簡単折り紙!お団子の折り方。お店屋さんごっこにもおすすめ
串にささったお団子の折り方を紹介します。簡単なお団子パーツを作って、串に通すだけ!串に刺したり外したりできるのが楽しいお団子です。
好きな色を使って、いろいろな味のお団子を作ることもできますし、色を変えて三色団子にして楽しむこともできます。
もちろん串を使わずにお団子だけを使って、お月見団子としても活用することもできる和風スイーツ折り紙です。
お子さんだけでなく大人も楽しめるお団子の折り方。早速見てみましょう。
串付きお団子の折り方
- 折り紙2分の1サイズ…3枚(団子用)
- 折り紙4分の1サイズ…1枚(串用)
1.団子用に用意した折り紙を半分に折ります。
2.折り紙を開き、先ほどつけた折り線に向かって半分に折ります。
3.折り紙を開き、長方形になるように半分に折りましょう。
4.折り紙をいったん広げ、先ほどつけた中心の折り線に向かって両側を折ります。
5.折り紙を開き、縦に置きます。中心の線に向かって下側を折り上げましょう。
6.両側を中心の折り線に合わせて折ります。
4.折り紙の3分の1辺りで、上に折り上げます。
ポイント:先ほど(5)の工程で折り上げた部分のあたりで折ると丁度いいです。
5.(4)の工程で折った部分を元に戻し、その時についた折り線に合わせて上から下に折ります。
6.(5)の工程で折った部分を元に戻します。写真の様に、上の左右の角を少し内側に折ります。
7.下の部分を先ほどつけた折り線に合わせて、折り上げます。
8.上の部分を、(7)の工程で折り上げた隙間に入れ込みます。
9.角をほんの少しだけ内側に向かって折ります。
ポイント:この時、しっかりと折り筋をつけておきましょう。
10.(9)の工程でつけた折り筋に沿って、内側に角を折り込みます。
10. 残りの角もすべて同じように内側に折り込みます。これでお団子の完成です。
11. 串用折り紙で串を作ります。まず、折り紙を半分に折り、折り筋をつけましょう。
12. 折り紙を開き、先ほどつけた中心の折り筋に合わせて両側お折ります。
13. 更に中心に向かって両端を折ります。
14. 中心で半分に折ります。これで串の完成です。
15. 串に先ほど作ったお団子を刺していきます。
16. これでお団子の完成です。
色から味を想像して、いろんなお団子を作ってみよう!
いかがでしたか?簡単なのに、串に刺せるのが面白いお団子。
きっとお子さんも「もぐもぐ‥1つ食べちゃった!」など串に刺したり抜いたり、お団子遊びを楽しんでくれるでしょう。
お団子は、色を変えるとまるで味が違うお団子に見えます。
例えば、よもぎ色であれば草団子又は抹茶味。
茶色系ならみたらし団子。ピンク・白・グリーンならば、春の訪れを楽しむ三色団子のように見せることができます。
時には白だけを積み重ねてお月見団子!というのも季節を彩る作品として楽しめそうですね。
もしかしたら、思いもしないようなお子さんのナイスアイデアが生まれるかもしれません。
色々な色を使って、お子さんと折り紙でお団子づくりを楽しんでみてくださいね。
-
ヨコタさん
とても面白い
-
お菓子さん
笑います🤣
-
かつ🍡さん
作りやすい
みんなも挑戦してみてね😃 -
ららさん
楽しかった
-
フルーツタルトさん
みんなもお試しあれ!
-
3333333333333333333333333333333333さん
weeeeeeee
-
江戸川コナン(5歳)さん
真実はいつも1つ
-
あああさん
ああああああああああ
-
いさん
きききききききききいいいいいいいいいいいfぴhpげりおうえtじyる5いおtyg
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。