子供服の整理・収納術!サイズアウトした服のスッキリ収納法

コメントを見る0
2015/12/10

子供服が山積み

子供の成長は、本当にあっという間ですよね。季節の変わり目に衣替えをする際、いざ出してみたら小さくて一枚も着れなくなっていた!なんていうのもよくある話です。慌てて洋服を買いに走った経験のあるママも、意外と多いかもしれませんね。

衣替えにも慌てないように、子供の洋服の日々の整理法と季節ごとの収納法、そしてサイズアウトした洋服の整理や処分の方法についてご紹介します。

【日々の収納法】しまいやすい、見やすい、取り出しやすいが基本

ママは毎日大忙しです。できれば洗濯物を畳んでしまう作業も時間をかけずに済ませたいと思っているママが多いのではないでしょうか。実はルールを決めてしまえば、日々の収納も時短できます。

しまいやすくするには、場所を決めておく

だいたいの目安になる場所さえ決めておけば、パパッとしまえて、後でやり直す必要もありません。仕切りは使用せず、あくまで目安を決める程度にすることがポイントです。

仕切りがあるとうまく入れようとして意外と時間がかかってしまうものですし、うまくできなくて時間がないとなれば逆にストレスになるので、だいたいの収納場所の目安を決めるだけにしています。

見やすくするコツは、子供に着せる順番に並べる

目安となる場所を決める際にはその日の服装を決める時に選びやすいように、着せる順番に並べるといいです。

例えば右側から肌着、トップス、スパッツやタイツ、ボトムといった具合です。セパレートを着ていないお子さんの場合は、肌着、ロンパース、スパッツやタイツといった感じですね。

順番に並べることで、頭の中でコーディネートもしやすくなりますので比較的短時間で選ぶことができます。

取り出しやすさは、縦にいれるという工夫で!

衣類を収納する場所が決まれば、あとは取り出しやすいように縦に収納します。こうすると、コンパクトになっているので片手で簡単に取り出すことができます。子供が一人でも取り出しやすいので、おすすめです。

洋服同士が重なっていないので下からひっくり返すこともなく、子供が取り出してもぐちゃぐちゃにならないのでストレスも感じませんよ。

子供が二人の我が家の収納法をご紹介

一例ですが、子供が二人いる我が家では天板付き3段チェストを使用しています。一段に子供一人分の衣類を収納しています。子供が一人でも自分の物を取り出しやすいようにというのがポイントです。

上段を上の子供用にしています。
チェスト上段

中段は下の子供用です。
チェスト中断

下段は二人の共有スペースとなっています。(靴下などの小物類を収納)
チェスト下段

特に靴下は数も多く散らばりやすいので、仕切りを使ってきっちり収納していると時間がない時は逆にストレスになるので、子供毎に袋にポンと入れるだけにしています。

手前によく着る物を収納しましょう。自然と奥になっている洋服はあまり着なくなっている証拠ですので、衣替えの際にも、分別しやすくなります。

【季節毎の収納法】サイズ別にしておくととても便利です!

衣替えの収納はどのようにされていますか?特に小さい子供は大人と違って成長が早いので、一年経てば着れない物がほとんどになりますよね。一人っ子でも兄弟がいる場合でも、サイズ別収納がおすすめです。

重ねても中身が分かりやすいように、サイズを側面に明記する

シーズン毎の衣替えにはクリアケースがおすすめです。おすすめは、手頃なシューズケース(幅16cm×奥行29cm×高さ9.5cmほど)のサイズです。

保管する物ですので丈夫な物ではなく、100円ショップで購入できる商品で十分です。それほど大きくありませんので、保管する洋服の量の目安にもなると思います。

子供の洋服は汚れやすく、泥や食べこぼしなどは洗濯してもなかなか落ちにくいですし年月が経つと黄ばみができていたりします。

あまり長くは着れないので、収納する枚数もそれほどないと思いますので、大人用ほど大型の物は必要ないと思います。

もし、ケースがないという場合はわざわざ購入しなくてもいいです。例えばおむつのダンボールなどがあればそれに詰めていき、外側に何が入っているのかを明記した紙を貼り付ければ中身が分かるので問題ありません。

クリアケースには、重ねて収納しても中身がひと目で分かるように、サイズは側面に明記しておきます。性別が違う兄弟姉妹がいる場合は、男女の別も分かると便利ですよね。

サイズを色で書き分けたり、おとこ・おんななどと記載してもいいと思います。すぐに見やすく、分かりやすくがポイントです。

カビや虫食いが発生してしまう可能性がありますので、防虫剤を入れて対策をしておきましょう。そうすることで、洋服も長持ちします。

おさがりを頂いた時もすぐにサイズ別に分類して収納しよう!

サイズ別の収納は、おさがりで頂いた洋服を保管しておくのにも便利です。

頂いたままの状態で保管していると、ついその存在を忘れてしまい、気づいたらすでにサイズアウト…ということも。これでは、せっかく子供のためにとご好意でくださった方の気持ちをも、無駄にしてしまいますよね。

すぐに着ない季節はずれの洋服もすぐに分けてそれぞれ保管しておけば、着ずに終わってしまった…などの事態も避けることができます。

【整理法】サイズアウトした着ない洋服は極力残さない!を鉄則に

洋服を畳むママ
子供の洋服にはそれぞれに成長の思い出がつまっていますので、できれば全てとっておきたいという気持ちはわかります。ですが、収納場所にも限りがあります。サイズアウトしてしまった物は、できれば早めに整理してしまいましょう。

思い出がある洋服の場合は、専用ボックスのみに保管するようにする

「これを着ていた時に初めて歩いたんだよね」「初めての旅行はこの服を着て〇〇へ出かけたんだったなー」など、子供の成長と共に洋服にも大切な思い出が残っているものですよね。

服の状態が良ければ、「思い出ボックス」として先程のサイズ別収納のように専用のケースを1つ用意して、保管しておくのもいいと思います。

この専用ボックスに入る分だけ!と決めておけば、保管しておく量の目安が決まるので物があふれる心配もありません。

もしも、洋服の状態が良くなくて処分する場合は写真に撮って残しておくといいですよ。そうすれば洋服と思い出を共にいつまでも手元に残しておくことができますよ。

知り合いに譲ろう

サイズアウトした服で状態の良さそうな物は、まずは知り合いに譲ってみてはいかがでしょうか?自分も知り合いから”おさがり”を頂いたことがあるという経験がある方も多いのではないでしょうか。”おさがり”を頂くと、とても嬉しいですし本当に助かりますよね。

子供服は子供の成長が早く、一枚でも多く持っているととても重宝します。園に通いだしたりすると、園に置いておく予備の服なども要るようになるのでいただける服があるのならばいただきたいと思っているママは多いのでとても喜ばれますよ。

前述した収納法で収納してあれば、サイズも性別もしっかり書き込んであるので、どれがサイズアウトしたものなのかも一目瞭然です。その中から相手の好みに合わせて譲ってあげてくださいね。

譲った洋服を知り合いのお子さんが着ている姿を見ると、自身の子供がその洋服を着ていた姿が思い出されて、何だか懐かしくほんわかした気分になれますよ。

リサイクルショップに持ち込もう!

もし近所にリサイクルショップがあれば持ち込みがおすすめです。わざわざクリーニングに出さなくてもご家庭の洗濯で十分ですので、手間がかからずに気軽に持ち込めます。

子供服は需要が多いので、単価は安くても引き取ってもらえると思います。ある程度まとまった数を一気に処分したい場合には一番簡単で便利です。

また宅配買取をしてくれるところもあります。ネットで検索できますのでご自分に合う方法を見つけてみてはいかがでしょうか。

お小遣い稼ぎには、フリーマーケットやネットオークションへ出品

ある程度時間に余裕があり手間を惜しまずに処分できる場合には、ご自分でフリーマーケットやネットオークションに出品してみるのもいいと思います。

こちらは、リサイクルショップに持ち込むよりも値段が高くつけられることが多いと思いますので、いいお小遣い稼ぎになりますよ。

フリマは買い手のお客さんと、またオークションは落札者とのやり取りも楽しいものです。

ただし売る洋服の状態や、ネットでしたら梱包や発送など相手の身になって気を配る必要があります。

誰かのために役に立てる、寄付をすることもできます

ママに代わって、発展途上国への支援などに役立ててくれるところもあります。通販会社やNPO法人などで行っておりそれぞれ詳細があります。ネットで検索できますのでぜひ調べてみてください。

自分の子供が着ていた思い出のつまった洋服が、また新たな形で、世界のどこかで苦しんでいる人の役に立つことができるなんて、とても素敵なことだと思いませんか?

いずれの場合にも、汚れや損傷がなく、持ち込む(出品する)際には最低限のマナーを守りましょう。「着られる状態の物」であるか、「自分が購入したいと思う物」かを判断基準としてみてください。

汚れや損傷がある場合は、お住まいの市町村の自治体の指示に従って、処分しましょう。

収納や整理は、ストレスフリーが長続きのポイントです!

ストレスから解放されて笑顔の親子
季節毎の衣替えは仕方がないとしても、洋服の整理はできればまとまった時間を別に取ってしかかるのではなく、洗濯物を畳むついでに行いたいものだと思いませんか?
育児中は、なかなか時間が取りづらいですよね。

きちんとしようという思いが強いほど、その枠からはみ出てしまった時にかえってそれがストレスになってしまうことも!

時間が取れなくても、自分なりのルールを決めてそれを少しずつ毎日繰り返すだけでも結果は違ってきます。

ママがストレスを感じないで長続きできるよう、ご紹介させていただいた簡単なこれらの方法を少しでもお役立ちできれば幸いです。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。