折り紙の家と一言でいっても色々な形があります。屋根が2つあるものから、煙突付きの家、立体の家まであります。 それぞれの家を自分好みにデザインするのは楽しいと思います。屋根や窓、ドアなど描いても楽しいと思いますが、折り紙で貼り合わせたりするのも素敵ですよ! ...

続きを読む

きのこの種類も色々あり、色や形がそれぞれ違っていて面白いですよね。そんなきのこを折り紙で簡単に作って遊んでみませんか? 今回は簡単に折れるきのこからちょっとかさが大きいきのこ、最後は子供に人気のマリオに出てくるきのこ、キノピオの折り方もご紹介します。 ...

続きを読む

折り紙で可愛いクッキーを折ってみませんか?折り方はとても簡単なのに、出来上がりはキュート。お子さんも一緒に楽しめる折り方です。 2色を使って折れば、いろいろな味のクッキーも作ることができます。 2色を使ったクッキーの折り方も紹介しますので、お子さんと...

続きを読む

身近な人にエールを送りたいときや、大切な人の身を案じるときに、欠かせないのが「御守り」です。日本人らしい細やかな心遣いを伝えられる、素敵なアイテムですよね。 神社やお寺でもらってくるのも良いですが、手作りお守りで、もっともっと気持ちを込めてみませんか? ...

続きを読む

贈り物をするときに使いたいメッセージカード。最近では和柄のものも多く見るようになりましたよね。特に人気なのが縁起のいい富士山です! 2013年に世界遺産に登録された富士山。見に行くことはなかなかできないけど折り紙1枚あれば自宅で富士山を楽しむことができます。 ...

続きを読む

誕生日などのお祝い事の時にあると便利なメッセージカード。プレゼントに一言添えるとより気持ちが伝わりますよね。 持っていると便利なメッセージカードですが、お家に常備しているという方はなかなかいないのではないでしょうか。そんな時に便利なのが折り紙で作るメッセージカ...

続きを読む

子どもたちは成長するに従って、次々と新しいことができるようになっていきますね。「えっ!こんなことできるようになっていたの?!」とパパママに嬉しい驚きをくれることも多い幼児期。 その中のひとつが「お絵かき」ではないでしょうか?色鉛筆やクレヨンを使って、お花や動物...

続きを読む

2歳を過ぎると折り紙を折って遊ぶ事もできるようになります。しかし、きちんと折り紙を折るのは難しいかもしれません。 きちんと折れてなくても気にせず遊べるバッタは初めて折り紙を楽しむお子さんにぴったりです。 また、少し折り方は難しくなりますが...

続きを読む

男の子が好きな乗り物の電車はおもちゃなどで遊ぶ事が多いと思いますが、自分で折り紙を折って遊ぶのも楽しいと思います。 子どもでも簡単に作れる平面の電車は折った後、好きな電車の絵を描いて遊ぶのもいいですし、飾っておくこともできます。 また、シンプルで...

続きを読む

風に吹かれてくるくる回る風車。子供達みんな大好きですよね。縁日等で買うと地味に高い風車、自分で作れたら良いと思いませんか? 実は折り紙やストロー、爪楊枝等、家にある材料を使って簡単に作れるんです!留め具代わりにビーズを使うと華やかになります。 折り紙...

続きを読む
マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪