電子書籍の影響や子供の読書離れがある中、自治体によって「読書通帳」を導入している図書館が増えています。また、小中学校でも導入しているところもあるようです。 読書通帳は図書館の利用者を増やし、読書意欲を高めるなどの目的で作られました。自分が読んだ本が通帳に記...

続きを読む

お子さんでも折ることができる簡単なわんこの折り方を紹介します。 折り紙2枚で作る体つきワンちゃん。 とっても簡単なので、小さなお子さんでも1人で作って楽しむことができます。犬が大好きなお子さんならきっと喜んでくれる おすすめの折り方です。 折り紙の...

続きを読む

子育てはママがするものという時代は終わり、産後すぐに職場復帰する女性も多くなった現代。 当然パパも育児に積極的に参加してもらいたいですよね。でも女性と比べて父性が育ちにくいパパは、赤ちゃんにどう接したらいいのか分からないことも。 そんな子育て初心者のパパ...

続きを読む

5歳以下の子供がいる家庭は、子供の成長の喜びを感じる反面「魔の時代」とも言われています。まだまだママの助けが必要で、子供と意思の疎通がきちんとできない時期だからです。 育児奮闘中のママは自分の姿を鏡で見て愕然とすることも…髪はボサボサ、目の下にクマ、笑顔がない...

続きを読む

自由研究は子供自身が考える力をつけるチャンスです。実験結果を記入するだけでなく「どうしてこうなったと思う?」とパパママが質問してみてもいいですね! 理科や工作などから小学5年生向けのにアイデアの紹介です。 [toc] ...

続きを読む

小学4年生になるとパパママが手伝わなくても一人でやり遂げることもあります。火を使うなど危ない時は側にいて、あとは見守っておきましょう。 写真を使うとより華やかになります。理科の観察や調べもの学習の際にはカメラを是非活用しましょう! 小学4年生向けの自由研...

続きを読む

小学3年生になると今まで経験したぶん選択肢が増えて迷ってしまいます。アイデアを提示して「やりたい!」とやる気をみせてくれると嬉しいですね。 パパママがサポートしすぎると「大人が作ったんじゃないの?」というような完成度の高いものになってしまうので、お手伝いやサポ...

続きを読む

子供と一緒にカメラを持って出かけてみませんか。外には小学2年生ができる自由研究のアイデアがちらばっています。 水族館に出かければ調べもの学習に最適ですし、家族の思い出にもなります。パパママのサポートでのびのびと楽しんでもらいましょう! 自由研究のテーマを...

続きを読む

小学1年生のお子様の自由研究は決まりましたか?初めての自由研究はパパママがサポートして完成を手助けしましょう! お子様がやりたいものを見つけるためにイメージできるよう、理科や工作などから1年生向けのアイデアの紹介です。 [toc] ...

続きを読む

母乳育児で育てたいと考えている双子の赤ちゃんを持つママや、上の子の卒乳の前に2人目を出産したママさんにとって、授乳の1つとしてあるのが『ダンデム授乳』という方法。 2人の子供の授乳は幸せなように見えますが、ママにとっては大きな負担がかかり、普通の母乳育児よ...

続きを読む
マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。