稽留流産の手術は妊娠周期で違う!手術と入院・その後の過ごし方
お腹の中で胎児の心拍が確認できない稽留流産は、症状に気付かないまま妊婦健診で診断される場合が多いです。
稽留流産の手術や入院期間は妊娠週数によっても変わってきます。入院週数ごとの稽留流産の手術と入院、その後の過ごし方についてお話しします。
この記事の目次
手術か自然排出か…医師と良く話し合い納得のいく方法で
妊娠4週~6週くらいまでの稽留流産では、自然に排出されるのを待つように指示される病院が多いですが、7週以降になると手術を勧められることが多くなります。
手術を勧める病院が多いが必ず手術が必要なわけではない
エコー検査でいきなり流産が告げられ、ママ自身が妊娠を終わらせることを受け入れることが出来ないまま、手術という流れになる場合もあります。
- 本当に赤ちゃんは亡くなっていたの?
- もう少しお腹の中に居させてあげたかった
手術を受けた後に心に傷を残してしまい、自分を責めてしまう方もいます。言われるがままに手術となった人の方が、後に悔いを残すことが多いです。
子宮内の状態、妊娠週数によっては自然排出も可能です。手術が必要だと言われた場合は医師の説明を受けて、納得してから手術に望むことも必要です。
海外の先進国では待機的管理を選択される場合が多く、その後は薬で、それでもだめなら最終的に手術という方法が選択されています。
病院によっては精神的な負担を配慮し、ママの気持ちが落ち着くまで、手術を施さない場合もあります。
待機的管理をしたい場合に考慮すべきポイント
待機的管理(自然に排出されるのを待つ場合)は、子宮内の状態が良好かどうかを確認しながら完全流産になるのを待ちます。
- 待機的管理の考慮ポイント
-
- 手術に比べると金銭的・身体的な負担が少ない
- いつ出血があるか分からず日常生活に支障がでやすい
- 流産の原因が分かりにくい
- 経過観察する期間が長くなる
待機的管理の最大のリスクは、いつ進行流産に移行して出血するか分からないという点です。仕事をしていく方は特に、この点も考量した方が良さそうです。
完全流産に至るまでどのくらい時間が掛かるのか分かず、不安を抱えて過ごす方が多いようです。
少量の出血から徐々に出血量が増えてきて、重い生理痛のような痛みを感じた後に完全流産になる方もいます。
成功率は60%くらいと言われており、残り40%は経過を待った後に結局手術をするという選択になってしまいます。
待機的管理では子宮外妊娠や胞状奇胎などの異常妊娠を、見逃しやすくなる可能性も指摘されています。
▼進行流産についてはコチラも参考にしてみて!
子宮内容除去術の手術のリスクがどのくらいなのか
病院によっては待機的管理を選択する場合もありますが、日本では子宮内容除去術を勧める病院が圧倒的に多いです。
仕事を持っている方などは、スケジュール管理がしやすいので、手術を選択して良かったと感じている方もいます。
手術を予定していても進行流産になった場合で、子宮内に内容物が残されていない場合は、手術は不要になります。
- 手術をした場合の主なリスク
-
- 手術前の処置の痛み…子宮頚部を拡張する処置の時に痛みがある
- 感染症…流産してから長期間経過していると稀に感染症の症状が出る場合もある
- 頸管裂傷…頸管拡張する時に損傷することがある
- 子宮穿孔…子宮内を措置しているときに穴をあけてしまう場合がある
手術前の処置の痛みに対しては痛み止めの処方、感染症に対しては抗生剤の投与などの措置が取られます。
頸管裂傷についてはラミナリア桿等を使用して、ゆっくりと子宮頚部を拡張することで裂傷を防ぐことができます。
手術を選択する場合、不安なことは事前に医師に確認しておくことが大切です。
妊娠12週までの稽留流産手術は子宮内容除去術
妊娠12週までの稽留流産の手術は、主に子宮内容除去術が施されます。
手術を決める前の検査と説明
手術を選択した場合、赤ちゃんの心拍がないかなど慎重に診察した上で、手術の内容、手術のリスクなどについて説明がされます。
- 流産手術前に確認すること
-
- 最終月経日
- 赤ちゃんの心拍(超音波検査で何度か確認)
- hcgの値
- 子宮の位置や形態
- 感染症の有無
子宮の位置や形態、感染症の有無を事前に確認することで、手術でのリスクを減らすことが出来ます。
手術前に準備しておくこと
医師から手術や麻酔の危険性、合併症などの説明を受けた後に、手術依頼書(同意書)に自分と夫のサインをして、用意をしておく必要があります。
- 用意する物
-
- ナプキン(5枚くらい)
- 生理用ショーツ(2枚くらい)
- 手術依頼書(同意書)
また、手術前は麻酔による誤嚥事故を防ぐため、緊急手術でない場合は手術の6時間前から絶飲食になります。
手術の事前準備では子宮頚部を拡張する
分娩を経験していない人や帝王切開での分娩だった人は、子宮頸管が全く開いていない状態なので、子宮頸管を開く為の措置が取られる場合があります。
手術をする前日か、手術をする数時間前に処置が施されます。経産婦の場合は、事前準備なしで手術を受けることもあります。
子宮頚部を開くために、ラミナリア(ラミセル)と言われる棒状のものを、子宮頚部に挿入します。
時間が経つと水分を吸って膨らみ、子宮頸部を開いてくれます。子宮頚部に挿入する時と、膨らんできた時に痛みを感じます。
人によって感じ方は違いますが、子宮頚部に挿入するのは、一瞬ですがつねられるような強い痛み、膨らんできたときは生理痛のような痛みを感じる場合があります。
全く痛みを感じなかったという人もいますが、痛む場合は痛み止めも処方されます。挿入するときは力を抜いて、リラックスしておいた方が痛みを感じにくいようです。
子宮内容除去手術ではどんなことをするのか
子宮内容物を手術によって取り除く方法は、掻爬法(そうはほう)と吸引法の2種類があります。
- 掻爬法(そうはほう)
- 専用の器具(胎盤鋏子と呼ばれる特殊な器具や、 スプーン状の細長い器具)を子宮頚部から挿入し、子宮内容物(胎児や胎盤)を取り出します。
- メリット…感染症などのトラブルが起きにくい
- デメリット…子宮筋腫などのトラブルがあると、手術に時間が掛かる。子宮穿孔・頸管損傷などのリスクがある。
通常5~10分程度の手術です。静脈麻酔によって痛みを軽減して手術が行われます。
- 吸引法
- 筒状になった金属の棒(手動または電動)を挿入し、子宮内容物を吸い出します。胞状奇胎などの特殊な病態の時に、使用されることが多いです。
- メリット…手術にかかる時間が少なく、母体への負担も軽い
- デメリット…妊娠週数が多くなると吸引しづらくなる。機器の消毒管理が難しく一日に手術できる件数が限られてくる。
全身麻酔の一種で点滴から入れる静脈麻酔か、局部麻酔かは病院やクリニックによって異なります。
世界保健機構(WHO)が定める「安全な中絶ガイドライン第2版2012年」では吸引法が推奨されており、吸引法を使用する病院も増えてきています。
掻爬法(そうはほう)により、子宮内膜が薄くなる可能性も指摘されています。これも、医師によっては、子宮内膜を保護するように術を施す場合もあり、一概には言えません。
入院期間は日帰り入院か1泊2日
妊娠週数が短い場合の手術はほとんどの場合が日帰りか、1泊2日の入院になります。
子宮頚部を開く処置をした場合は、子宮頚部が開かれるまでに時間が掛かるため、1泊2日の入院になる場合が多いです。
朝早い時間から処置すれば、日帰りすることも可能になります。手術後は、1~2時間の休憩後、麻酔が切れた状態になり、他にトラブルがなければ自力で帰れます。
妊娠12週以降の手術は主に陣痛を起こして赤ちゃんを出産
妊娠12週以降の流産は早期早産とも呼ばれていて、12週までの流産とは扱いが違い、死産届(手術後7日以内)も必要になり、火葬が義務付けられています。
12週以前に死亡が確認され、12週以降に手術が行われた場合は死亡届は必要ありません。妊娠12週以降、後期流産手術についてお話しします。
後期流産手術の内容
妊娠12週以降は赤ちゃんも絨毛・胎盤も大きく育っています。手術で取り出すことが困難なため、分娩と同じ方法をとることになります。
- 12週未満と同様に子宮頚部を開くための処置がとられます。
- 子宮頚部が開いてきたら陣痛促進剤を膣内に入れます。
- 状態を見ながら陣痛促進剤が追加されます。
- 通常のお産と同じように陣痛がおきたあとに子宮口が開きます。
- 赤ちゃんや胎盤などが取り出されます。
入院期間と後期流産手術後の処置について
陣痛促進剤を使って陣痛を起こして分娩を促すため、費用も入院も出産と同じくらいかかります。
入院期間は通常、手術後3日~4日くらいです。手術前の処置も必要になりますので、4日~1週間くらいを考えておけばよいでしょう。
退院後も2週間は安静にしておく必要があります。20週近くになると、乳腺が発達していて、分娩手術後に母乳が出てくる場合もあります。
そのため、母乳を抑えるための薬が処方される場合もあります。また、妊娠週数が進んでいると子宮が元の状態に戻るのが遅くなります。
後期流産の場合は死産扱いとなり、8週間(6週以降は本人の申し出で就労可)は就労禁止期間になっています。
流産したばかりで辛い時期の手続きになりますが、12週1日以降の流産は死産扱いになり、出産一時金も支給されますので加入している保険に申請しましょう。
▼自宅安静時の家事についてはコチラも参考にしてみて!
流産手術後は安静が第一…子宮回復と体力回復が大切
流産手術後は産後の過ごし方と変わりません。基本的に3日~1週間は安静に過ごすことが大事です。
流産した妊娠週数によっては、次回の妊娠のために長めに安静を言い渡される場合もあるので、その場合は医師の指示に従いましょう。
流産手術後から1週間・分娩誘発後の場合は2週間は安静に
無理をすると子宮内の回復が遅れてしまったり、炎症を起こし、それが原因となり癒着を起こすことも考えられます。
また、湯船につかると感染症になる可能性もあるので、術後は湯船に浸からず、シャワーのみで過ごすようにし、入浴に関しては医師の許可が出てからにしましょう。
湯船に浸かりたいなぁと思ったら、足湯がお勧めです。子宮の回復を助けるローズ、クラリセージなどの精油を1~2滴洗面器に垂らしてみるのも良いですよ。
術後1日目は絶対安静です。家事もせずにゴロゴロとして過ごしましょう。2日目以降も動けるからと無理は禁物です。
人によって回復の仕方は違いますが、無理をせず安静に過ごすようにしましょう。
流産手術後の体調の変化…つわりや出血・腹痛は?
流産手術後も出血やつわりが続くことがあります。hcgの値が手術後すぐに下がらないため、妊娠初期の症状が治まらないということも考えられます。
手術後すぐに出血が治まる場合もありますが、一般的に1週間から10日以内におさまってくる場合が多いです。長く続く場合は診察を受けるようにしてくださいね。
手術後に子宮を元に戻すために処方される子宮収縮剤によって、腹痛が起こる場合もあります。子宮が元の大きさに戻ると数日間で痛みが治まります。
手術後どのくらいで経てば普通の生活をしても良いのか
手術後1週間過ぎたら元通りに生活できるのかというと、それは1週間後の診察による回復具合によります。後期流産の場合は退院後2週間は安静にしておきましょう。
安静の状態は解除されたとしても、手術後1ヵ月以内は激しい運動は厳禁です。少しずつ体力を回復させながら、元の生活に戻すようにすることが大切です。
手術後の生理はどのくらいでくる?次の妊娠はいつから望めるのか
流産手術後の生理は4~6週間が目安になります。2ケ月以上生理が来ない場合は受診し、子宮内の回復具合をチェックしてもらいましょう。
流産後の最初の生理は無排卵月経の場合が多く、経血がだらだら続いてしまうこともあります。その場合は黄体ホルモンの入った薬が処方され、飲用により出血が治まります。
卵巣機能が回復すると安定した生理がくるようになり、hcg値が0になれば、次の妊娠にトライすることができます。
hcg値がなかなか下がらない場合は、子宮外妊娠や絨毛組織が残っていることも考えられるので、医師の指示に従って処置することが大切です。
生理が来たということは、子宮が回復してきている証拠ではあるのですが、流産手術をした場合は、子宮内膜がしっかりと回復してから次の妊娠を考えた方が良さそうです。
手術後は体調管理をしっかりと!次の妊娠に向けて準備を
実感のないまま流産が確定してしまう稽留流産ですが、流産も手術も辛く、なかなか立ち直れないこともあります。
やっと妊娠した後に流産する心の痛みは、流産を経験した人にしか分からないものでもあります。
妊娠後の流産はほとんどの場合が防げなかったものが多いので、ご自分を責めたりせずに、また赤ちゃんが戻ってきてくれるように準備をしましょう。
-
めぐママさん
私は流産して子宮内容除去術を1/31にしました。とても悲しい事とまたママのお腹のに戻ってきてねと手術前にお腹の赤ちゃんに話しかけました😆
-
ぷくりんさん
先日、2回目の稽留流産で手術しました。7週でした。今度は元気な姿に会えるのを楽しみに待っているからね(*^^*)
-
ころさん
明日手術を受けます。散々泣いたので
今は落ちついています。
きっとまた元気な赤ちゃんが
戻ってきてくれると信じています♪
今回のことで命の重みを
実感しましたm(__)m -
のんさん
明日手術です。想像してたよりずっと辛いものですね。まだ受け止められていないですが、ちゃんとお別れして、またお腹に宿ってねと伝えたいです。
-
おかさん
明日手術です。子宮内膜症での妊娠だったので、凄く喜んでいたのですが…このような結果になり、悲しくて辛いです。
次の妊娠ができるのか?とても不安です。 -
Odekuboさん
今日、心拍が停止していると言われました。処置方はまた相談途中です。事実を受け止めながらも、何で何で、と行き場のない思いの処理をできません。世間のニュースで芸能人の妊娠報告すら今の私には辛いです。
-
みーみさん
今日、心拍が止まっていて流産確定しました。
4回目の流産ですが、やはり慣れるものではありませんね。
次の妊娠が出来れば、それが最後かな。
今度は元気に産まれてきてね -
かおりんさん
今日の朝、流産の手術をしました。もうお腹の中に居ないんだな、、と思うと泣けて泣けて、、、。元気な赤ちゃんに会いたい。また戻ってきてくれますように。
-
あいるさん
今日手術したばかりです。受付や病室へ案内されるまでの間。たくさんの妊婦さんの中で待たされました。とても辛くて泣いてしまいました。なんで、どうしてなのと、どうしてこんなことにと悲しくて。処置前、エコーを最後に見せてもらい、私の子供として宿ってくれてありがとう、感謝してるよと心で話しかけ泣きながら処置に入り麻酔のため、そのまま記憶がなくなり気付いたらお別れしていました。今は現実を受け止めるために必死です。未来、この子に必ずまた会えることを信じて。これまで二度出産の経験があり、当たり前に妊娠し出産していたこと。本当に本当に命が宿りこの手に抱けることは奇跡なんだと痛感しました。上の子2人の存在がとても尊いです。この手には抱けなかったけど、顔を見ることは出来なかったけど。この子も立派な私の子で、一生愛しているよと空に伝えています。
-
いおりさん
11週で心拍停止、来週手術予定です。四人目妊娠で変な強がりママになってしまい、泣きたいのに泣けない、辛いのに辛いと言えない。でも体は正直。心のバランス崩しダウン。流産がこんなに辛いとは…上3人の命が尊いです。
-
りんごの木さん
私も3人のママの4人目稽留流産です。
今日、手術を受けます。
今は上の子供達の為に、踏ん張り時です。 -
りーリィさん
12月の初めごろに流産手術をして、もう。3ヶ月くらい立ちますが。生理前は…子宮が痛いのですが。こう言うことはあるのでしょうか。誰でも良いので教えて下さい。熱はあまり無いです。
-
とまとさん
体外受精でやっと妊娠が判明。
その後、二度続けて心拍確認後の流産。
想像以上に辛いです。
けど、少しずつ少しずつ、前を向いて進んでいけたらと思います。 -
あんさん
私も体外受精で、心拍確認後の流産を二回経験しています。そのうちの1回はまさに昨日手術でした。お金も時間も全力で、やっとの思いでここまできたのに、またお別れになり、今は悲しい気持ちばかり。赤ちゃんに会いたかったなぁ。共に乗り切りましょう!
-
ミシェルさん
私40歳、主人49歳にして初めて妊娠でき、7週目で心拍確認できて少し安心していたのもつかの間、8週目で心拍確認できず、大きさも前回からあんまり育ってなくて流産と診断されました。
明後日まで様子見し、その後手術日程を決めるそうです。
毎日泣いて過ごしていますが、また私のもとに戻ってきてくれると信じています。
babyちゃん、少しの期間でもママにしてくれて、ありがとう。 -
おこめさん
心拍確認後、9週で流産。
体外受精でやっと、初めて妊娠しました。
診断を聞いた時は耐えられず先生の前で泣いてしまいました。
来週手術です。まだ泣いてばかりですが、私を一瞬でもママにしてくれた赤ちゃんに、感謝しかありません。 -
よみさん
明日の朝、手術します。
2度続けての流産。正直、こんなことになるとは思いもしませんでした。赤ちゃんを抱きたい。いまは辛いですが、前を向いて進もうと思います。 -
無記名さんさん
来週手術です。今回は分娩と同じ扱いになり死産になります。なんでこんなにツラいことが起きるのか分かりません。
私に原因があるのか、、。もう本当は何もかもが嫌ですが、乗り越えなきゃいけないですよね。本当に神様はいますか?だとしたら今の現実を嘘だって言って欲しいです。 -
えりさん
私も明後日手術を控えています。あまり実感がない流産との診断でただ辛くて涙が止まらず、なぜ私がという気持ちです。でも、きっとまた戻ってきてくれると信じています。
-
あかりの母さん
つわりが軽くなり、頭の回転も戻ってきたので、おかしいと思ったら、赤ちゃんが消えていました。先生は吸収されたと仰っていましたが、今は魂がママと一緒になったんだと思っています。頭と身体と子宮がそれぞれ考える事が違って手術前までは悲しかったですが、術後は落ち着きました。赤ちゃんの身体が見えてるエコー写真を貰っておけば良かったです。最期の袋の状態しか残してあげられませんでした。落ち着いたら供養してあげたいと思います。
-
りんりんさん
昨日手術をしました。9週でした。赤ちゃんがいなくなるのも辛いし、処置もきつかったし、泣きまくりでした。。また戻って来てもらえるようにお腹をさすったり、、もぅいないと思うとさみしいですが、また出会えるように万全の体調管理で臨みたいと思います!
-
おマメの母さん
あたしも今日手術を終えました。11週目でした。少しの間だったけど名前を考えたり、お腹に手を当てながら話したりしていた時間が本当に幸せでした。今はまだ辛さしかないけど次また会えることを祈ってこれからの毎日を大切に過ごしていきたいと思っています。
-
まぁみさん
今稽留流産の手術直後です。8週目に入った日で、赤ちゃんの姿が確認出来ないまま手術でした。
まだ麻酔が残っていてダルく、実感も沸かないから全然涙も出ません。
夫や周りは優しくしてくれてますが、前を向いてると言えるのか不明です。
でも子供は欲しいので夫も私も37歳なので頑張ろうと思います。 -
ゆりまつさん
今、稽留流産後の自然排出待ちです。
3年前に7週で心拍確認前に稽留流産、その時は有無を言わさずに即日入院、翌日に手術となりました。
今回、不妊治療を始めようとした矢先に自然妊娠ご発覚!
とても嬉しかったのですが、心拍確認後、9週目の検診にて稽留流産となりました。8週あたりで成長が止まってしまったようです。
本当に辛い、悲しいですが、もう過去に戻る事は出来ないので、自然排出までお腹に居てくれる間に、沢山の感謝を伝えようと思います。
私の元に来てくれて本当にありがとう! -
みゆきさん
8週目で心拍確認、10週目で心拍停止。ショックで言葉もでずただ手術の説明をきくのみ。旦那は朝イチ海外に3ヶ月出張にでたばかりで、ただ1人で泣き最後となったエコー写真に昨日の病院での事を書き大事にしまいました
-
さかちさん
3回目の妊娠で死産を経験し、4回目の妊娠に喜んでいましたが、9週で流産と診断されました。お腹にはいないのに悪阻があり辛いです…赤ちゃんを抱きたかった…死産から時間とともに気持ちも落ちついたところでした。。悲しくて無気力です。
-
ミーさん
36歳で妊娠。その後赤ちゃんの心拍が確認できず、3ヶ月に入る前に流産確定。手術をして毎日泣いていました。
その後、お空に行ってしまった我が子が戻ってきてくれました。
幸せをかみしめてます。39歳であらたに妊娠がわかって、幸せでした。けど、悲しいことに流産。双子でした。
我が子を産んであげられなかった。悲しみは今も消えません。
-
レキリンさん
今朝繋留流産で手術してきました。11週目での発覚で、赤ちゃんは10週で心拍がなくなってしまっていたみたいでした。35歳初めての妊娠でした。心臓が元気に動いてたのが嘘みたい。
止まったと思われる頃にとても仕事で力む事をしてしまったのがダメだったの?妊娠前と変わらず長湯してたのが?とかいろいろ考えてしまいます。
病院←その足で入院←次の日朝手術と怒涛の展開でした。お腹から赤ちゃん居なくなってしまうのはつらいですが、迅速な対応に感謝しています。前処置、手術はほんとに辛かったですが、また赤ちゃんが戻ってきてくれるよう、今は身体を休めるのみです。 -
アメブロ名。ぴっぐまむ。さん
初めての妊娠、8週目で稽留流産。
割と前向きに受け入れられたのですが
子宮が下向きの為、前処置のラミナリアで
先生が手こずっていて想像以上の激痛でした。
次の日の手術当日、気管支喘息があるため
麻酔を使えないとのことで頭がボーっと
する程度の点滴だから痛みがあると言われました。
ラミナリアの比じゃない痛みで痙攣を起こし
地獄のような痛みを10分~15分程あじわいました。
点滴の効果を感じぬままハッキリ意識のある中での
手術は、とんでもなく拷問でした。
あまりの辛さに心が折れてトラウマです。
ただ赤ちゃんには感謝しています。
短い時間だけど確かに言えるのは、凄い幸せだったこと。
最高の日々でした。気をつけて天国に行くんだよ!
大好き♡! -
みお、また会おうねさん
昨日不正出血があり、診察してもらったら心拍停止でした。8週で稽留流産でした。
ずっと涙が止まらないまま、先生の話を聞いていました。
今日また手術日とか決めに行きます。上の子がいるから、なんとか保ってますが、いなかったら、もっとしんどかったかもしれません。
手術も不安です。 -
テクテクさん
私も心拍確認出来ないまま、稽留流産と診断されました。泣いても泣いても、涙が出て来ます。
-
あきれさん
10週目の検診で3cmほどの胎児が腹部エコーで確認できず、内診で8週程度で発育が止まっていました。1.3cmでした。心臓の動きが確認できませんでした。1週間後の手術までは、心の準備ができたのかなと思います。流産がわかったその日から、泣きつづけて、まぶたが腫れて、仕事に2日行けず、、8才の長女も旦那もだいぶなぐさめてくれました。
手術当日の8:45に、器具を挿入し、一旦帰宅し、15:30に再び病院へ。点滴を入れられて、意識がとんでいる間に処置は終わり、あっという間のお別れでした。術後の翌日もホルモンバランスの崩れか、仕事へは行けませんでした。
でも、最初のエコーで心拍が確認できた時から、確実に私の中にいた赤ちゃん。胸が大きくなり、つわりもあり、妊娠の幸せを感じさせてくれて、ありがとう。私たちの元に短い期間でも、来てくれてありがとう。いつかまた、あなたに会いたいです。 -
リエさん
今日手術して、入院中です。
顕微授精を何年もし続けましたが、受精卵ができませんでした。これで最後と決めた今回、初めて凍結できた唯一の初期胚で妊娠、9週で繋留流産となりました。泣くことさえできませんでした。
静脈麻酔のみで、この世の地獄というくらいの痛い手術でした。流れた大量の血液の感覚も掻き出された赤ちゃんが出ていくのもわかりました。流産手術が怖くて、もう二度と妊娠したくないと思いました。本当につらかったです。
少しの間でも、私たちのもとに来てくれたことに本当に感謝してます。ずっと見守っててほしいですし、もしまた妊娠することがあれば、今度こそ会いたいです。
流産したから、母になれていたんだと実感できたのかもしれません。この経験を大切にしていきたいです。 -
ドラさん
6年経ってやっと出来た2人目の妊娠!人工授精もし頑張った甲斐があったなと思い旦那と喜んでいました。が、7週目の検診で6週目と変わってなく心拍を確認できていた赤ちゃんがいなくなっていました‥ 頭の中は真っ白になり先生の言葉が何も入ってこなかったです。唯一聞こえたのが手術という言葉、えっ!?と思いました、まだ現実を受け入れてな状態で手術はいつする?と言われても答えることは出来ず、そのまま手術で必要な採血と出血時間の検査を個室でされましました。検査終了後に看護師さんに「落ち着いてから帰ればいいから、ゆっくりしていいよ」と言われ看護師さんが部屋を出た瞬間ひたすら泣きました。車に乗り旦那に報告を入れ、仕事を早く切り上げて帰って来てくれて2人で泣きました。近々手術予定ですがまだ胸の張りもあり、出血も一切ないので信じたくない自分がいますが、次の妊娠に向けて行くしかないと思っています。
-
無記名さんさん
妊娠11週1日になりましたが、5日前に流産と診断されました。入院を待っている間に、出血し始め、昨日の夜の土曜に入院。本日は日曜のためなにもできず、明日の月曜診察し火曜に手術予定です。年齢を考えると、チャンスは少ないのでほんとに残念で流産と言われた日から毎日泣いています。天国から地獄とはまさにこのこと。生きる希望が今はありません。
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪
まだデータがありません。