働くママが増えて、イクメンに注目があつまっているけれど、パパが家事や育児に参加するために十分な環境が整っているとは言えません。 こんな状況を改善するために、パパママ育休プラスという制度があるのをご存知ですか?パパがママと一緒に育児休業を取得すると、育児休業期間...

続きを読む

東日本大震災のような大きな災害時には、電気・ガス・水道などのインフラが停止してしまいます。 災害時に1番困るのがご飯ではないでしょうか。私も被災した経験があります。、子供の離乳食がまだ完了していない中での被災でした。幸い4日ほどで復旧しましたが、日頃の備えの重要性...

続きを読む

2011年3月11日に発生した東日本大震災では、死亡した障害者の死亡率が全住民の死亡率と比べて2倍近くあった、と言われています。 日常生活でさえ困難なことが多い障害者は、災害時はとくに支援が必要となります。 災害はいつどこで起こるか分かりません。災害に対...

続きを読む

災害が起きる前に準備したい非常時の備え。子供がいる家庭なら大人用と子供用の準備をしなければいけません。 災害を経験していないと、どのくらい赤ちゃんや子供の準備が必要なのか分かりずらいですよね。また、実際災害が起きたら、赤ちゃんを背負って大荷物を運ぶのも大変です...

続きを読む

震災はいつ起きるか予測できません。当然、子供を保育園・幼稚園に預け仕事をしている時に、震災に遭う可能性もあります。 その場合、「速やかに保護者がお迎えに行かなくてはならない」というルールの園が多いのではないでしょうか。 実際に東日本大震災は平日の14時4...

続きを読む

共働きだけど幼稚園に入れたい。小学校に行く前の準備期間や、教育の為にも、幼稚園を選択したい親御さんは多いのではないでしょうか? 保育園とは違い、保育時間の短い幼稚園。夏休みもしっかり一か月あり、その間はどうしたらいいのだろうと思っていませんか?近年の幼稚園は、...

続きを読む

夫婦共働きの家庭が多くなってきていますよね。家庭や子どものために、日々頑張って忙しいパパママ。 しかし、罪悪感を持って働いているママもいるのではないでしょうか。『保育園や幼稚園に預けて働いていて、子供に寂しい思いをさせてしまっているのでは?』と。 ...

続きを読む

阪神・淡路大震災や東日本大震災などを経て、私たちは「防災、減災」という言葉を身近に使うようになりました。備えあれば憂いなし。日頃からの準備・心構えが大切ですよね。 実際に被災したからこそ困ったことが見えてくるのであって、なかなか想像だけでは気づかないことは多い...

続きを読む

2016年4月14日木曜日、午後9時26分頃に熊本地震が発生。一連の揺れは震度6・震度7を記録し、大きな被害がありました。 この地震が原因で亡くなられた方々に、心よりご冥福をお祈りいたします。 私自身はこの地震で3人の幼児を抱えての避難生活を送りました。...

続きを読む

子どもだけでなく大人も大好きなミニチュア。いつも見ているものでも、小さくなるというだけでとても愛らしく感じますよね。 そんなミニチュア好きの皆さん、ミニチュアの麦わら帽子を手作りするのはいかがですか?ペットボトルキャップと麻ひもを使えば、簡単なのに本物そっ...

続きを読む
マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。