折り紙で折る立体的な星。親子でつくるインテリアにもおすすめ
色紙で「立体的な星」を作ってみませんか?
簡単に折れるパーツを5個組み合わせるだけでできるので、お子さんと一緒に作り上げることができます。
小さなお子さんであればママの手助けが必要になるかもしれませんが、年長さんくらいであれば、慣れてしまえばお子さん一人でも作ることができます。
インテリアや、幼稚園のイベントでも活躍しそうな立体的なお星さま。
さっそく折ってみましょう!
立体的な星の折り方
- 折り紙1枚
- のり
1.まず三角に折ります。そして折り目をつけて広げます。
2.中心の線に向かって三角を作るように折ります。できたら、反対側も折りましょう。
3.逆さにしてこちらも同じように、中心の線に向かって三角をつくるように折ります。できたら、反対側も同じように折りましょう。
4. 裏返して、半分に折ります。
5. 広げて、写真のように置きます。★の部分を●のところに持っていきます。
ポイント:〇の部分が、きれいな三角になるように折るのがポイントです。
6. 三角の頂点の部分を上に持ってきます。
★の部分を●へ重ねるように、中心の線に沿って折ります。
7.写真のように、折り込みのある方の折り紙の半分を引き出しながら広げます。できたら、もう半分も引き出しましょう。
8.これでパーツが1つ完成です。このパーツを全部で5個つくります。
9.のりで5つのパーツを貼り合わせていきます。貼り合わせる部分は、広げた部分と、広げていない部分がセットです。広げていない部分で挟み込むように、立体的に貼り合わせていきます。
10.残りのパーツも同じように組み合わせて、貼りつけていきます。
11.全て組み合わせたら、形を立体的に整え完成です。
イベントの飾りやお部屋のインテリアにもおすすめ
「星」が使えるイベントはいろいろあります。クリスマスはもちろん!七夕などでも活躍してくれそうです。
柄を替えたり、色を替えたり、折り紙のサイズをかえて星の大きさを変えるだけで、使い道もいろいろです。
少し小さめの星をたくさん作って、クリスマスツリーの手作りオーナメントにすることもできます。
大きい星は、もちろんツリーのてっぺんに!折り紙で作るオーナメントは、温かみがあって、優しい感じに仕上がりますよ。
また様々なサイズの星を壁に飾っても、クリスマスパーティーが盛り上がりそうですね。
七夕の飾りとして笹に飾っても可愛いでしょう。紐をつけて首飾りにしたり、ストローなどの柔らかい棒をつけてステッキにするのもおすすめです。
針で糸を通して、天井からぶら下げるのも可愛くなります。
インテリアとして年中飾っておけるようなものにしたい場合は、幾何学模様や英字などの柄の折り紙で折って飾っておくのもおすすめです。
お子さんと一緒にパーツをたくさん作って壁飾りを作るのも楽しいですよ。
ぜひいろいろなものに役立ててみてくださいね。
-
なぁさん
簡単なカップケーキを作って欲しいです
-
小学六年女子さん
簡単なカップケーキ???????
-
まみさん
簡単なカップケーキより普通にお菓子系の折り紙を作りたいと書いたらどうでしょうか…
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。