

育児中のママがそろそろパートに出ようかな?と思った時に、パートでもリクルートスーツで面接に挑むべきなのか、カジュアル目な方が良いのか悩んでしまうことがあると思います。 久しぶりの社会復帰にドキドキのなか服装や印象で面接に落ちてしまうのはもったいない事です。 ...



はさみを使っていると子供が寄ってきませんか?大人のまねをしたがったり、自分でもやりたい!と主張してきますよね。 はさみの練習は何歳からできるのでしょうか?また、どんなはさみを選び、どのように使い方を教えたらいいのかお教えします。刃物ですので、きちんと注意点を覚...



子連れで旅行自体ハードルが高いと感じているパパやママは、海外旅行なんて無理…と思っている方も多いですよね。 もともと旅行好きでも子連れとなると話は違い、移動中のグズリ、移動先での病気やトラブルも心配になるものです。 ビーチリゾートが堪能できるグアムは、子...



子供の失敗に、いつも目くじらを立てて叱ってしまう自分に嫌気が差しているママは少なくないはず。小さな失敗も、つい頭ごなしに叱っていませんか? 「子供だから失敗しても仕方ない」と理屈ではわかっていても、実際に我が子が失敗するとガミガミ叱ってしまうんですよね。 ...



春にピンクの可愛らしい花を咲かせ、夏にみずみずしい甘い果実が実る桃は好きな果物として人気が高いですよね。 折り紙で折る果物の桃は簡単に折れて、見た目もかわいらしいので画用紙などに貼ってお部屋に飾ってみるのも素敵ですよ! また、色画用紙などを使って...



親から離れて初めての集団生活が始まる入園式は、子供はもちろんのこと親も期待や不安でいっぱいだと思います。 幼稚園・保育園の入園式ではどのような事をするのか?また、最近は入園式に参加するパパさんも増えてきて、いつ頃式があるのか気になる方もいるのではないでしょ...



赤ちゃんを迎える準備で、いざベビー用品を揃えようとすると予想以上の出費になるものです。また、結構高価なのに使用期間が短かったり、揃えたのに結局使わなかったり、なくてもどうにか過ごせたといったベビーアイテムもあります。 後で思い返すと無駄になったな、もったいなか...



赤ちゃんの動きや仕草ってとってもかわいいですよね。時には笑ってしまうエピソードやハプニングが起きることも。 「うちの子だけ?」と思っていた行動や心配事が、意外にも多くのママが経験している「赤ちゃんあるある」だった!ということもあります。 子育ては大変です...



うちの娘は私が描いたイカの落書きが大好き過ぎて常に家の中でイカを探しています。 紙を見つければ「イカ!イカ!」とお絵かきを要求…おちおち家事もしてられない状況になってしまいました。 ならばイカを求められたときにすぐに出せるように折り紙でイカを作ること...



はっぱの形がとても可愛いもみじ。秋になるまで待てない!ときは折り紙で折ることができます。 鶴が折れれば、とても似た折り方が何度か出てくるので折りやすいでしょう。途中途中子どもには難しい場面もあります。 でも最後の仕上げは子どもにも簡単にできる折り方です。...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪