

湿潤療法またはモイストケアという言葉を聞いたことがありますか?傷が出来た時にかさぶたを作らずに治す方法で、だんだん治療法として広がってきています。 特に子供はよく転ぶため傷が絶えませんね。湿潤療法をマスターして早くきれいに治してしまいましょう! 今までの方法...



赤ちゃんとのお出かけは少し緊張するものです。初めての赤ちゃんでしたら当たり前ですが、二人目や三人目でもよく泣くタイプの赤ちゃんと一緒だとハラハラドキドキしてしまう方もいるのではないでしょうか。 ご近所への散歩ならまだしも、電車やバスを使うとより心配になってしまいま...



いよいよ寒さが身に染みる冬がやってきました。冬はどうしても風邪などをひいたり体調を崩しやすい時期です。妊婦さんは普段よりも免疫力が低下していることが多いようで、発熱したり下痢をする危険もぐっと増えるようです。 そして妊婦さんは病院を受診したとしても、比較的軽い症状...



皆さんは歯磨きをされる場合には歯磨き粉、使っていますか? 中にはご自分の考えで歯磨き粉を使っていない方もいると思いますが、口の中がすっきりするとか、フッ素が含まれているから虫歯になりにくいのかもという理由から歯磨き粉を使っている方のほうが圧倒的に多数のような気がし...



ベビー布団は赤ちゃんが生まれる前に準備される方が多いのではと思います。我が家は一番上の子が生まれる前に、義理の父へリクエストをして購入したので、トータルで考えますとかなり長い間使用したと思います。 途中、敷布団は一度クリーニングしてもらい、掛け布団は自宅で洗えるタ...



ミルクやオムツのお世話に一区切りつきそうでホッとできると思ったら、次は元気いっぱいの2、3歳児の相手で途方にくれてしまうママも多いのではないでしょうか? 特に高齢出産ママは高齢育児へと移行します。年々落ちていく自分の体力と反比例して子どもはわんぱく盛りに突入。一体...



今の日本ではどこの保育園もいっぱい。待機児童問題は大きな問題ですが、なかなか改善されません。働きたいのに働けないママはかなり多いですよね。 この厳しい状態ではきちんと対策を取らないと保育園への入園は不可能。というわけで、今回は保育園に子供を入園させるための秘策をご...



カラオケはすっかりレジャーというか、趣味の一つとして定着している気がします。今のママたちが若い頃からカラオケボックスもあったので、カラオケが生活の中にあるのが当たり前なのかもしれませんね。 そしてよくカラオケでストレスを発散していた、なんて方もいて不思議ではありま...



妊娠をしていると、仕事とお腹の赤ちゃんのこと、自分の体調のことなど心配になります。特に妊娠が発覚して気になることと言えば、産休や育児休暇を取れるのか、仕事をしてても子供を育てられるのか、という遠い未来のこと。 でも実際には妊娠がわかってすぐに、つわりで思うように体...



「登園拒否」や「登園しぶり」と聞くと年少さんの問題に聞こえますが、実は年中さんでもたまに起こる現象なのです。 しかも、年少の頃に1回も「幼稚園に行きたくない!」と言ったことがない子でも、年中になってからある日突然「行きたくない!!」と泣きながら訴える子も少なくあり...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

折り紙で作れるしおり3種の作り方!実用的な物から可愛いものまで 子どものおもちゃ・遊び
綿棒浣腸のやり方やコツは?赤ちゃんのうんちが出ない…の対処法 便秘
折り紙の電車で楽しく遊ぼう!子どもが喜ぶおもしろい電車の折り方 子どものおもちゃ・遊び
子供の水疱瘡は初期症状を見逃すな!早期治療が軽快のカギ 水疱瘡
株式会社マツモトが手がける「くるピタランドセル」機能面・デザイン面で魅力的! 入学準備
赤ちゃんの靴下がすぐ脱げる…原因と無くさないための対策 育児グッズ
特別支援学級の種類は7つ!就学に知りたい知的級・情緒級の違いなど 知育・教育
子供の運動能力を読み解くスキャモンの発育曲線の発達パターンの見方 発達・発育
折り紙でお手紙交換を楽しく!女の子に人気の可愛い手紙の折り方 子どものおもちゃ・遊び