重曹とクエン酸で排水口まで綺麗!子供のいる家庭の台所掃除術
子供がはいはいできるようになると、触ってほしくない洗剤を手に取ってしまうことも。小さい子供がいる家庭は洗剤の保管も悩みの種です。
そんな時は安全が嬉しい「重曹」を使ってお掃除をしてみませんか。人間の体内でも作られる成分なので、口に入っても肌に触れても大丈夫です。
科学洗剤をなるべく使いたくない方におすすめのお掃除方法の紹介です。
この記事の目次
粉・ペースト状・水溶液にして使い分けよう
スプレーや調味料入れを利用するとお掃除がしやすいので、100円均一などで準備しておくと便利です。重曹用とクエン酸用、2つずつ用意しましょう。
作り方 | 使い方 | 保存方法 | |
---|---|---|---|
重曹粉 | 調味料入れに入れる | 振りかける | 蓋をして密閉 |
重曹ペースト | 重曹3に対し水1で混ぜる | 塗る | 保存せず使い切る |
重曹水 | 重曹粉10gと水200mlを混ぜる | スプレーする | スプレーボトル |
クエン酸粉 | 調味料入れに入れる | 振りかける | 蓋をして密閉 |
クエン酸水 | 重曹粉5gと水200mlを混ぜる | スプレーする | スプレーボトル |
重曹で汚れを落とした後、水拭きができていないと粉が残ることがあります。しっかりふきとるか水拭きしましょう。
塩素系洗剤と混ぜないでください。有毒ガスが発生します。うっかり混ぜないよう注意しましょう。また、漆・銅・アルミには重曹は使えません。
重曹水を作るときはお湯を利用するのがオススメです。重曹粉は65℃以上のお湯を使うとよごれを落とす力が強くなります。
排水されても土壌を綺麗にする成分ですので、環境に配慮したエコ掃除ができます。
日々使うコンロをスッキリさせよう
毎日のお掃除はお湯ですると重曹を節約できます。こびりつく前でしたらお湯のお掃除でも綺麗になります。
- ケトルやポットでお湯をわかす
- コップ1杯ほどの量を全体にかける
- 5分から10分ほどおく
- 乾いた布やキッチンペーパーでふき取る
火を使うコンロまわりは汚れが焦げ付きやすいです。頑固な汚れになってしまったら、重曹で汚れを中和させてお掃除します。
- 強い汚れに重曹粉や重曹ペーストをつける
- 水やお湯で濡らしたスポンジで磨く
- 水拭きする
毎日重曹粉で丁寧にお掃除するのは大変ですから、一週間に一度などピカピカにする日を決めておきましょう。負担にならず継続することができます。
一番きれいにしたいシンクの汚れ
毎日使うシンクは一番きれいにしたいですね!水アカの原因は水道水のミネラル分が残ってしまったものです。クエン酸水で溶かしましょう。
- キッチンペーパーをクエン酸水でぬらして蛇口を1時間ほどパックする
- パックをとって歯ブラシに重曹ペーストをつけて磨く
- 水で流す
- 布やキッチンペーパーなどで水をふきとる
仕上げに水をふき取って水アカが残らないようにしましょう。
- 重曹粉を振りかける
- お湯でぬらしたスポンジで磨く
- 水で流して乾いた布で水をふきとる
- クエン酸水をスプレーしてからぶきする
- 排水口に重曹粉をカップ2分の1振りかける
- その上にクエン酸粉をカップ1振りかける
- お湯を注いで発砲させる
- ラップで排水口をふさぐ
- 1時間から一晩おく
- お湯をかけて汚れを流す
重曹とクエン酸を発砲させて汚れやぬめりを剥離させます。汚れが強いときは一晩おくとよいでしょう。
仕上げにお湯をかける時は、歯ブラシでこすりながらやると細かい汚れも流すことができます。
- 排水口に重曹粉を振りかける
- いらなくなった歯ブラシで磨く
- 水やお湯で汚れを流す
- クエン酸水をスプレー
シンクに三角コーナーを置かないという選択もあり!
ぬめりが気になる三角コーナーは、意外と場所をとっています。放っておくと周辺にカビが生えることも。
そんなときは思い切ってシンクに三角コーナーを置かないという選択もあります。生ゴミはビニール袋にまとめて毎日捨てれば、三角コーナーを綺麗に保つ労力はいりませんよ!
我が家の場合、三角コーナーを無くしてお掃除の負担が減りました。たった三角コーナーぐらいでと思われるかもしれませんが、子育てで忙しいとお掃除する気力がない時も多々あります。
子供が小さいうちは思い切って無くしてみてはいかがでしょうか。
じつは油汚れのこびりつきがある電子レンジ
サッと温めに大活躍の電子レンジは、食品の飛び散りが多く汚れやすい場所です。時間がたつと汚れがこびりついてしまい、水拭きでは取れないこともあります。
強い汚れは重曹、抗菌はクエン酸でレンジ全体を磨きましょう。外側全体は水拭きしておきます。
- 強い汚れに重曹ペーストをつける
- キッチンペーパーでふきとる
- クエン酸水をスプレーする
- キッチンペーパーでふきとる
- 強い汚れに重曹ペーストをつける
- キッチンペーパーでふきとる
- 濡らしたスポンジに重曹粉をふりかける
- スポンジで中全体を磨く
- 濡らした布やキッチンペーパーでふきとる
- クエン酸水をスプレーする
- キッチンペーパーでふきとる
電子レンジは家族みんなが使う場所なのでキレイにしておきたいですね。余裕があれば使うたびにサッと水拭きすると、強いこびりつき汚れが防止できます。
困った調味料汚れを解決!冷蔵庫も綺麗にできる
毎日の食事作りに冷蔵庫の開閉は必須です。臭いが気になったら、調味料や汁物がこぼれてこびりついたのかもしれません。
キッチンペーパーでパックして汚れを落としやすくします。
- 汚れている場所に重曹粉をふりかける
- 5分から10分程度おく
- キッチンペーパーをクエン酸水でぬらす
- 5分から10分程度おく
- ペーパーをとって布で水拭きする
- 布を重曹水でしめらせる
- 扉をふく
- 水拭きする
クエン酸スプレーで消臭効果が期待できます。普段使いに一本あると便利です。電子レンジの中、冷蔵庫の中は臭いがこもりやすいのでシュッとして臭い防止になります。
気軽に続けたい!キッチンから始める重曹のお掃除
重曹を使うことに慣れてくると、アウトドアの時にも大活躍します。食器に重曹粉を振りかけてティッシュでふき取れば、食器洗いになります。
また、運動会や遠足などに使ったレジャーシートも綺麗にすることができます。重曹水で湿らせた布で拭いて乾かせばOKです。運動会や遠足の時に大活躍です。
普通の食器洗いの洗剤を使っていると、洗剤の残留が気になるという方もいると思います。その時は食器洗いを重曹に変えてみるのがオススメです。
- 10リットルほどの水を桶にためる
- 水に大さじ1の重曹をまぜる
- 食器を5分から10分ほどつける
- 水で流す
水を流し忘れて一晩たっても水で洗い流せばOKです。注意点はアルミには重曹は使えないことです。アルミを使っている鍋は洗えません。黒ずんでしまいます。
安全な素材だから子供の触るもののお掃除に活用したいですね!
重曹は台所だけでなく、生活のいろいろな場面でお掃除に大活躍してくれます。台所から重曹のピカピカお掃除術を始めてみてはいかがでしょうか。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。