赤ちゃんにおもちゃを作ってあげたいけれど、手作りのおもちゃはとても難しそうと思っていませんか。おもちゃを作るまでに頑張りすぎて、肝心の遊ぶ時にママが元気がなくなってしまうようでは困ります。 手作りといっても、ママが持っているものや身近にあるものを上手に使うこと...
うだるような暑さの中、冷房の効いた部屋で子どもとゆっくりと過ごす、というのもいいことではありますが、夏にしかできないことをしてみませんか?そう、プールに入りましょう! 最近では、ビニールプールも小型のものが売られており、マンションのベランダなどでも遊ぶこと...
多くの園では年中組の冬や年長組に進級するときに、縄跳びを取り入れているところがあります。5歳より早い頃から縄跳びに取り組んでいる所もあるようですが、大体が5歳ごろ取り入れるところが多いようです。 大人から見るとただ縄を回して跳ぶだけという比較的単純な動作に...
ママのマネをしてお化粧やおしゃれに興味を持つのは女の子ならでは。ちょっぴりおませな子だと2歳ぐらいからおしゃれに興味津々。 化粧にファッション、アクセサーにネイルなどおしゃれに敏感なところを見ると、もはや“女の子”ではなく“女子”ですよね。 しかし、何事...
子供たちには成長する過程で数々の試練が待っています。自転車の補助輪外しもいくつかある試練の中の1つ。 そして、いざ補助輪を外してみたものの、自分が子供のときはどうやって練習して乗れるようになったのか覚えていない人がほとんどではないでしょうか。 何からどう...
最近「子どもたちの手先が器用な子が減った」という新聞記事を目にしました。その要因の一つとして、テレビやゲームばかり見ていて運動をする機会が減るのと同時に手先を使う機会も減ったとか。 赤ちゃんの頃は誰でも手の力が未発達なのでうまくできないことが多いのですが、...
家の近くの公園の前を通ると、いつも聞こえてくる子供たちの笑い声...。 「公園に行けないと我が子がぐずって大変!」というママや「なかなか帰りたがらなくて困る。」というママたちの愚痴のような話を聞くと、話を合わせて「大変だね。」と相づちをうつものの、実は心の...
冬場や梅雨時は、お天気が崩れがちです。外遊びができないと、子供もママもちょっぴりイライラ。お家の中で、お絵かきや絵本の読み聞かせばかりでは退屈で気が滅入ります。 お家の中で楽しめる遊びももちろんあります。折り紙や粘土遊びなどの工作も楽しいし、一緒にお菓子を...
生後7ヶ月の赤ちゃんは、周りの色々なものに興味を持ち始めますね。 抱っこしてもベビーカーに乗ってもキョロキョロ周りを見渡しています。おもちゃで遊ぶ時にはいくつかあるおもちゃの中から自分の好きなおもちゃを選んで手にすることができるようになるのもこの頃です。 ...
まだ寝ていることしかできないねんね期の赤ちゃん。この時期の赤ちゃんは反応のも薄いし、ただお世話だけしてあげれば良いと思っていませんか? お世話をすることも大切ですが、ねんね期の赤ちゃんにこそ与えてあげたいぴったりのおもちゃを知り、たくさん楽しませて上げまし...