産後育児のストレス解消法! 赤ちゃんと一緒に家で疲れずできる方法
身重の10か月を赤ちゃんに会えるのを楽しみに過ごし、大変な思いをしながらも出産を迎えて、赤ちゃんとの日々が始まる産後。
ママ友・パパ友を作っても人とは比較してしまうし、赤ちゃんは泣いて要求するばかりだし…たまりますよね、ストレス。無いですよね、自分の時間。時々は、泣いてしまいますよね!
でも、できれば笑顔で優しい気持ちで赤ちゃんと過ごしたいのも親の本心です。だからこそ、時間のない自由のない毎日のなかで、いかにストレスを解消できるかが大切になってきます。
そうはいっても、育児は大変の連続!とても今までのストレス解消法は使えそうにない、という人も多いのではないでしょうか。
今回は、家の中で赤ちゃんと一緒に気軽にできてしかも効果てきめん!というおすすめのストレス解消法をご紹介。
育児疲れで大変だよ~というママたち、パパたちのストレスを軽減する、新しいライフスタイルとして取り入れていくことをご提案します!
この記事の目次
産後のストレスは結局対人関係から…一人の時間と休息が大切
育児は大変、と一口に言っても、その様相は様々です。あれこれたくさんのストレス源があって…という気持ちにもなりますが、実は人間が感じる多くのストレスは対人関係から来るものです。
主なストレスの原因を考えてみましょう。
【ストレスの原因】
- 育児というデリケートな仕事に精神をすり減らしていること
- 主に睡眠不足によって疲れが回復しないこと
- 育児の方針や協力体制のなかで家族とも対立してしまう
このうち前の2つはどちらかというと疲れに直結します。
詳しく見てみましょう。
育児中はいつもより疲れやすい…それは常に気を張っているから
育児中は、何でこんなに疲れているんだろう?と思う人も少なくないです。確かに赤ちゃんを抱えたりといったことはありますが、重労働をずっとしているわけでもないのにクタクタになります。
それはやはり、肉体的なものに加えて精神的なものが大きいと言えます。赤ちゃん・子どもの命を預かり、24時間常に気を張っている状態。これが何よりも負担なのですね。
仕事をしていても、休憩があったりトイレに行ったりと休める場面はありますし、何より自分のペースで緩めたり息抜きをすることができますよね。
育児にはそれがあまりにも少なすぎます。まして一人きりで育児をしているなら、それが初めての育児ならなおのことです。
最も大切な睡眠、でもそれがとれない!疲れがどんどん溜まってしまう
人間はどんなに心身疲れ果てても、十分な休養を取れば回復できます。休養にも色々なものがありえますが、その中でも最も大切なのは睡眠です。
先日、宝塚の元トップ男役の方がインタビューに応えて、「舞台も練習も相当に激しい。体力も気力も使い果たしてしまう。1日に10時間くらい寝てそれを回復させていました」というようなことをおっしゃっていました。
しかし、赤ちゃんは特に寝かせてくれませんよね…!細切れの睡眠、浅い眠り、考えつかないほどの早寝早起きの日々。
筆者も、ぐっすり眠ることさえできればなあ、絶対元気になれるのに…と泣きながら過ごしていました。
逆に赤ちゃんが少々ぐずったくらいでは起きない肝っ玉ママは、赤ちゃんの月齢が低いころでもやっぱり割と元気だった覚えがあります。
睡眠って本当に大事です。
育児中だから仕方ないと思えないのが人間関係。育児中だからこそのストレス
しかし、子育て中だから睡眠不足なのも疲れているのも、赤ちゃんが言うことを聞いてくれないのもまだそこは仕方が無いと思えます。
赤ちゃんが泣いているのだって、周りに気を遣わなければそんなに焦らなくていいケースもありますし、泣いている赤ちゃんに付き合うことを誰かが変わってくれればずっと苦しむこともありません。一緒に解決も図れます。
睡眠だって誰かがきちんと助けてくれれば取れるんです。
期待してしまう、そして叶わないとストレスを感じる…。育児中にそんなことを求めるなと言われてストレスを感じる。育児中のストレスって、多くはそこではないでしょうか。
例えば家族に手助けを求めるときも、手伝ってくれたらそれでいいというわけではありませんよね。どんな風に頼めばいいか、負担は平等か、助けてもらっている分気を遣って…なんて色々な悩みがつきまといます。
実家家族に夫、妻、姑を含む義実家、兄弟姉妹や親戚、友人…しかし、近しい人ほどうまくいかないという声は多く聞かれます。先輩ママたちの旦那や実母や義母とモメた話は数知れず…。
助けてくれる相手に対してすらそうです。悪い方を見れば、口出しだけしてくる人、文句をつけてくる人、意見が食い違ってうまくいかない人、そもそも手伝ってすらくれなくて自分は好き勝手に生きてる人…キリがありません。
児童館や子育て支援センターなどに出向いてママ友達を作る、情報交換や愚痴の言い合いなどをする、というのも良く言われる手ですが、意見が合わなかったりこだわりがあったり、ついつい比較してしまったりと逆にストレスになってしまうケースも。
母乳育児をがんばりすぎて疲労も限界に来ていたり、イヤイヤ期を必死に切り抜けようとしているのに周りに理解されなかったりすると孤立感がさらに高まり、涙の毎日になってしまうことも少なくありません。
ストレスから生じる多様な症状…重症化すると生活や人生にも支障が
ストレスによってもたらされる症状は実に多様で、ここでは書ききれないほどです。主なものをまとめてみましょう。
- 倦怠感、気分が優れない、哀しくなる
- 緊張感、不安感、不眠、動悸息切れ
- 頭痛、腹痛、肌荒れ、湿疹
- 発汗、血圧の急激な上下、めまい、耳鳴り
- 食欲不振、体力低下
- 暴飲暴食、消化器官の不調
- 免疫力の低下、病気の併発
- 自律神経失調症やホルモンバランスが壊れる
- 鬱(うつ)などの精神疾患
また、ストレスをうまく解消できないと、時に暴発して周りに暴力的な行為を及ぼしたり、自分自身を傷つけてしまったりします。
最悪のケースでは、血圧や心臓に大きな負担を与え、命にも関わるキラーストレスと呼ばれるものになってしまいます。
ストレスから生じる症状は慢性化しやすく、治療は長期に及びます。病院に通ったり薬を飲み続けるのは、そのこと自体が負担になってしまう可能性もありますし、育児中は尚のこと大変になります。
ストレスは発散させるか、休養で回復するしかない!
ここまで見てきたことで、ストレスについてはっきりしたのは次の三つです。
- 一人の時間を作って気持ちを緩めることが大事
- 人を頼ると逆にストレスが溜まることもある
- 休養を取って回復させるか、発散させる必要がある
でも、育児中はなかなかそうもいきません。
- 赤ちゃんがいる以上、一人にはなかなかなれない
- 赤ちゃんと一緒に外出は難しい
- 赤ちゃん優先!お金も時間もかけられない
ストレスを解消しようとしてもできない…そのことがまたストレスになってしまう…。考えないで無になろう…という気持ちになってしまいますね。
そもそもこれまではどんなストレス発散をしてきたのでしょうか?よく言われる、主なストレス発散法は次のようなものです。
- 買い物・ウィンドーショッピング
- カラオケやゲームなど
- ジムなどで運動
- 友達とランチにおでかけ
- 旅行や映画、遊び場へおでかけ
とてもではないですが、今までのストレス解消法は赤ちゃん育児中には使えなさそうですよね。
赤ちゃんの存在、お金も時間も調達するまでに相当なストレスが溜まってしまいそうです。
育児中でもできて、負担が無く、効果のあるストレス解消法を模索しなければなりません。
育児中にもできる!最新版・おすすめのストレス解消法をご紹介
育児中に欲しいストレス解消法のポイントは次の4つになります。
- 家の中でできる
- 赤ちゃんと一緒にできる
- 時間やお金にとらわれず気軽に楽しめる
- 疲れない・疲れがとれる、あるいはよく眠れる
そんなのあるの?ありますとも!今回はすぐに実践できて効果てきめんの、3つの方法をご紹介します。
- 新型瞑想マインドフルネスで回復、ストレスに強い脳と心に作り替える
- バランスボールで赤ちゃんと楽しく体操して身も心もすっきり、ぐっすり
- 動画配信サービスを上手に使ってテレビ番組や映画、アニメを思い切り楽しむ
いずれも新しい科学、モード、テクノロジーによってもたらされているものです。今だからこそできるストレス解消法、ぜひ知って活かしてみませんか?
詳しくご紹介していきます。
1日5分でストレスを受けた脳を回復し、強くする新型瞑想マインドフルネス
今や世界中を席巻しているマインドフルネス…聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。
NHK「サイエンス・ゼロ」でも取り上げられ、科学的な切り口からその効能が証明されていました。
育児中でもできるだけでなく、その後の人生の色々な場面でも活かしていける、心を癒し強くする実践的な方法です。
誰にとっても、人生のどんなステージでも覚えておいて損は無いマインドフルネス、仕組みからやり方までしっかりご説明します!
瞑想から宗教性を取り除き、科学的に組みなおしたもの
最近はイギリス国会でも取り入れられるようになり、また有名になったマインドフルネスは、一言で言えば新しい形の瞑想です。
仏教の禅に端を発していますが、座禅と大きく違うのはやり方だけでなく、宗教的な要素を取り除いていることです。
修行や信仰は必要ありません。それはそれで人を救うことのできる大きなものですが、即効性と簡便性をもたらしてくれた点でマインドフルネスは強さを持ち、世界中の多くの人に理解・実践されるようになりました。
マインドフルネスの目的は、今・ここの自分に注目し、自分の状態を判断、批判、思考するのではなく、「感じて気づく」力をつけることです。
全世界の、最先端企業でも活用されている
マインドフルネスはビジネスシーンでも活発に取り入れられています。Yahoo!やGoogleといった最先端企業では、会社で従業員がマインドフルネスを行っています。
仕事前に集まって皆で一斉にマインドフルネスをするのです。これによって仕事の効率・成果が上がるだけでなく、従業員の精神状態が良い状態に守られ、ストレス無く充実した働きぶりを見せているそうです。
マインドフルネスの実践によって、ストレスや不安に押し流されずに自分を取り戻すことができます。
うつ病治療などにも効果を発揮し、医療現場でも取り入れられている
マインドフルネスが活用され、その効能が注目されているのが精神診療の世界です。実際に医療現場で、うつ病治療などを中心に行われています。
マインドフルネスを行うことで、抗うつ剤と同じ効果が出ることが科学的に証明されています。治癒だけでなく、再発の防止にも大きな成果を発揮しています。
抗うつ剤は副作用も強く、依存もしやすいものですが、マインドフルネスで薬に頼らず同じくらいの効果をもたらすことができるというのですから驚きですよね。
ストレスを受けた脳を回復し、ストレスに強い脳に作り替えていく
さて、マインドフルネスには何故そんな効能があるのでしょうか。ただの精神論、気持ちを落ち着けるだけのことだ、とお思いかもしれませんが、科学的な根拠がちゃんとあるのです。
- ストレスを受けて縮んだ海馬が大きくなる(回復する)
- ストレスホルモンを出す扁桃体が小さくなる
- 前頭葉が活性化し、雑念(未来への不安や過去への不満)を抑える
マインドフルネス熟練者群と統制群によるランダム化比較試験研究は,持続的なマインドフルネスのプラクティスが衝動コントロールや自己概念の形成に関連する前方帯状皮質,島皮質,さらには海馬の容積を増大させ,それぞれの部位の機能性向上を確認した(Holzel et al., 2011 ;Lazer et al., 2005)
マインドフルネスを行うと、上記のような変化が脳に起こることが科学的に証明されています。詳しくご説明しますね。
- 【海馬の回復】
- 海馬は記憶や感情のコントロールに関わるところです。ストレスに長期間さらされたりうつ病になったりしていると、海馬が縮んでいくことが報告されています。
- 【扁桃体が小さくなる】
- 扁桃体というのはストレスホルモンを出す命令をしているところです。ストレスをたくさん受けると、扁桃体が大きくなります。扁桃体が縮めば、ストレスに対して過剰に反応しなくなります。
- 【前頭葉の働き】
- 人間の脳は何もしていないとき、車と同じようにアイドリングしています。このとき、様々な記憶や情報が勝手に動き回り処理されています。これが雑念です。
「何も考えない」のが難しいことはちょっとやってみれば分かりますよね。人は常にこの雑念に引きずられて、不安や怒りを覚えストレスを感じているのです。
嫌なことがあったとき、ずっとそのことを考え続けてしまったりしませんか。考えてもどうしようもないことだから考えないようにしていることを、ずっと悩んだりしますよね。
マインドフルネスを行うと、前頭葉がこのアイドリング状態のときにその動きを抑えるような、コントロールするような働きをしてくれるようになります。
つまり、マインドフルネスを行うことによって、ストレスを受けて損傷している脳を回復させ、さらにストレスに強い脳になっていくということなんです。
遺伝子さえも書き換える!?最新の研究報告
マインドフルネスによる効能は、現在世界各地でたくさんの研究者によって次々に解明されつつあります。今回ご紹介した以外にも、どんどん新しい研究が発表されています。
なかでも新しいのが、マインドフルネスをたった1日行っただけで、遺伝子の活動が変わってしまったという報告です。
上記に紹介した脳の変化も、ほんの数回、数日の実践でも起こるものだというから驚きです。まだまだ見つかっていないだけの色々な変化がありそうですね。
情報過多の現代社会では、いつもスマホを見ていたり、そのスマホに秒単位で情報が切り替わっていったりと、思考したり悩んだりするばかりでマインドフルネスとは対極の状態にあることが多いですよね。
誰でもどこでもできる、マインドフルネスの実践方法
お待たせしました、早速マインドフルネスをやってみましょう。何も無くても、どこかに行かなくてもできるんです!
まず最初に、マインドフルネス実践のポイントを二つ、明記しておきますね。
- リラックスすること、集中すること、ではない
- 自分の状態、感情、今あることを観察すること
五感全てを、今・ここに注目させることがマインドフルネスの基本です。そして、今ある自分とその状態や周りの状況を感じていることそのものに意識を向けていきます。
では、絵と言葉で順を追って説明します。マインドフルネスには色々なやり方がありますが、最もやりやすい方法でご紹介しますね。
- 【1、場所と体勢を整える】
- どこでも行えるのがマインドフルネスの良いところですが、あまりに喧しいところや忙しいところでいきなりやるのは初心者には難しいです。(慣れると本当にどこでもやれるようになります。)
また、人が多いところでいきなりマインドフルネスを始めてしまうと、何してるんだろうと注目をあびてしまうこともありますし、気になってうまくできないと思います。
自宅の部屋で、少し静かな暗めの空間を確保するのがおすすめです。テレビや音楽は切って、赤ちゃんが眠っているときなどがいいでしょう。
姿勢は立っても座っていてもできますが、座ることをおすすめします。座禅を組まずともかまいませんが、背筋を一度延ばして深呼吸し、背筋以外は力の抜けた状態を作ってみて下さい。育児中、特にお子さんがまだ小さいころにおすすめなのは仰向けに寝た姿勢です。添い寝をしているときなど簡単にし始められ、赤ちゃんを起こさずに済むのでやってみてください。
- 【2、目を閉じ、呼吸に意識を向ける】
- 目は開けていても実は構わないのですが、何せ人間は五感のうち視覚情報にほとんどの意識を持っていかれます。閉じるか、せめて伏せ目にするのが良いでしょう。
ここからがマインドフルネスの本番です。
呼吸にゆっくり意識を向けます。といっても難しいので、まずは呼吸を実況中継してみましょう。「肺が膨らんでいます…息が気道を通って入っていき…出て行きます…」というような具合です。
ここで注意ですが、呼吸を整える必要はありません。今の自分がやりたいように呼吸して下さい。浅くハッハッとなっていてもかまいません。短くなっているな、浅いところで空気が出入りしているな、と感じれば良いです。
- 【3、雑念に気づいたら、そっと呼吸に意識を戻す】
- 単純なことの繰り返しなので、すぐに人間の脳はアイドリング状態に入り、次々に雑念が浮かんできます。雑念は様々です。記憶だったり、考えだったり、感情だったりします。
呼吸に意識を向けていると、息、呼吸、といった考えからあっという間に思考が広がって、昨日何食べたっけ、そういえばあんなことがあったな、あれ明日はどうしよう、と気づくと全然違うことを考えていたりします。
それに気づきましょう。あ、違うことを考えているな、雑念が浮かんできたな、と思ったら、「これは雑念だ、戻ります」と頭の中で実況中継して、呼吸に戻りましょう。
雑念は絶対にいけない!!と、雑念を押し殺したりはねのけたりしなくて大丈夫です。雑念は浮かんでくるものです。受け入れて、雑念が浮かんできたな、ということを感じてください。「戻ります!」とまた今・ここに意識を向けることが大切です。
- 【4、意識を少しずつ広げてみる】
- しばらくしたら、呼吸だけでなく他のものも感じてみましょう。足やお尻が床についている感触、腕の重み、周りの空気の温度、漂ってくる匂いや聴こえてくる音も感じてみます。
感じ取ったものから何かを連想してしまったりとまた雑念も浮かんでくるでしょう。それも押しやるのではなく、雑念だな、とそのまま漂わせておきましょう。
うまく行かないときや、思考に走ってしまっていることに気づいたときは、一旦戻ります、と自分に言って呼吸に意識を戻してみましょう。
- 【5、瞼の裏に意識を向けて、ゆっくり目を開ける】
- 最初は5分でもそれ以下でも大丈夫です。時間がきたら静かに瞼の裏に力を入れるようにして目を開けましょう。これでおしまいです。
終わった後は深呼吸をしても伸びをしても何でも良いです。身体のしたいように心の赴くままなさってください。急に立って立ちくらみなど起こされないように気をつけてくださいね。
1日5分でも十分。10分できれば上々、だんだん時間を延ばしていって
先ほども書きましたが、1日5分、それ以下でもできるだけの時間で初めて構いません。たった5分でもちゃんと効果がありますから安心してください。
より良い効果を求めるなら、まずは1日10分を目指してみてください。慣れたら30分ほどできるようになるとかなり有効です。それ以上をお求めの場合、長い分には好きなだけ行っていただいて構いません。
1日に5分から自分の体や心に目を向けてみること。それだけで心身ともに落ち着いてストレスに対処できるようになりますよ。
イライラ来たときにサッと行うのも良いかもしれません。
バランスボールで楽しく赤ちゃんの寝かしつけ!産後の体型戻しも
今、ベビー教室などでもよく取り入れられているのが、赤ちゃんと一緒にできる体操や運動です。その中でも、バランスボールを使った運動があるのをご存知ですか?
バランスボールにはこんなお得なポイントがあります。
- 弾む力を利用して、無理なく運動ができる
- 一人でもできるし、赤ちゃん・お子さんと一緒にも楽しめる
- 思い切り運動してもクッション効果で音が立たない
- 産後のシェイプアップや骨盤引き締めにも使える
産後に欲しい効果ばかりですよね。これらのポイントを詳しくご説明しながら、バランスボール一つでできる様々な運動の方法をご紹介していきます。
上下運動が抱っこゆらゆらと同じ効果を発揮!赤ちゃんもすやすや
バランスボールの使い方って、ぱっと見よく分からなかったりしますよね。一番簡単なのは、上に座って弾むことです。そんな簡単な動きが、育児中には驚きの効果を齎してくれます。
育児のなかでも大変な仕事の筆頭、赤ちゃんの寝かしつけです。「寝かしつけには抱っこスクワットがいい」というのを聞いたことがありませんか?
多くの赤ちゃんはそもそも抱っこでゆらゆらしてもらうのが大好きなのです。眠りを誘うのに「揺れ」が最適なんです。
まだ胎児だったころ、お母さんが歩けばお腹のなかは縦に揺れていました。横揺れが好きな赤ちゃんも居ますが、ほとんどの赤ちゃんは縦揺れのほうが安心できると聞いたことがあります。
筆者はベビー教室でこの方法を実際に学びましたが、当時生後4ヶ月だった息子を含む参加した10人近い赤ちゃんが3分足らずで皆眠ってしまったのには驚きました。
抱っこの仕方に気をつけてやってみてくださいね。
まだまだ眠くない赤ちゃんは逆にテンションが上がってしまったりします。でも、赤ちゃんって眠る前が一番ぐずりますよね。テンションが上がってしまったら、一緒になって遊んでしまいましょう。
お子さんの調子や様子をうかがいながら行ってみてくださいね。
大きくなった赤ちゃんとの遊び・運動にも長く使える
次に、赤ちゃんを遊ばせる方法をご紹介します。首が据わった赤ちゃんからできるので、落下などには十分に注意して絶対に手で支えることを忘れず行ってくださいね。
バランスボールの良いところは、お子さんが大きくなってからも使える点です。大人が使って運動できるのですから言うなれば何十年も使えることになりますね。
使わないときは空気を抜いてしまっておけば良いだけです。ちなみに我が家の赤ちゃんには大きなボールとしても大人気でしたよ。
騒音もしないし手軽に使えて、結構な運動量
バランスボール運動をやってみて予想外に一番助かるポイントは、音がしないことです。一戸建の二階で使うのにはもちろん、アパートやマンションなどの集合住宅でも階下を気にせず使えます。
走ったり飛んだりといった全身運動と全く同じ効果が出て音がしないのですから家でやるのには最適です。
激しい運動だけでなく、お馴染みのストレッチ運動ももちろんできます。いくつかご紹介しておきますね。
携帯やタブレットで気軽に楽しむドラマや映画、アニメ
手軽な楽しみの最たるものといえば、テレビですよね!
好きなドラマや映画を楽しむことができれば、その時間は何もかも忘れてハッピーなのはもちろん、ストレスも解消されてその後も気持ちよく過ごせます。
でも、育児中はテレビを落ち着いてみるような暇はありません。しかし諦めないでください!
今はテクノロジーの進化と色々なサービスが提供されているおかげで、育児中でも昔以上に自由に楽しめるようになっているのです。
増加する定額動画サービスを比較検討してみましょう
最早知らない人はいない、動画配信サービス。日本国内情勢は、アメリカからHuluという定額動画配信サービスが入ってきたことで劇的に変化しました。
ドラマも映画も楽しめるインターネット配信サービス。もはやテレビは死語になりつつあります。
追随してさまざまな動画配信サービスが輸入、国内でも開発され、今や無料のものまで様々な動画配信サービスがあります。主なものをピックアップして比較検討してみましょう。
月額料金 | 特徴 | |
---|---|---|
Hulu | 993円 | 海外ドラマ・映画に強い。最近は日本のバラエティ番組やアニメ、子供向けなども。スマホ・タブレットだけでなくゲーム機からテレビに繋いで大画面でも楽しめる。次の作品を自動再生してくれるのが楽。 |
Netflix | プランにより650円~1450円 | 価格差は画像の質による。世界最大手サービスで最近日本に上陸。まだ国内コンテンツが弱い。海外(米)作品は独自コンテンツも多く、いち早く最新ドラマが観られる。 |
Amazon Prime Video | 325円 | プライム会員なら追加料金無し。国内外の映画・ドラマを幅広く扱っている。個別課金が必要な作品が多くを占めており、見放題のものは限られている。非対応デバイスも多い。 |
dTV | 500円 | 国内最大手。コンテンツ数も群を抜いて多いが、一部個別課金を要する作品も。国内作品に強い。ダウンロード機能がありオフライン再生も可能なため出先で楽しめる。 |
U-NEXT | 1990円 | 国内最古参。コンテンツ数はdTVに匹敵。50誌の雑誌も読み放題。上画質に対応した作品がやや少なく、最新作は個別課金。最大4人が同時に楽しめる、ファミリーアカウントサービスも。 |
※2016年8月に調査しました。
下記2つの無料サービスは、無料という利点はあれどやはりその分有料動画配信サービスからは見劣りする点もあります。ポイントをまとめておきます。
※AbemaTVはその名の通り、24時間いつでも見られる多チャンネルインターネット「テレビ」であり、既存のテレビと同じく番組の内容が固定されています。選べるのはチャンネルだけです。
※YouTubeは動画配信サービスではありますが特定の番組プログラムを持たず、映画やテレビ番組、ドラマなどをコンテンツとしていません。
選ぶポイントは色々あるけど、まずは無料お試しで自分に合ったものを
料金だったり何で観るかだったりとポイントは色々とあると思いますし、何より結局どんな番組が観られるのかが気になりますよね。それを観てみないと決められない、とも言えます。
各サービス、万単位のコンテンツを保持していますから、ここで全てのコンテンツをご紹介するのはもちろん無理。各サービスでも宣伝はしていても、全てを検索することは契約しないとできません。
一旦使ってみて、画質やコンテンツなどをチェックし、月額料金などとも鑑みた上でご自分のお好きなものを契約されると良いでしょう。
全部使い比べるなら、いっぺんにやるのではなく無料期間をずらしていくと良いかもしれませんね。
好きな時に好きなだけ、好きなものを見られるのが育児にぴったり
ケータイやタブレットのアプリをタップすれば番組がずらりと並んで出迎えてくれ、好きなものをタップするとすぐに作品が始まる。ツータップでコンテンツを楽しめるこの手軽さは驚異的です。
レンタル屋さんに出かける必要がないのはもちろん、テレビをつけDVD機器を起動しディスクを入れる手間も、録画機器を操作して録画しておく手間もいらないのです。
ふと赤ちゃんが眠ってしまったときや、僅かな空き時間にさっと観ることができ、いつでもストップして途中から視聴再開できるのもありがたい機能。しかも操作は同じくタップするだけです。
インターネット動画配信サービスそのもののメリット・デメリットを考えてみましょう。
【メリット】
- 放送時間に待機しなくていい
- 録画もいらない
- 途中停止・再生はもちろん、何度でも観られる
- 番組数、動画数が相当数ある
- 国内・海外問わず色んなジャンルのものが観られる
- スマホやタブレットで観られる
- もちろんテレビでも観られる
- 一つの契約で所持している複数のデバイスで観られる
- 安価で観放題
【デメリット】
- 配信に期限がある
- 録画できない・残しておけない
- インターネット環境(Wifi環境)が必要
月額料金もさほど高いわけではないので、使いようによっては十分にもとをとれます。むしろレンタルを利用したりするより格安に抑えることができるかもしれません。
ただ、使っていて一番困るのは、それぞれのコンテンツに配信期限があることです。それこそレンタルビデオ屋のように作品が時折入れ替えられるため、特に人気作でないものは期限が過ぎれば観られなくなるものもあります。
それと、インターネットの調子が悪かったり切断されてしまったりするともう観られないことです。安定したWifi環境が必要ですから、ご家庭にインターネットを引いていない場合は視聴が難しいでしょう。
携帯電話やタブレットなどでも楽しめて、両手がふさがっていても大丈夫
スマホは片手で観ることができますし、横置きできれば机の上でもベッドの上でもキッチンでもどこでも観ることができます。
タブレットならなおのこと、コードレステレビのようにどこでも持ち歩けます。トイレの中へさえも!
我が家の場合はお昼寝の間じゅう抱っこしっぱなし、というのが日常でした。そうすると何もできなくなるんですね。いえ、育児はしているんですが…。こういう時間が割と多くて苦痛でした。
そして赤ちゃんを抱っこしたままできることは少ないですよね。本は捲るのが難しい。音が出るものは駄目。動くのはもってのほか。そうすると、テレビくらいしか観れないんです。
おかげで鬱々とした時間を過ごすことなく、気晴らしができて良かったです。赤ちゃんが起きたらすぐにスイッチを切ればいいのですから。笑い声を抑えるのには苦労しましたが!
育児の合間に、家事の合間に、ちょっとした自分の時間を持つこと。これだけでストレスは劇的に軽減されますし、笑い飛ばすことができたら発散もできます。
育児のストレスをすっきりさせる、おすすめの番組
さて、もちろんお好きに観てもらって構わないのですが、多すぎてどれにするか迷う!という方もいらっしゃるかもしれません。筆者の独断と偏見で、特に育児中に観て楽しめる作品をご紹介したいと思います。
ちなみに筆者は他のものも試しましたが、サービス開始時からHuluのヘビーユーザーです。コンテンツ傾向が合うのはもちろん、どれも画質が良いことと、次の回・作品を自動再生してくれるのがとても重宝しています。
育児中はストレスにならず、あまり考え込まずに素直に楽しめる作品が良いでしょう。もちろんご趣味によっては、ドロドロしたドラマがお好みの場合もありますから、あくまでおすすめとしてご覧ください。
- 【アニメ】おそ松さん
- 昭和のギャグ漫画・アニメとして名を馳せた「おそ松くん」が帰ってきた!小学生だった六つ子は20代に、でも全員がニート!?というハチャメチャギャグアニメです。大変下らない内容で、其処が良く、ただひたすら軽快な話芸に笑って楽しめます。
- 【ドラマ】Friends(フレンズ)
- アメリカの金字塔コメディ。アラサー男女5人による爆笑の毎日が10年分も楽しめます。シーズン10に至るまでのドラマや人間関係の変化も見所。大人の大変な日々がこんなにも面白おかしく描かれている作品は他にありません。
- 【ドラマ】glee(グリー)
- 一世を風靡した、高校生合唱部による青春コメディ。とにかく歌のうまさ、ダンスのうまさには度肝を抜かれます。往年のヒットナンバーからミュージカルソング、最新ヒットチャートまで名曲を網羅し、1話に5曲ほども楽しめます。個性豊かな人間関係も素敵です。
- 【バラエティ】1×8いこうよ!(イッパチいこうよ!)
- 今や大物俳優の大泉洋さんが送る爆笑珍道中。大泉さんはバラエティ番組を結構たくさんもっていらっしゃったのですが、どれも本当に面白いです。バラエティはこれ以外にも数多くあり、気ままに楽しめるのでおすすめですよ。
のめりこみすぎに注意!時間に注意して
観始めると止まらなくなるのもテレビの恐いところ。それは動画配信サービスも同じです。というより、連続してどんどん観ることができる分、中毒性は高いとも言えます。
子どもが寝てしまってから、さあ自分の時間!とついつい夜更かしをしてしまって寝不足に…というのは大いにあるケースです。しかも楽しいことをしているものですから、自分では無理に気づきにくいのも特徴です。
もちろん、赤ちゃんとのコミュニケーションよりもこちらを優先…なんて言語道断です。あくまでも1人の時間の楽しみとしておきましょう。
ストレス解消は自分一人でもけっこうできる!家族も一緒に楽しい時間を
今回ご紹介した3つの方法はいずれも一人ですぐにできるものばかりです。
他人を頼らなくて良い分、スタートするのに負担もありませんし、人間関係の摩擦によってストレスが増える心配もありません。
動画配信サービスも子ども番組やアニメなども豊富に揃えていますし、祖父母世代のクラシックな作品や家族で笑えるバラエティ番組も豊富です。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。