気になる出産リミットの目安は35歳。妊娠希望なら早めに対策を!

コメントを見る0
2018/09/06

30代に入ると気になってくる、妊娠・出産のリミット。一方、40代で出産した芸能人の話題はよくありますし、現在では30代後半での出産は珍しいことではありません。

「まだまだ大丈夫!」と思うこともあるかもしれませんね。

しかし、人間も生き物ですから、妊娠・出産に適した時期があります。この適齢期を過ぎる頃から妊娠率は下がっていきます。無事に妊娠できたとしても、適齢期での妊娠・出産に比べて、どうしてもリスクが高くなるという事実があります。

それでも、「産みたい!」タイミングは人それぞれ。それがたとえ適齢期を過ぎていても、今からできることはたくさんあります。

まずは、年齢と妊娠・出産の関係について、正しく知ることから始めましょう!

医学的な妊娠適齢期は25~35歳

「35歳」という年齢は、出産リミットが気になる女性にとっては特別な年齢ではないでしょうか。以前から、「出産リミットは35歳」というのは、よく聞かれる説だからです。

さて、これは本当なのでしょうか?

純粋に生物としての人間という側面だけでみれば、体が十分に成熟し、かつ若く体力もある20代が望ましいといわれています。

しかし、今は晩婚化が進み、結婚後も働く女性が増えています。そうした状況を加味したうえでの、医学的な妊娠適齢期は25~35歳とされています。

ちょうど35歳前後から、妊娠率は急に下がるというのが医学上の定説です。その最大の理由は卵子の質・量両面における老化だといわれています。

30代後半や40代になっても妊娠・出産する女性はたくさんいますが、35歳を超えると妊娠しにくくなったり、胎児異常が統計的に増えたりすることは事実です。

「出産リミットは35歳」というのは頭に置いておく方がよいのかもしれません。

ライフプランについて、パートナーとしっかり話し合おう!

妊娠・出産にはパートナーの存在が不可欠。子どもを持つこと、どんな人生を送るかということについて、なるべく早い段階でパートナーとよく話し合っておくことが大切です。

子どもが欲しいといっても、「絶対にほしい!」と「できればほしいな…」では妊活への取り組み方は変わってきます。
  • 何歳までに子どもを持ちたいのか
  • 何人ほしいのか
  • 自身や相手のキャリアについて
  • 自然に授からなかった場合に不妊治療に取り組むのか
  • 治療を受ける場合はどこまで頑張るか

こういったことについても、よく考えておきましょう。事前に合意しておけば安心ですよね。

重要!パートナーに加齢と妊娠・出産のリスクの関係について知らせておいて

一般に、男性のほうが楽観的に考えている傾向があり、「なんとかなるさ」と思っていることが多いものです。

パートナーとの認識や希望のずれは、大きなストレスとなる恐れがあります。

妊活にストレスは大敵!ぜひとも本音で話し合い、協力して妊活に臨みましょう。

「35歳過ぎちゃった…」今からでもできること

妊娠適齢期について知らなかったり、知っていたとしてもさまざまな事情で「子どもが欲しい!」と思い始める時期が遅かったりすることもあるでしょう。

また、早くから妊活はしているけれどなかなか授からない…という場合もあると思います。

35歳を過ぎて妊娠を考え始めたとしても、子どもを持てる可能性は十分にあります。ただ、一般的に若い頃より妊娠しにくくなるため、意識して妊娠しやすい体づくりに努めることが大切です。

ここでは、妊活を意識したら始めたい6つのアクションをご紹介します。

基礎体温をつける

妊娠を考え始めたら、基礎体温をつけてみましょう。毎日記録をつけることで、自分の月経周期や排卵日に対する意識が高まります。

月経周期にあまり乱れがなく、体温が比較的きれいに二層に分かれているなら、自分で排卵日を予測してタイミングをとることもできますね。

妊活のために婦人科を訪れると、まずは数ヶ月ほど基礎体温を記録するよう指導される場合がほとんどです。時間のロスを少なくするためにも、早めに記録を始めましょう。

婦人科を受診する

婦人科で検診を受けておきましょう。内診・超音波検査、血液検査、卵管造影検査などを行ない、妊娠を妨げる要因がないかどうかを確認します。

一般的な婦人科でも検診は受けられますが、もし何らかの問題が見つかった場合、すぐ治療に入れるようにするには不妊治療専門の医療機関の方がよいでしょう。

人気のある不妊治療クリニックは、初診予約を取れるのが数ヶ月以上先ということも珍しくありません。

思い立ったら予約を入れておき、それまでは基礎体温をつけたり、以下のような体質改善に取り組んだりするとよいですね。

食生活を見直す

妊娠しやすい体をつくるには、栄養バランスのよい食事を心がけることが大切です。特に、生命のもととなるたんぱく質をしっかり摂ることを心がけましょう。

たんぱく質は肉や魚、卵に多く含まれるほか、豆腐や納豆などの大豆製品からも摂取することができます。

外食やテイクアウト、コンビニ食が多かったり、甘いものを食べ過ぎる傾向があったりする場合は、その点を改めるだけでも体がよい方向へ変わるでしょう。

妊活を機会に、体が喜ぶ食事とは何かを考え、実践していけるとよいですね。

「冷え」を解消する

「冷えは万病のもと」といわれるように、冷えは体の働きを低下させます。卵巣や子宮に冷えが及ぶと、不妊の原因となるといわれています。

女性の体は男性より筋肉量が少なく、冷えやすいです。まったく自覚がなくても、実際には冷えを抱える女性は多いといいます。

  • 入浴の際はぬるめのお湯にしっかり浸かる
  • 飲み物は温かいものにする

など、できることからでいいので、体を温める習慣を心がけてみましょう。適度な運動も、ストレス解消にもなっておすすめですよ。

禁煙・節酒する

妊娠を希望するなら、タバコはきっぱりとやめましょう。喫煙は卵子の質を低下させ、妊娠率を下げるということが研究により明らかになっています。

また、パートナーが喫煙している場合は、一緒に禁煙するのがベストです。喫煙は男性の精子にも悪影響がありますし、受動喫煙の問題もあります。

お酒を飲む習慣のある人は、適量を心がけましょう。過度なアルコール摂取は、排卵障害や生理不順につながります。

お酒については、妊活によくないからと、急にやめてしまうのは逆にストレスになる可能性があります。

お酒が好きだという自覚があるなら、ほどほどの量を楽しく飲む時間を大切にできるといいですね。

鍼灸・漢方など東洋医学の力を借りる

妊娠できる体づくりのためには、東洋医学も有効な場合があります。普段から鍼灸になじみのある人なら、より取り入れやすいかもしれませんね。

不妊専門を掲げる鍼灸院や漢方薬局もあります。

問診などから自分の体質がわかったり、普段の生活に取り入られることを教えてくれたりすることもあるので、一度相談に行ってみるものいいですね。

加齢による妊娠率低下の原因4つ

35歳前後を境に妊娠率が低下するといわれますが、その具体的な理由とは何でしょうか。ここでは、加齢による妊娠率低下の主な原因4つをご説明します。

一番は卵子の老化

今ある卵子はすべて自身が胎児の頃に作られたもので、新しく作られることはありません。卵子は自分と一緒に歳を取っていくので、体に老化現象が起こるように、卵子も老化する言われています。

染色体や遺伝子の異常が起こりやすくなり、結果受精しにくくなったり、妊娠できた場合でも流産率が高くなったりします。

体外受精や顕微授精などの不妊治療の成功率も、加齢に伴い低下していきます。(自分の卵子での妊娠率は43歳くらいまでと言われている)

卵子数の減少

卵子の数は胎児のときに決まっており、その後増えることはないため、歳をとるにつれて卵子の数は減っていきます。

卵子の数は、生まれたときには200万個ほどで、それからどんどん減っていき、思春期には20万~30万個ほどになるといわれています。

10歳~50歳ぐらいまで毎回排卵のある生理があるとすると、生涯で排卵される卵子は480個ほどという計算になります。この数は初潮時にある卵子の1%以下。残りの99%以上の卵子は卵巣内で変性し、消滅してしまっているのです。

生理の際に排卵される卵子は基本的にひとつですが、実際には排卵のたびに複数の卵子が呼び出されています。

呼び出される卵子の数は若いほど多く、歳をとるほど少なくなっていきます。選択肢が少ない中から排卵される卵子が選ばれることは、相対的な卵子の質の低下につながるのです。

パートナーの加齢も影響

男性側の加齢も、妊娠力低下の要因となります。男性の年齢が高いほど、相手の女性が妊娠するまでの期間が長くかかるというデータがあります。

男性の精子は、女性の卵子と違って生涯にわたり新しく作られますが、加齢によって少しずつ機能が低下します。作られる精子の数や、精液量の減少などがみられるようになるのです。

パートナーが自分と同年代、または年上の場合は、妊活を始める際に検査を検討してもよいかもしれません。

加齢とともに増える婦人科系疾患

子宮筋腫や子宮内膜症、卵管炎などの婦人科系疾患は、妊娠率低下の要因となります。これらの疾患は、年齢が高いほど有病率が高くなります。

また、罹患してから時間が経っていると、気づかない間に症状が進行していて、治療に時間がかかる状態になっていることも。

会社や自治体の健康診断では、このような婦人科系疾患の検査は基本的に行われないため、年1回は婦人科で検診を受けるようにしましょう。

加齢と妊娠・出産について正しく知り、できることから始めよう

「妊娠適齢期」を知ると、30代を過ぎた方は大きな焦りを感じるかもしれませんが、妊娠・出産と年齢の関わりについて正しく知ること自体が、一歩を踏み出したことになるともいえます。

「リミット」といわれる35歳が近い、またすでに過ぎていたとしても、できることはたくさんあります。

妊活は、パートナーとの絆を再確認したり、自分の生活を見直したりすることのできるよいきっかけでもあります。

ぜひ、正しい知識を土台として、前向きに妊活に取り組んでくださいね。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。