

初産のママならば、旦那さんの立会いを希望される方が多いかもしれませんね。不安と緊張が入り混じる中、普段から頼りにしている旦那さんに寄り添っていてほしいと思っているママもいらっしゃることでしょう。 しかし、実際のところは旦那さんの考え方も様々で、旦那さんは希望し...



子供の好き嫌いに手を焼いているというママさんは意外に多いもの。一つや二つ嫌いものがある程度なら「まぁ他のもので栄養を取ればいいか」とママさんも受け流せますがこれが頑固な偏食となると「大丈夫かな?」と不安になってしまいますよね。 栄養面や、この後給食が始まった時...



幼稚園や保育園の年中・年長さんくらいで「ひもごま」に挑戦するところは結構多いです。 「家でも練習する!」と持って帰ってきたけど…あれ?私が回せない…というママもいらっしゃるのでは? 昔ながらのけん玉やこま遊びって男の子は結構夢中になりますが、女の子は興味...



お出かけ先で「子供が居ない!」と冷や汗をかいたことはありませんか?一緒にお買い物をしていたはずなのに、いつの間にかどこかへ行ってしまった我が子。本当にちょっと目を離した隙の大事件。慌てふためいて探しまわってしまいます。 迷子は基本的には目を離さなければ心配の無...



赤ちゃんが産まれると、まずは産まれて初めての「名前」のプレゼントを贈ります。どんな名前を付けようかと考えていると、「他の人はどのように命名しているの?」というのが気になるところ。 今まで私が聞いた、命名した理由や赤ちゃんの名前を決めるまでのエピソードを紹介しま...



お子さんの歯磨きに困っている方はいませんか?毎回、ギャン泣きされてもう大変!という方も多いかと思います。泣き叫ばれても、きちんと磨かないと虫歯になってしまうので気も手も抜けない・・・それが子供の歯磨き。 かくいう私も、息子の歯磨きには苦労しました。毎食後磨いて...



最近どこの地域にも育児サークルってありますよね。私は子供と週に1回、0歳から幼稚園入園前までの3歳の子たちが中心の育児サークルに参加していました。 サークルによっては1歳児中心や隔週や月1開催など色々な形があるみたいですね。 育児サークルの特徴は、市町村...



子供にとって良いとされている絵本の読み聞かせ。「どんな本を、どんな風に読んだら効果的なの?」と悩むお母さんも多いですよね。 よい読み聞かせ方として色々な説がありますが、自分の子に合っている本やその読み方は、いろいろ試しながら親自身が見つけてあげるものかもし...



育児に協力してくれない夫。家事や育児をそれなりに手伝ってくれるものの、中途半端な手伝いしかできない夫。こんなに役立たずな夫だったらいない方が楽なのに…と思ってる方、意外と多いのではないでしょうか。 こんな旦那だったらいらないなんてあきらめないで。ほめて、おだて...



赤ちゃんが産まれると可愛い我が子を迎えるために、いろいろと準備するのは楽しいですが、とても沢山のお金がかかりますよね。 現在妊娠中の方や、これから赤ちゃんが欲しいなと思っている女性は具体的にどんなものに、どのくらいのお金がかかるのか知りたいところ。 ...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

折り紙でメッセージカード!使いやすいプレゼントボックス型の作り方 子どものおもちゃ・遊び
子供の水疱瘡は初期症状を見逃すな!早期治療が軽快のカギ 水疱瘡
赤ちゃんの靴下がすぐ脱げる…原因と無くさないための対策 育児グッズ
特別支援学級の種類は7つ!就学に知りたい知的級・情緒級の違いなど 知育・教育
足が痛い痛いと泣く子供・・・考えられる13の病気と見分け方 ケガ
子供の運動能力を読み解くスキャモンの発育曲線の発達パターンの見方 発達・発育
【相手別】安産のメッセージ。出産祝いに送って喜ばれる言葉集 出産祝い/内祝い
折り紙の電車で楽しく遊ぼう!子どもが喜ぶおもしろい電車の折り方 子どものおもちゃ・遊び