中心がキラキラしているような、女の子ウケ間違いなし!のキラキラハートを作ってみませんか? 少し細かい作業がありますが、大人がお手伝いすれば簡単に作ることができます。簡単なのに、難しそうに見える見た目!「ママすごい!」なんて声が聞こえてきそうな折り方を紹介します...

続きを読む

3歳児検診は定期で行われる健診の最後にあたるもので、小学校に入る前の就学前健診まで健康診査は行われません。 身体能力の発達や言語の獲得がほぼ完成している時期にあたるので、必ず受けに行きましょう。 3歳児健診では、実際にどのような項目を検査するのでしょうか...

続きを読む

「魔の2歳児」になった我が子に日々悩まされているママは多い事でしょう。言うことをきかない、じっとしていない、癇癪を起す。 そんな一番大変な年齢で実施されるのが、2歳健診です。これは任意の健診なので、自治体主導ではなく、個人病院などで予約をとって受診します。 ...

続きを読む

赤ちゃんがおっぱいを飲んでいる姿って可愛くて、ついじっと見つめてしまいますよね。 でも、母乳育児をしている場合いつか考えなければならないのが、断乳するか卒乳まで待つのかということです。 親子ともに、コミュニケーション方法の一つである授乳を無くすのは大...

続きを読む

赤ちゃんが生まれるとスタートする授乳。母乳をあげるママにとっては、普通の服では胸が出しずらく、洋服をまくり上げあげて授乳をする事になってしまいます。 特に外出先では授乳姿に抵抗を感じ、授乳自体がストレス!というママもいます。そんな困った時に1枚あると便利なのが...

続きを読む

クーイングとは、生後1か月頃から始まり、赤ちゃんのご機嫌がいいときに舌を使わず、母音で「あー」や「うー」といった声を発することで「プレジャーサイン」とも呼ばれています。 クーイングには個人差があり、赤ちゃんの口や喉の発達過程によるものなので、クーイングがまだ始...

続きを読む

私は子供が3人います。双子の息子たちと2歳下に娘です。初めての出産から約3年ほど専業主婦でした。不器用なので子育てに専念させてもらいました。 専業主婦は恵まれていると思いつつ、当時の私は「辛い」「寂しい」「虚しい」と孤独感や達成感のなさでいっぱいでした。 ...

続きを読む

離乳食の準備を進める中で、赤ちゃんに果汁はいつからあげていいんだろう?と迷うママも多いはず。 実は果物の種類によってあげてよい時期やあげ方が違うんです。また、体に良さそうだからと量を沢山与えて良いという訳でもありません。 適切な量を守らないと、赤...

続きを読む

1歳半を迎えるころに受ける健康診査を1歳半健診と言います。 これは母子保健法で規定されている定期の健康診査です。必ず受けましょう。 1人歩きが出来るようになったり、少しずつ意思の疎通が可能になったりなど、子供の心と身体の発達はめざましくなっていきます。 ...

続きを読む

バンボは安定感があるので「赤ちゃんにちょっと座っててほしい」ときに大活躍です。 また、リビングのテーブルがローテーブルでしたら、家族で一緒に食事をとることも出来てコミュニケーションもばっちりです。 ハイハイする赤ちゃんをサッと座らせることができる便利なバ...

続きを読む
マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪