

カラオケが大好きで、子供を授かる前によく行っていたというママは多いと思います。でも、子育てをしていると、子供を預けてまでカラオケはなかなか行きづらいことも。 ママ友たちと赤ちゃんも一緒にカラオケに行きたいと考えるママもたくさんいらっしゃることでしょう。 ...



0歳の赤ちゃんは大人とは違うところが多く、目はよく見えないけれど耳はよく聞こえていると言われます。 そんな赤ちゃんに初めておもちゃを贈ろうにも、どのようなものを好むのか悩みますよね。 ガラガラやつみきなどの定番のおもちゃや、最近人気のプレイジム。選ぶ時の...



赤ちゃんを産むと、母乳の分泌が始まります。最初は与えるママも飲む赤ちゃんも授乳に関しては、はじめてさんです。赤ちゃんだって、生まれてすぐに上手に母乳が飲めるわけではありません。 ですから、ママのおっぱいに大量の母乳が残ってしまい、今まで感じたことのないくらいお...



妊娠中、耳に違和感を覚えるママは少なからずいます。「妊娠と耳の異常に関係がある」なんて、普通は考えられませんよね。 でも、実はけっこう多くの妊婦さんが妊娠中に耳の異常を感じているんです。「私だけ」と不安になる必要はありません。 では、妊娠中に起きる耳の異...



安産のために、ママの体重管理のために、妊娠16週以降の安定期と言われる時期に入ったら是非とも積極的に行いたいママの運動習慣。 妊娠前にあまり運動をしていなかった方も、妊娠を気に健康管理に気をつけるようになり身体を動かしたくなったという声も多いものです。 ...



多くのママが経験する産後の抜け毛。ママ友や助産師さんから聞いてはいたものの、実際に自分が体験すると、あまりの抜け毛の量に戸惑ってしまいます。 私の場合、抜け毛と同時に髪の毛が細くなったことにも驚かされ、髪の毛の量が半分になったのではと錯覚したほど、頭頂部が...



便秘で悩んでいる妊婦さんはとっても多いです。妊娠するとホルモンのバランスが変わって便秘になりやすくなります。 便秘になると腸内では悪玉菌が強く働き、そのままにしておくと免疫力が低下したり、冷えやすい体になったりと、妊婦にとって悪い影響を及ぼして...



長いようで短い、短いようで長い赤ちゃんの時期。そんな毎日の中でいろいろなトラブルを乗り越えているママさんたちに苦戦を強いるのが、なかなか治らないおむつかぶれです。 「ミルクもあげたしおむつも替えたし、ずっと抱っこもしてるのに泣き止まない、どうして!?」と思...



子育ての忙しさの中で、うっかりおしゃれをする気持ちを忘れているママはいませんか?久しぶりに外出した時にママ友のファッションやコーディネートを見て、突然自分を恥ずかしく思ったことはありませんか? 「おしゃれする」ということは自分のために気を遣い、時間を使うことで...



妊娠中に便秘に悩む妊婦さんも多いはず。おなかの赤ちゃんのことを考えると薬に頼るのも良くないですね。体にやさしい便秘解消方法の一つにオリゴ糖があります。 自然なお通じを目指すには、善玉菌のエサとなってくれるオリゴ糖で腸内環境を整えるのがおすすめです。 おな...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

1歳の赤ちゃんはこれ位が嬉しい!麺を食べる時の適度な長さと量 進め方・食べさせ方
通園バッグの作り方基本編。残り生地でシューズバッグも作って入園準備はこれでOK! 入園前
子供のコップ袋を手作りしてみよう!入園前の準備品の簡単な作り方 入園前
綿棒浣腸のやり方やコツは?赤ちゃんのうんちが出ない…の対処法 便秘
ピンセットで水イボケア!取り方と除去後のケア方法 アトピー・その他皮膚病
祖父母の孫育て!子供にお菓子あげ過ぎなど甘い孫育児を解決 祖父母と育児
折り紙でくす玉を作ろう!簡単なものから変わり種まで紹介! 子どものおもちゃ・遊び
妊婦さんの習い事!産後まで役立つレッスンで充実のマタニティライフ 過ごし方
立ちションを練習しよう!3歳4歳の子供にママが上手に教える方法 妊婦・プレママ
あまり泣かない赤ちゃんだと障害があるの?性格や体質なども関係あり 発達・発育