

子連れでの外食は是か非か?!しばしばネットでも論争にもなるこの話題。確かに迷惑をかけてしまうこともあるけど、子連れだって美味しいものを食べたいし、たまには外食したい。それがママの本音ですよね。 ときには騒音や迷惑の根源のように言われる子供ですが、いるだけでその...



旅の移動に飛行機や船を使うという方もいらっしゃることと思います。特に遠くへ出かけようとするならば、飛行機を利用することが当たり前のようになりますし、離島などの陸地で繋がっていない場所に行く際には飛行機か船のどちらかでしか移動は出来ません。 飛行機と船という両...



大人の体は全体の6割が水分でできていますが、赤ちゃんの場合はそれよりも多く、体重の7割以上が水分でできています。その上、赤ちゃんは新陳代謝が良いので汗やおしっことして、さらによだれとして常にたくさんの水分が失われていますので、水分補給は大人よりも必要不可欠なのです。 ...



雨の日のお漏らしは、親にとってはかなりの悲しい出来ごと だと思います。私など朝からお漏らしされただけでも少し疲れるというのに、追い打ちをかけて雨だと「どうしてこんな日にお漏らしなんかするのよ」と怒ってしまうと思います。 お日様というか太陽の力は実に素晴らしく、...



箱根は東京からほど近い有名な温泉街です。私もつい先日行ったばかりなのですが、特急や新幹線などでも行きやすい場所で、ちょっとお値段は高めですが、賑わいのある場所で大変いい温泉でした。 しかし箱根は温泉だけが有名ではありません。周辺にはたくさんの美術館があるので、温泉...



「登園拒否」や「登園しぶり」と聞くと年少さんの問題に聞こえますが、実は年中さんでもたまに起こる現象なのです。 しかも、年少の頃に1回も「幼稚園に行きたくない!」と言ったことがない子でも、年中になってからある日突然「行きたくない!!」と泣きながら訴える子も少なく...



赤ちゃんの爪を切るのは初めてのパパとママの場合は、確実にドキドキするお世話だと思います。私は2番目の子供が生まれた時に切り過ぎて、深爪させた経験があるのが爪を切るのが難しいという気持ちはよくわかります。 長くしておくと顔などを引っ掻いてしまい傷がつくという心配...



残念ながら子供のプール事故は毎年なくなりません。いくら親が注意していても、目を離す時間が必ずあることで必ずリスクが生じます。マンツーマンで何時間も子供から目を離さずにいられるか、と言われるとちょっとした油断はあるのかなと思います。 もちろん野放しにしている方も中に...



おむつを使っている子供がいますと、おむつはどこのメーカーがいいのかと迷うこともあるかと思います。私も三人の子供たちを育てているので、おむつについては昔よく悩んだものです。 今は既におむつを使っている子供がいませんが、おむつを長く使っていますとどうしてもお金のこ...



美術館はそれなりに好きな方とそうでない方にわかれると思いますが、好きな方の場合は子供が出来るとどうしても行きにくい場所のひとつになるのではないでしょうか。私も独身時代はそこそこ行きましたが、産後は数えるくらいしか行っていません。 どうしても子連れで出かけること...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

折り紙で作れるしおり3種の作り方!実用的な物から可愛いものまで 子どものおもちゃ・遊び
綿棒浣腸のやり方やコツは?赤ちゃんのうんちが出ない…の対処法 便秘
折り紙の電車で楽しく遊ぼう!子どもが喜ぶおもしろい電車の折り方 子どものおもちゃ・遊び
子供の水疱瘡は初期症状を見逃すな!早期治療が軽快のカギ 水疱瘡
株式会社マツモトが手がける「くるピタランドセル」機能面・デザイン面で魅力的! 入学準備
赤ちゃんの靴下がすぐ脱げる…原因と無くさないための対策 育児グッズ
特別支援学級の種類は7つ!就学に知りたい知的級・情緒級の違いなど 知育・教育
子供の運動能力を読み解くスキャモンの発育曲線の発達パターンの見方 発達・発育
折り紙でお手紙交換を楽しく!女の子に人気の可愛い手紙の折り方 子どものおもちゃ・遊び