「人に優しくできる子供に育ってほしい」我が子が生まれた時から、もしくはその命がお腹に宿ったとわかった時から、親は誰しも、子供にそう願いますよね。 そのように育てるためには、口で「人に優しくしなさい」と繰り返し教え込むのではなく、日々の関わりの中で、子供の自己肯...

続きを読む

最近よく耳にする「非認知能力」皆さん知っていますか? 人が生きていく上で重要な能力である「協調性」「計画性」「意欲」「忍耐力」「自信」「立ち直る力」といった力の事です。 主体的に取り組み目標を達成でき、円滑な人間関係を構築できることは社会で必要ですよね。 20...

続きを読む

子供がお友達と遊ぶようになると、「○○ちゃんに叩かれた~!」と泣きながら寄ってきたり、幼稚園からの帰り道「今日ね、○○くんが先生に怒られたんだよ」なんていう告げ口、聞いたことはありませんか? 今回は、告げ口を『被害者タイプ』と『報告タイプ』の2つに分けて、その...

続きを読む

「子供が言うことを聞かなくて困る。」といった話はママの間でよく聞きますね。 赤ちゃんの頃はそんなことはありませんが、イヤイヤ期を迎えて自己主張をおぼえれば子供はすぐに親に反抗するようになります。 親から見れば厄介でも、見方を変えれば本人の成長と受け取れま...

続きを読む

子どもは生まれて真っ白な意識でいますが、段々と親から教えられる考えや物事の捉え方に染まっていきます。 日常の親から教わる常識は、後々とても大切な子供の人生の目安になります。成長とともに自分の知っている常識と、友達や他人との常識の違いに戸惑ったりします。 ...

続きを読む

2歳は、多くの場合イヤイヤ期まっただ中です。イヤイヤ期そのも のは正常な成長の証。色々と「やりたい」時期なので、できればたくさんのことに触れさせてあげたいですよね。 でも、「自分でやりたい!」と大人のサポートを嫌がったりします 。自分なりにうまくいく方法を模索...

続きを読む

赤ちゃんから幼児へと成長し、毎日見ているママの行動がとっても気になる2歳頃の子供は、家事・なかでもお料理には興味津々ですよね! おままごとでは飽きたらず「本物の料理をしたい/手伝いたい」と願っている子も多いです。しかし、「気持ちは嬉しいしやらせてあげたいけれど...

続きを読む

子供が保育園や幼稚園に通っていると「早くして!」「着替えて!」「さっき言ったのにまだやってないの!」などと、朝からママは大変です。 また兄妹がいると、人数分だけ注意しなければなりません。1分が大事に思えます。「着替えて」と言ったのに、一人は着替えてもう一人は着...

続きを読む

優しいという言葉にはとても多くの意味があり、「優しい」と「思いやりがある」は違う意味だと捉えている方も多いかと思いますが、ここでは同義語として扱っていきます。 思いやりのある人というと、相手の気持ちや立場を考えて行動できる人ということですよね。 自分がも...

続きを読む

お子さんをどんな風に育てたいですか?この質問をすると、「思いやりのある子に」と答えるお母さんが多いのです。 勉強が出来ることや、スポーツが得意になることよりも、親は思いやりを身に付けさせたいのです。 人を思いやる心はどうすれば身に付くのでしょう。思い...

続きを読む
マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。