫁さんは専業主婦でやってもらってます。以下、必ずある支出で約22万なので食費と雑費(美容室代、交遊費、ミルク、オムツ、消耗品、etc)含めて8万円以下です。毎月、ほぼ給料使い切りますが、ボーナスは切り崩さずやっていけてます。
嫁さんはよくやってくれている方だと思います。
食事は毎晩おかずは4品ほどあり、とても満足しています。(毎日ご飯おかわりしちゃいます)晩酌は月に二回程飲みに行くだけです。
嫁さんは一週間に一箱程タバコ吸ってます。私はすいません。
住宅ローン95000
電気代 8000〜12000
ガス代 8000〜15000
水道代 8000(二ヶ月)
携帯代 16000(夫婦二人分)
Jcom 7000(インターネット、CS放送、固定電話)
医療保険、学資保険 35000
幼稚園月謝 25000
ガソリン代 8000
車ローン 0
合計 約22万円 -
kagura*さん
小中学生の、育ち盛りの男の子が2人います。最近食べる量が増えてきました。贅沢はできないけれど、出来るだけ栄養のバランスがいい食事をお腹いっぱいキチンと食べさせてあげたいです。おやつがない、冷蔵庫もカラなんて虚しすぎる…なんだか心がすさんでいきそうですT^T
だから頑張って働いていますが、働くと稼ぎは増えるけど、忙しくていちいち節約料理を考える暇もなく、ましてスーパーの特売日やタイムセールなど、スーパーの都合に合わせて買い物することが出来ません。家を空けることが多いので、お菓子や冷凍食品もストックしておかないといけないし…。なかなか難しいです。
子供が育ち盛りの今は、諦めるしかないかなーなんて思う今日この頃です。頑張って上手に節約してるママさん、ほんと頭が下がります。 -
pinkさん
大人2人子ども5歳と2歳の4人家族。
毎日栄養を考えたごはんを食べさせてあげられないし、切り詰めてますが、4万で食費が抑えれるなんて無理です。贅沢していなくても4万なんて無理です。
少しおかずを増やそうものなら、金額はもっと跳ね上がります。
国産では無い物を購入すれば多少は節約できるのでしょうが、外国産が悪いとは言いません国産でさえ、怪しい物もある時代、子どもには安全な物を食べさせたいですしね。フルーツなども必要です。主人は間に受けて3万でやりくりできるらしいよと言いますが、げんじつはそうではないです。変に間に受けて、主婦である私に言ってくるので、それもまたストレス。
あまりに非現実的な事なので、この手の記事には・・・疑問が残ります。
-
無記名さんさん
内容をしっかり読んでざっと我が家の食費を照らし合わせました。
我が家は夫婦に義両親、小学校低学年男の子と女の子幼児4人ですが、やはり、あまり現実的ではない気がします。
義両親が下の子を見てくれて時間がある時にそれなりの料理の腕なら、肉を豚肉鶏肉オンリーで豚はカナダ産鶏肉はブラジル産、魚は塩鯖や西京漬けのタラ、顆粒だしに業務用調味料など割り切ってしまえばできない事はないと思います。
でも、我が家ではあまり食べたい内容の食材ではないし、義両親も働いていて危なっかしい幼児を見ながらでの4万円前後の食費は難しいです。
そもそも書いてる内容はどこの家庭でも試した事あるような事ばかりで劇的にこの方法新しい!やってみよう!って思う事は何も書いてません。
やりくりをいろいろやってみた結果解決できず八方塞がりな時に見つけて期待して読んでみたらがっかりでした。
皆さん、おそらくもやってみた事があった上でやはり添加物が大量に入ってる物には抵抗がある、現地の人が食べないほどのブラジル産鶏肉を食べるのに抵抗があるなどでg82円ほどのブラジル産鶏肉を食べるよりg142円の国産を安全に食べたいのが本音です。
そして、その鶏肉をご飯が進むようにやれ安価な添加物どっさりの業務用醤油や精製された砂糖などで無駄に甘辛く調理するよりはコールドスタートでじっくり焼いた国産鶏肉はただ塩をふればうまいとそして無駄な調味料を使わなくてすむなどそーいった内容が欲しかったと思います。
ただ、家計だけを考えての料理になんも安心はありません。
食べるのは自分自身だけでなく家族も食べます。
このサイトの方はそれも考えて今のでしょうか?
それともこの方の地域は特別国産物や添加物を抑えた調味料がやたら安く売っている地域なのでしょうか?
そして、子供のおやつはしっかりと小麦や、卵からプリンを作っていたりしてすでに出来上がったお菓子類などは買った事ないのでしょうか?
リアル聞きたいことが何も書いてません。 -
無記名さんさん
このような安直な内容をただただドヤ顔的に書かれて、このサイトを見つけて来た主人が食費は簡単に減らせるんだぞと言われて突きつけられました。
非常に迷惑です。
さぞ自信があったのでしょうが、出どころ不透明な安価な食材、大量生産の添加物ふんだんの調味料をお使いならばあまり偉そうに書く内容ではありません。
日常的に買い物をしていない今のでご時世の物の価格の把握夫達増長させるだけの非常に迷惑行為です。
もし、そのような食材を使っていないのであれば一度参考例として2ヶ月分の食費のみの家計簿と献立を公開していなければ説得力が全くありません。 -
とりっぴーさん
消費税が上がってから毎月ヒーヒー言ってる気がします。安いものだけを買いにあちこち回るとそれだけで一日終わる。ガソリン代も安くない。でも小3と1歳の我が子には美味しいものお腹いっぱい食べさせてあげたいから、特売の肉を多めに買って冷凍、賞味期限ギリギリで安くなった魚をすぐ冷凍。それらを駆使して1ヶ月乗りきり、月4万でなんとかできてます。
子どもが大きくなったときを考えると恐怖ですね。今から貯めておかねば!この記事もみなさんの意見もすごく参考になりました!! -
無記名さんさん
ここのコメント欄を読んで、我が家の食費と比較。
とても参考になりました。
家族4人一ヶ月10万の生活費で、毎月赤字でした。
娯楽、家族旅行、オーバーするわけだ。一ヶ月10万だと全部を食費に回しても、一日3330円
お昼を計算に入れないで、ひとり一食416円。
外食も厳しい。
基本国内産の食材で安心安全なものを料理してあげたい。
食費を抑えると、医療費、健康美容代が増える。 -
しんさん
夫婦と一歳の男の子の家族三人。
お酒お菓子外食込みで毎月最低五万はいく。
4万とかで抑えられてる家庭はどうやって抑えてるの?
田舎で食料が安いとか?何か仕送りがあるとか? -
どんさん
高校生2人中学生1人小学生1人、全員男子の6人家族。食費は米代除いて6万円。夫に2万円でできるはず。と言われ続けています。でも、食事がショボかったら勝手に惣菜買ってくるし…。私ができない嫁らしい。疲れました…。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。