

暑くなってくると、プールなどの夏のレジャーが恋しくなってきますよね。うちの子も、そろそろ水遊びデビューをさせたいなと考えているママさんもいるでしょう。 赤ちゃんも始めのうちは怖がるかもしれませんが、実は水遊びが大好きなので、自宅でプールなどに入れてあげると楽しく遊...



日本の最西端に位置する沖縄県は、亜熱帯の気候と植生を持ち、日本に居ながらにして南国の雰囲気を味わえる独特な土地です。 その昔は独立王国だった沖縄県には、今もなお日本の内地とは異なる文化が色濃く残っていると言われています。 交通の便もよくなり、沖縄に内地の女性...



育児に非協力的なパパ、ママの気持ちを分かってくれないパパ、そんなパパに悩めるママは多いものです。 育児に協力的でないパパに、落ち込み、怒り、自分の気持ちを分かってもらえない孤独に悩み、ママはとても苦しい環境で生きていることでしょう。 しかし、パパへのストレ...



パパママも、今までの人生での「最後の夏休み」に対し、特別なので絶対楽しいものにしたい!と思った経験はありませんか? それは年長さんも同じ。幼稚園最後の夏休みはたくさんの思い出を作りたいですよね。 しかも、未就学児は入場無料や安価に済む施設が多くあるので、小学...



赤ちゃんが生まれて最初に訪れるのが、お宮参りというセレモニーです。昔は、赤ちゃんが無事育たないことも多く、神仏に成長を願っていました。 健やかに、幸せに成長してほしいという願いは、いつの時代も変わりません。科学や医学が発達しても、我が子のために祈る気持ちは同じです...



赤ちゃんがいるお家で多い事故のひとつに、誤飲があります。時には誤飲がもとで命にかかわる一大事になってしまうことも・・・動き出したばかりの赤ちゃんは好奇心旺盛で何でも口に入れてしまいますから、しっかりと対策が必要ですね。 お家のどんな場所に危険が潜んでいるのか、どう...



楽しく遊べて、脳や指先などの発達も促すおもちゃは赤ちゃんの大切なアイテムの一つです。おもちゃも色々ありますが、お金をあまりかけなくても身近なものを利用して、手軽にできる手作りおもちゃもおすすめです。 そこで、今回は空になったペットボトルを利用して、赤ちゃんから1、...



産後しばらくは出産で母体は疲労が溜まっている上に、すぐに昼夜問わず育児がスタートします。更に、ママは家事までこなさなければならず体も心も疲れきってしまうというママも少なくありません。 産後は長くても、1週間位で退院して自宅に戻ってきますが、ママにとって少なくとも産...



「うちの子には本好きになって欲しい!」と思っているけど、良いと言われる絵本をたくさん買えばいいの?でも絵本って高いし、どう選べばいいの?と悩むママは多いですよね。 子供には「多くの絵本」より「同じものを何度も」読み聞かせすることが大切だと言われます。そう、たくさん...



国際社会になりつつある日本ですから、日本語だけでなく他の言語も流暢に使いこなせてくれたら嬉しいと思う保護者が増えているのは自然のことではないでしょうか。 とはいえ、まだ自分たちはあまり英語が話せないのでどう教えたらいいか困る方も少なからずいらっしゃいます。そんな時...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

1歳の赤ちゃんはこれ位が嬉しい!麺を食べる時の適度な長さと量 進め方・食べさせ方
通園バッグの作り方基本編。残り生地でシューズバッグも作って入園準備はこれでOK! 入園前
子供のコップ袋を手作りしてみよう!入園前の準備品の簡単な作り方 入園前
綿棒浣腸のやり方やコツは?赤ちゃんのうんちが出ない…の対処法 便秘
ピンセットで水イボケア!取り方と除去後のケア方法 アトピー・その他皮膚病
祖父母の孫育て!子供にお菓子あげ過ぎなど甘い孫育児を解決 祖父母と育児
折り紙でくす玉を作ろう!簡単なものから変わり種まで紹介! 子どものおもちゃ・遊び
妊婦さんの習い事!産後まで役立つレッスンで充実のマタニティライフ 過ごし方
立ちションを練習しよう!3歳4歳の子供にママが上手に教える方法 妊婦・プレママ
あまり泣かない赤ちゃんだと障害があるの?性格や体質なども関係あり 発達・発育