ベビーカー用のおもちゃは赤ちゃん目線で!選ぶポイントと遊ぶ効果
近所への買い物などベビーカーがあると便利ですが、出先での泣きグズリが心配になるママもいます。
そんな時に、ベビーカー中で少しの間でもご機嫌でいてくれると助かります。赤ちゃんがご機嫌になってくれる『おもちゃ』を探してみませんか?
赤ちゃんが気に入ってくれるおもちゃ選びのポイントや、おもちゃで遊ぶことで得られる効果についてお話しします。
この記事の目次
家や友人宅で赤ちゃんが興味を示すものをリサーチ
赤ちゃんも好き嫌いがあり、人気のベビーカー用におもちゃを購入しても、興味を示さない場合があります。
購入前に赤ちゃんがどんなものを好むのか、お家や友人宅で赤ちゃんが興味を示すもの、あると安心するものをリサーチしておくことをお勧めします。
- ボールに興味がある
- 車に興味がある
- ぬいぐるみが好き
- メリーが好き
【ボールタイプ】オーボールは生後すぐから使える
ボール好きの赤ちゃんにはお家でもベビーカーでも遊べるオーボールがお勧めです。オーボールはボール全体が赤ちゃんの小さな手でも掴みやすい網目状になっています。
- 生後0ケ月~6ヵ月くらいまでの赤ちゃんにお勧め
- 網目状で掴みやすい
- カラフルな色合いのものが多い
- オーボールラトルという中にビーズが入っている音が鳴るタイプのものもある
- 柔らかくて軽い
オーボールをベビーカーに取り付ける専用のストラップ、「オーリンク」も販売されています。これも、カラフルでかわいいです。
※オーボールラトルは2017年3月2日にアメリカ国内でリコールが出ています。「使えなかったがないように仕様・素材・安全性を確認して購入」の項を確認してください。
【メリータイプ】お家にいるような安心感を与えることも
ベビーカーメリーは、小さなぬいぐるみやおもちゃがぶら下がっていて、触ると音がなるものが多いです。
お家のメリーでご機嫌になる赤ちゃんには、お出かけの時もメリーがあるとご機嫌でいてくれそうですね。
- 0ケ月~1歳くらいまでの赤ちゃんにお勧め
- 家でもベビーカーでも使用できるタイプもある
- 触ると音が鳴る、音楽が流れるものもある
【ハンドルタイプ】ベビーカーを運転している気分に
ベビーカーで不機嫌になりやすい赤ちゃんでも、ハンドルを握ると自分が運転している気分になってご機嫌になってくれることもあります。
- 生後6ヵ月以降の赤ちゃんにお勧め
- チャイルドシートにも取り付けることが出来るものが多い
- 長時間の移動でも退屈せずにご機嫌に
音が出るタイプのものも多いですが、場所によって音量を調整するなど、周囲への配慮も必要です。
ハンドルおもちゃは男の子…と思われがちですが、女の子にも人気があります。私の息子はベビーカー嫌いでしたが、ハンドルおもちゃで乗ってくれるようになりました。
マジックテープやクリップで簡単に取り付けできるものが多いので、ベビーカーだけでなく、お家や車でお出かけの際も利用できます。
▼ベビーカーを嫌がる赤ちゃん対策についてはコチラも参考にしてみて!
【歯固めタイプ】生え始めの不快感を軽減
乳歯が生え始める前の赤ちゃんは、歯茎がむずがゆかったり、痛かったりするため、愚図ることが多くなります。
- 生後3ケ月以降の赤ちゃんにお勧め
- 歯が生え始める違和感からくるグズリを軽減
- 噛むことで集中力、記憶力の向上が期待できる
他のおもちゃと一緒にぶら下げておくのも良いですね。口に入れるものなので、安全な素材でできているものを選び、清潔に保つようにしましょう。
【購入しない】家にあるおもちゃをベビーカーに取付ける方法
気に入っているおもちゃ、持っているとご機嫌なアイテムとベビーカーに取り付けて見る方法もあります。
- 洗濯ばさみを使用…紐の両端に洗濯ばさみを結び付けておもちゃを取り付ける
- マルチクリップやおもちゃストラップを使用
- おしゃぶりホルダーを2つ組み合わせておもちゃを取り付ける
ただし、おもちゃによっては取付できない場合もあります。赤ちゃんが引っ張っても落ちないかどうか確認して使用してくださいね。
使えなかったがないように仕様・素材・安全性を確認して購入
購入をしたけど取付予定のベビーカーと仕様が合わず、取付できなかったという話を良く聞きます。
また、赤ちゃん用の製品だからと信用して渡し、破損により赤ちゃんがケガをしたという話もあります。
- おもちゃを購入する際の確認ポイント
-
- 使用予定のベビーカーに取付できるか確認
- 赤ちゃんが舐めても大丈夫な素材かどうか
- 清潔に保つことが容易かどうか
- ベビーカーにきちんと取り付けでき落下の危険がないか
- バリや突起などの成型不良がないか
- 劣化など破損、部品外れなどでケガをする可能性はないか
また、対象年齢に合ったものを使用することも大切です。
安全なおもちゃと評判…でも、手渡す前に安全を確認
2017年3月2日にオーボールラトルについてはアメリカ国内及びカナダで販売されたものについて、リコールが発表されています。
リコール内容はビーズが入っている透明プラスチック部分が破損し、中のビーズが飛び出し誤嚥をし、喉に詰まらせたというものです。
また、ネット販売などで粗悪な加工をされたものも出回っています。
カラフル・音が鳴るおもちゃで触覚・視覚・聴覚を刺激
カラフルで音のなるおもちゃを好む赤ちゃんが多いです。おもちゃには脳を発達させる知育の効果もあります。
【視覚】カラフルな色彩は赤ちゃんの脳を刺激
人の五感のうち最も発達しているのは視覚です。人は視覚を強化させ大量の情報を得る代わりに、嗅覚は他の動物に比べて退化していきました。
人が外部から得られる情報の多くは視覚から得られており、赤ちゃんも情報の殆どを視覚から得ていると考えられています。
【触覚】手を動かす、手からの感触が脳内神経のつながりを強化
にぎったり、つついたり、なめたりすることは脳の感覚野を刺激し、自分の手足の動かし方や口までの位置などを覚えることにも繋がります。
ぬいぐるみやガラガラ、布絵本などの知育玩具を、触ったり、口に入れたりしながら、様々な感覚を経験することで、脳や神経系の発達を促す効果が期待できます。
【聴覚】ママのお腹の中でも発達していた感覚・リラックス効果も
泣いている赤ちゃんがガラガラやメリーから音がするのを聞いて、泣き止むことがあります。赤ちゃんの聴覚はママのお腹の中にいる時からも敏感に働いていた感覚です。
産まれてすぐは目はあまり見えていませんが、聴覚は発達しており、音には敏感に反応し、生後3ケ月~4カ月ごろには周りの音に興味を示し始めます。
音のおもちゃで遊ぶと音のなる方向に目を向けたり、首を動かしたりします。
お気に入りなおもちゃで赤ちゃんもママもご機嫌に
ベビーカーでのお出かけで、赤ちゃんが周りに興味を示し、ご機嫌でいてくれると良いのですが、飽きて来たり不安を感じたりして、グズリ始めることもあります。
また、ベビーカーに乗ること自体が嫌いな赤ちゃんもいて、購入したベビーカーが無駄になってしまうこともあります。
▼ベビーカー周辺のお役立ちグッズについてはコチラも参考にしてみて!
-
無記名さんさん
イラストかわいい(^o^)
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。