料理中に泣く赤ちゃん…ご飯が作れない悩みの解決法!

コメントを見る13
2017/09/13

料理中に泣いている赤ちゃん

赤ちゃんが生まれる前には普通に出来ていた料理の支度が、赤ちゃんが出来たことによって難しくなったという話はよく耳にします。

私は三度の出産で、いつも自分のペースでなく赤ちゃんのペースにあわせて家事をこなすようになってきました。

最初は慣れなくて大変でしたが、その生活が当たり前になると決してハードルは高くないと思えるようになります。

とはいえ毎回絶対に上手くいくということもなく、ときには家事を中断しなければならないという状況も出てきます。

赤ちゃんに泣かれて出来ない料理の支度を、どうすれば上手にこなせるようになるのでしょうか。


泣いて困る!ならば「キッチンに立つ回数」を減らしてみよう

皆さんは一日に何度食事を摂りますか?例えば一日に三回食事をするなら、三度キッチンに立ちますよね。

三度もキッチンに立つとなれば、それは赤ちゃんに泣かれて作業が中断される可能性は高くなりますよね。

ここは発想の転換!三回もキッチンで料理の下ごしらえをしなくてはならないのか?という視点から、朝にお昼の支度も一緒にするなど「キッチンに立つ回数を減らす方法」を取り入れてみましょう。

赤ちゃんの機嫌がいいときにまとめて料理してしまえば、泣かれる機会が少なくなりますよね!

料理は手抜きをしてもOK!時にはお惣菜を使ってもよし

「料理を完璧に作ろうと思わない!」という意識も大事です。料理好きの方にはちょっと抵抗があるかもしれませんが、赤ちゃん育児中のママの多くはどこかの部分を妥協をして生活を送っています。

ママが寝る時間を惜しんで料理に勤しむよりも、赤ちゃんと笑顔で過ごしたほうがストレスはたまりません。

たまには手抜き料理だっていいでしょう。料理が苦手な方はお惣菜を買ってもいいと思います。

赤ちゃんが毎日泣きやまない状態でママが疲れて苦しむのならば、料理する回数を減らして他に頼る方がいいですよね。

冬場は切って入れるだけの鍋料理も便利です。野菜たっぷりで隙間時間にちゃちゃっと作ればなんとかなりますよ。

夫の居る時間にたくさん作っておく

料理が好きで作ることが大好き、という方には、ご主人や他の誰かが赤ちゃんのお世話をしてくれているときに、たくさん作り置きしておくと良いでしょう。

大量に作って冷凍して、レンチンするだけで、自分の手作りのものが口に出来ます。

ご主人の出勤前の時間も有効に使いましょう。その時間に夜ご飯の仕込みをするのもいいですね。ただ、ママは早起きをする必要がありますけどね…。

あとはご主人の休日に、普段の手抜き料理とは違った「手の込んだ料理」をたくさん食卓に並べるとストレス発散になるかもしれません。

▼ワンオペ育児の解消法についてはコチラも参考にしてみて!

基本は赤ちゃんが「寝ている」時間を有効に使う

赤ちゃんが泣いて困る場合には、まず赤ちゃんが大体いつもどれ位「昼寝」するのかをチェックしましょう。30分から1時間くらい寝てくれるのなら、そこで料理を作るのがお勧めです。

料理やお風呂掃除は赤ちゃんから目を離しがちな家事です。この2点に限れば、寝ている間にやってしまうほうが楽です。

一人でご機嫌に過ごせている時間があればその時もいいですが、後追いの時期などママが見えなくなると泣いて困る頃であれば、寝ているときにささっと短時間で終わらせましょう。

電動の椅子はかなりお勧め

私は一人目の子が出産したとき、出産祝いとして電動のハイローチェアを買ってもらいました。

首の据わらないときに大活躍!10分程度スイッチを入れると、優しく揺れ動いてくれるので、その間に寝てしまうことが多々あったからです。

赤ちゃんが小さい場合には、眠いのに眠れないというぐずりも多々あります。そのときに揺れを感じるとつい眠くなってしまうのでしょう。

ただ、これは値段が高いのがデメリットですね。また重いので移動する際は持ち運びが困難でした。

しかしこのデメリットを考えても、我が家は子どもたち3人の育児中に大変重宝したので、買って良かったと思います。

キッチンの近く(ママが見える場所)に赤ちゃんを連れてくる

赤ちゃんはママの姿が見えなくて泣いていることがあります。月齢が上がってくるとその傾向がより強くなります。

キッチンとリビング(赤ちゃんがいる部屋)が離れていると、どうしても見えなくて泣いて呼ばれますよね。

キッチンの中に赤ちゃんを入れると、火や包丁を使うので大変危険が伴います。キッチンの周辺をベビーゲートなどでガードして、そこで待機してもらえば、見えない場所にいるよりは泣かなくなります。

やっぱりおんぶは素晴らしい

おんぶは首が据わった赤ちゃんには最強だと思います。稀にどうしても嫌がる子はいますが、おんぶすると泣きやむ子のほうが多いでしょう。

ママの背中を感じられると、赤ちゃんの気持ちが落ち着くようです。長い間のおんぶはママの肩こりに繋がるので、自分にあったおんぶ紐を見つけることが大切です。

私はよくおんぶして家事をしましたが、周りのママたちも二人目育児中は抱っこ紐でおんぶで家事を乗り切ったと言っていました。

上の子にもペースがあるので、下の子が泣いた場合にすぐにあやせる「おんぶスタイル」がとても便利で楽だったようです。

ただし、おんぶで寝てしまうと途中で上手に下ろせずに泣かれることもあるので、少しの間は背負ったまま料理などをする方があとあと楽ですよ。

ママがストレスをためない程度にチャレンジしていこう

料理が作れなくてイライラする…とママがストレスをためしてしまうことが一番良くないことです。

ママもある程度の部分で妥協するなど「気持ちの切り替え」が大事です。

ママは完璧を目指すのではなく、「赤ちゃんに泣かれてもいいや!」と気楽に開き直ってみましょう。

そのうち一人遊びが出来るようになって、機嫌良く過ごせる時間が出来てきます。

今はこういった時期だけど、それもいつか終わると思っていたら気が楽になりませんか?無理せず目の前の赤ちゃんと向き合っていけたらいいですね。

▼赤ちゃんが泣き止まない時の対処法についてはコチラも参考にしてみて!

▼専業主婦の育児の大変さをつづった体験談も読んでみて!

みんなのコメント
  • 匿名さん

    これ通りにいきません。慌ただしい朝に出勤前の夫が赤ちゃん見る時間なんてないですよ。
    キッチンに立つ回数を減らすという事は、一回あたりにキッチンに立つ時間が長くなります。
    おんぶしながらの料理って結構危ないですよ。背中で赤ちゃんが暴れる中では包丁なんてまず使えません。コンロも赤ちゃんの足がお鍋に触れそうになりますよ。

    母親ばかりが動きっぱなし前提の記事ですね。母親は一体いつ休めばいいのでしょう。

    子供が二人以上いると、さらに大変です。楽になるどころかストレスを感じる記事です。

  • 無記名さんさん

    上の方の意見わかります。

  • はっぴーこっこさん

    確かに、この文章からだと
    ママの負担だけが増えて、余計ストレスを溜め込む事になりますよ。
    おんぶしたままでの家事をしなさいってムリでしょ!
    そんな事が完璧に出来てる人なんて
    そうそういないです!

  • ピーマンさん

    キッチンが狭いというのもありますが、水や周りの家電に興味津々なので、おんぶして料理をするのは危ないです。6ヶ月くらいで手を伸ばして包丁やまな板を掴んできたので、それからやめました。

  • 匿名さん

    うちの旦那は、朝赤ちゃんがぐずってる時に、ゴミをまとめて置いてもらえる?と頼んだだけで、ブチ切れましたよ。そんな旦那に朝あやしてもらえるなんて思えません。

  • 無記名さんさん

    おんぶたままの家事やってます。

    皆さんそんなに怒らなくても…

  • 無記名さんさん

    今と昔は違いますが、私の母なんかは、私をおんぶして、買い物、歩きや自転車。料理、なにからなにまで、やってくれていました。
    今の時代のお母さん達は頑張られているのは、よくわかりますが、私やその他のお母さん達からすれば、どこいくにも車。
    大変めぐまれているかと。

    • ピピさん

      地方暮らしを知らない意見ですね。

  • やすさん

    私の赤ちゃんはおんぶをしていても機嫌が悪く、常に動いとかないと泣き叫びます。
    もちろん、普段に少しでも動くと泣き叫ぶので、トイレにも一緒に入ります。
    それでもズボンを履く時だけ下におろすのですがもうギャーギャーと泣きます。

    おんぶで機嫌がいいのならどれだけでもしますが、おんぶして耳元で泣かれるともう頭がカッカとなり、本当に私も叫びたくなります。
    おまけに昼寝も近くにいないと長く寝てくれないので、疲れてきました…
    今8ヶ月です。

    気を紛らわせに、子育てサークルを利用しますか、他の子と比べてしまい悲しい気持ちになって帰ってきます…

    甘えるな、と言われたらそうなのかもしれないのですが、毎日疲れます。

  • さきゆーさん

    恵まれてるとかない。
    いつの時代も母親は大変!何かに比べて楽とかないわ!でもわたしは、完全託児所やらベビーシッターさん預けて自分の時間作ります!3人の母より。

  • ピピさん

    本当に困って情報を探してこの記事見つけた人はこんなことは普通にしてると思います。具体方も何もない。中身がない。
    貴重なスマホみれる時間が無駄になりました。
    台所が狭い、節約したい、ほぼワンオペ、なママが多いなか、こういう記事の内容は物足りなさすぎだし的外れです。

  • うーさん

    ある程度泣かせながら料理するしかないのでしょうか。。
    解決策結局わからず、、

  • 無記名さんさん

    コメントにビックリした。
    おんぶを嫌がる子もいるんだ。

    私は重くなる(10か月ぐらい)まで、おんぶして料理しましたが、
    赤ちゃんの手は私の方や脇のあたりで、キッチントップに置いた包丁や食材は、届かなかったですね。
    足が当たりそうになったことはあるけど。

    一番、助かったのは、食器洗い機です。

    6か月ごろ、一人座りができるようになると、金属ボールと金属製のお玉が、うちの子のお気に入りでした。
    大きい音が鳴るのと、キッチンで使う本物なのが良かったのでしょうか。
    あと、玉ねぎの皮をむくのも好きでした。
    邪魔な頃は、あんなにお手伝いが好きだったのに、今は米すら研いでくれません。

    やらなくても何とかなることは何か、重要なことは何か順番を付けていって、別に食事は家で作らなくてもいいですよ。金があれば。
    金も時間もないなら、生活保護がいいし、
    金があって時間がないなら、時間は買えます。お金で解決しましょう。

あなたの一言もどうぞ

ピーマン に返信 返信をやめる


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。