子育てママの英語勉強法!主婦でも身につくレベル別の対策

コメントを見る0
2016/06/02

英語の勉強を子供と一緒にしているママ

「出産してみたら、子供の相手をすることが思っていたよりずっと楽しかった!」こんなふうに子供を産んでみて初めて分かる自分の長所や好きなものってありますよね。

同じように「子供には…と思ってやり始めた英語教室が意外と面白かった!自分でもいつか教室を開けないかしら?」「子供が出来て改めて英語が話せたらいいな、と実感した。」

そんな想いを持ったママへお伝えしたい、育児ママが英語を勉強するメリットと実践すれば必ず身に付くレベル別勉強法をご紹介します。

家事に育児にお仕事に…忙しい育児ママに合わせた特別メニューなので、気軽な気持ちで試してみて下さいね。後半にはわが子と楽しめる英語遊びも紹介していますので、自分で勉強するのはちょっと…というママもぜひ覗いてみて下さい。

どんな点が魅力なの?育児ママが英語を勉強するメリット

家事や子供のお世話だけで毎日バタバタなのに、自分のために英語を勉強する時間なんてとても取れないわ!!そんな叫びが聞こえてきそうです。

確かに勉強をする時間を捻り出すには、育児ママがほんの少しだけ持てる自分の休憩時間を削ったり、ママ友とのささやかなおしゃべりの楽しみを減らしたりなど、何かを諦めなくてはなりません。

そこまでして勉強するメリットが本当にあるの?そこのところをまず一緒に検討してみましょう。

  • 育児経験+英語で広がる求人枠
  • 子供と一緒にこれからの英語学習を楽しめる
  • 英語学習の「自分時間」を持つことでリフレッシュ

順番に見ていきましょう。

育児経験+英語で広がる求人枠

ママが本格的に勉強をして得られるメリットの一つに、子育て経験を活かした再就職がしやすくなるという点があります。

具体的なお仕事を挙げると、幼児向け英語教室の先生としてのお仕事があります。

小さな子ども相手の英語教師には高度な英語力より、子ども相手にどれだけ根気強く、楽しいレッスンを提供することが出来るか、という育児経験がモノをいう場面がたくさんあるのです。

英検2級程度(高校卒業レベル)、TOEIC600点前後から自宅で出来るホームティーチャーや英語教育に力を入れている幼稚園などのアシスタント講師職などの求人があります。

文部科学省が小学校3年生から英語教育を開始する方針を固めたこともあり、今後未就学児向けの英語講師のような求人は増えるものと考えられます。

育児経験が実践力になる、そして自宅で英語教室を開くなどの方法なら育児をしながらでも仕事をすることが出来る、というのは育児ママにとって大きな魅力ですね。

子供と一緒にこれからの英語学習を楽しめる

これからの子供たちは私たちが育つ過程で経験してきたよりも、ずっと多くの英語文化に触れる機会に恵まれるでしょう。

勉強、外国人の友人、海外の遊び…。ママが英語好きであれば、子供にとってそのチャンスの幅はますます大きく、楽しいものに変わります。

最近見られるようになった地元地域での英語イベント、親子参加型の英語サークルや英会話教室。

一番身近にいるママ自身が、笑顔で英語に触れている姿は子供にとって何より効果的な英語へのモチベーションアップになります。

英語学習の「自分時間」を持つことでリフレッシュ

主婦が担当する家事や育児はやりがいはあるものの、やろうとすればどこまでも手を広げられるので、意外ととオンとオフの切り替えが難しいところがあります。

「時間が出来たらこれをやりたい!!」という趣味や息抜きが決まっている時はいいのですが、ついぼーっとしているうちに時間だけが過ぎしまい、「あー、せっかく子供が昼寝していたのに。時間がもったいなかったな。」と後悔してしまうことはありませんか?

その点、ママが自分の英語学習に充てる時間は普段取り組んでいる家事とは全く色合いの違う時間で気分転換に適しています。

また何となく過ぎてしまう時間よりも、目標を決めて物事に取り組む時間は自分に自信を持つことにつながり、前向きな気持ちにさせてくれるという嬉しい効果も期待出来ます。

英語を「自分時間」として楽しむために、まず家のなかに自分の勉強スペースを確保し、お気に入りの小物を飾ったり、自分好みの文房具をそろえたりしてワクワクしながら英語学習の準備をしましょう。

育児ママにおすすめの勉強スタイル!スキマ時間の作り方も紹介

育児ママが自分の勉強時間を確保するには、外に出てバリバリ働く会社人とは異なる弱みがあります。

弱みとしては先ほど述べたように主婦がやらなくてはならない家事と育児には限りがないということ。

でもこの点は裏を返せば、工夫次第では家事を上手に手抜きして時間を確保出来るという強みに変えられます。

また育児についても、良い形でわが子をママの英語学習に巻き込むことで親子の新たなコミュニケーションの場を作り出すことも可能です。

これらの点を踏まえて、育児ママにおすすめの勉強スタイル5つをご紹介していきますね。

【育児ママにおすすめ勉強スタイル】

  • まずは目標を設定しよう!
  • 勉強計画はゴールから逆算して策定する
  • スキマ時間を活用しよう!
  • スキマ時間を作り出す6つのコツ!!
  • 量より質!時間ではなくどれだけこなすかを重視しよう!

まずは目標を設定しよう!

慌ただしい毎日、英語を勉強しなおしてみようかなと思いはしたものの、実行出来ないうちに時間だけが過ぎてしまう…なんてことは良くあることです。

自分より子どもの予定や習い事を優先しなくてはならない育児ママであれば,尚更そうなってしまいがちです。

そこで、英語を始める前に、まずは自分がなぜ英語を勉強したいのか、どのレベルを目指すのか、必ず具体的な目標を設定するようにしましょう。

先ほど述べたような幼児向けの英会話講師を目指すのであれば、まず実用英語技能検定2級を目指しましょう。自分は英語を全く忘れてしまっているな、と感じるママは実用英語技能検定5級からコツコツとレベルアップを目指してくださいね。

そして、英検2級を取得出来た後にTOEICテスト500点~600点を目指しましょう。

実用英語技能検定

主に学生向けの試験で問題が日本語で出題されるものです。

英検 公益財団法人日本英語検定協会
http://www.eiken.or.jp/

TOEICテスト

主にビジネスパーソン向けの試験となり、TOEICは試験の問題自体も英語で出題されますので、ある程度英語に馴染んでからチャレンジするのがおすすめです。

TOEIC.
http://www.toeic.or.jp/

子どもと英語を楽しくやり直すことが目標!!というママも、勉強のプラン作りやモチベーション維持のために、何かしら具体的な資格や試験を目指すことをおすすめします。

勉強計画はゴールから逆算して策定する

自分で思い描く「いつまでに、どんな状態になっていたいか」を明確にしたら、そのゴール地点から逆算して勉強計画を立てましょう。

例えば現在、幼稚園の年少さんの子供を育児中の英語初心者ママが、子供が小学校に入学する3年後に自宅で英会話教室を開きたい!という目標を設定したとします。

ゴールは3年後に英会話教室の講師となる自分、そのためには1年目に英検5級と4級を取得し、2年目に英検3級及び2級を取得、そしてさらに可能であればTOEICテスト600点を取得しておく必要があります。

1年目にチャレンジする英語技能検定は、6月と11月の年2回、試験が実施されます。その試験日に合わせて、何を(どのテキストを)どれだけやるか(何冊やるか)を決めていくのです。

スキマ時間を活用しよう!

パパがママの勉強にとても協力的、もしくは実家からの強力なサポートに恵まれていなければ、育児ママはまとまった時間を英語学習に充てるなんて難しい…という現状だと思います。

そこで育児ママが毎日コツコツと出来る勉強スタイルとしては、スキマ時間を最大限活用すること!になってきます。

子供がテレビを見ている30分、お昼寝をしている合間の30分、忙しい朝の15分にどれだけ集中して勉強出来るか、がポイントになります。

まずは平日に毎日30分から1時間の勉強を1週間続けられることを目標に、英語学習への一歩を踏み出しましょう。

弾みがついてきたら、30分を1時間に、1時間を1時間半に増やし、試験直前期だけは週末に3時間から5時間程度のまとまった勉強時間を確保できるのが理想です。

スキマ時間を作り出す6つのコツ!!

スキマ時間を作って勉強時間を確保するのってなかなか難しいですよね。ちょっとしたコツをお伝えします。

携帯やPCは時間を決めた時間にだけチェックする

意外と知らぬ間に時間が取られてしまう、ラインやネットサーフィン。仕事などで常に手元に置いておかないといけない場合以外は思い切って目に届かない場所に置いてしまいましょう。

幼稚園や習い事先から来るの必要最低限のお知らせメール以外は出来だけ控えるように心掛ければ、1日15分から30程度のスキマ時間が作り出せます。

朝、15分だけ早起きする

いきなり朝の一時間、二時間を早起きするのはつらいもの。ですが、15分だけの早起きなら身体的にも精神的もそれほど負担はかかりません。

スキマ時間も積もり積もれば山となります。毎朝15分、前日やった英文法や単語を復習できれば、勉強の定着度が2倍になります。

洗濯物を部屋干しにして、洗濯は2日分をまとめて一度にしてしまう

外に洗濯物を出す手間、家に入れる手間を考えると洗濯物を思い切って部屋干しにしてしまえば10分くらいのスキマ時間を確保出来ます。

部屋干しなら取り込み忘れても雨にぬれたり、夜露に湿ったりすることもありません。

また、洗濯物の量が少ない時などは、2日分をまとめて洗濯することもおすすめです。

乾かすのに多少エアコン代がかかることはあっても、一定期間、確実に10分の勉強時間を確保出来ることは目標達成のためには大きな違いとなります。

週に一日だけ掃除+英語遊びの日を作る

平日のうち、一日だけ子供にお外遊びをしないか、短い時間で我慢してもらって午前中に家中の掃除をします。

掃除の合間や午後は、子供と後程紹介する「英語遊び」を親子で楽しんで下さい。お外に出ないのであれば、お化粧もいりません。

一日だけ集中して、掃除をすませてしまえば、あとの平日は、軽く埃を払ったり、リビングだけに掃除機をかけてすませてしまうなど、掃除に充てる時間を減らすことが出来ます。

一日30分程度のスキマ時間を捻り出すことが出来るでしょう。

子供にお手伝いを頼む

もしお子様が幼稚園の年中さんくらいであれば、お手伝いを積極的にお願いしてみましょう。

自分の洗濯物を畳んでしまってもらう、食事の際の食器の上げ下げ、お弁当箱は自分で洗うなどです。

性別を問わず、自活できる力を子供が身に付けることは良いことですので、お子さんが嫌がらないようであれば、ぜひこれを機会に積極的にお手伝いをお願いしてみましょう。

勉強のためのスキマ時間と、子供とじっくり遊んであげる時間(1日30分から1時間程度)の両方をしっかりと確保しましょう。

赤ちゃんが夜泣き…そんな夜は単語帳や、参考書を眺めてみる

まだ子供の夜泣きがあるママは、身体が疲れているはずなので、机に座って集中して勉強す必要はありません。

ただ、生活のリズムが崩れて眠れなくなってしまった夜に眠れないことにイライラしてしまうよりは、1つだけでも新しい英語の知識をいれようと軽い気持ちでゴロゴロしながら参考書を手元に開いておくことはおすすめです

(参考書はつまらないので、筆者は逆にこれでコロッと眠ることが出来ました。)知識が増えるのも良し、それで焦る気分が切り替わって、ママが眠れるのも良しです。

量より質!時間ではなくどれだけこなすかを重視しよう!

自分に時間の投資が出来ない育児ママは勉強量で勝負することはできません。また、子供の相手をしながら、家事をしながらのながら勉強法は勉強している気にはなれても、実は身についていない場合が多いのです。

そこでおすすめの育児ママの勉強ポイントは、いかに短い時間に集中して勉強!です。

勉強ペースの考え方も「一日何時間勉強できたか」よりも「一日何問の問題を解けたか」を基準に考えましょう。

参考書の英文法問題を1時間かけて15問解くのではなく、同じ問題数を30分で解けるよう、集中とスピードを意識してこれからの英語学習に取り組んでいきましょう。

初級・中級・上級さらに上へ!育児ママのレベル別勉強法

これから具体的な勉強方法をご紹介させていただきますね。

英語力の基礎はズバリ、語彙力と文法力にあります。車の両輪のように、どちらが欠けても英語の実力は身につきません。

ある程度の語彙力(ボキャブラリー)と中学レベルまでの文法ルールを理解した上で、次のステップとしてスピーキングやリスニングの能力を磨きましょう。

こちらの2ステップが秘訣です。これをくるくると繰り返し、確実に英語力をアップさせましょう!

  • 理解し、覚えることで知識を入れる(input/インプット)
  • 次の段階として、仕入れた知識を話すことや問題を解くことで吐き出す(output/アウトプット)

初級(レベルの目安:英検4級から5級程度、TOEIC受験経験なし)

まずは次に挙げる教材をそろえましょう。教材は書店で自分でビジュアル的に気に入ったものを揃えるのもよし、たくさんあって迷ってしまう…というママは下記の参考書を検討してみて下さいね。

インプット用教材 アウトプット用教材

・中学英文法の参考書 
(辞書代わりに使える厚めのもの)

・英単語張
(ボキャブラリーを増やすための単語の参考書)

・英文法問題集/高校受験用
(薄めのものでOK)

・長文問題集/高校受験用
(薄めのものでOK)

【文法】おすすめの参考書

【くもんの中学英文法―中学1-3年 基礎から受験まで (スーパーステップ)】
出版社:くもん出版
http://www.amazon.co.jp/dp/4774300004

book-learning-English6

英文法の基礎が一から分かりやすく、網羅的にまとめられている本です。1ステップ、1ページで勉強のリズムも付けやすく、やり終えれば中学英文法がマスター出来る良書です。

【単語】おすすめの参考書

【CD付 改訂版 キクタン【中学英単語】高校入試レベル (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)】
著:アルク
出版社:アルク
http://www.amazon.co.jp/dp/4757426623

キクタンという英語勉強本
初学者が躓きやすい英単語の発音についても、カタカナの読み仮名表記と付属のCDでカバーしてくれる安心の一冊。学習スケジュールが工夫されていて、忙しいときは1日最短1分半、最長5分の学習でもOKな構成になっているのが魅力です。

問題集については、薄めでやりやすそうなものを文法用、長文読解用にそれぞれ一冊ずつ用意して下さい。

理解できない個所は飛ばしてしまってかまいませんので、とりあえず中学英文法を一回り勉強してしまいましょう。

なるべく早く全体を通して眺めてみることが、この段階の英語学習の上達ポイントです。

中級(レベルの目安:英検3級程度、TOEIC300から500点前後)

初級レベルをクリアしている、もしくは中学英文法までは大丈夫そう!というママはこちらをチェックして下さいね。

インプット用教材 アウトプット用教材

・英文法の参考書 
(高校英文法までをカバーしているもの)

・英単語張
(ボキャブラリーを増やすための単語の参考書)

・英文法問題集/大学受験用
(薄めのものでOK)

・長文問題集/大学受験用
(薄めのものでOK)

リスニング対策やスピーキング対策はしなくていいの?という疑問が浮かぶママもいらっしゃるかもしれません。

ですが、この段階ではまだまだ文法と語彙力の強化を図る方が、最終的な実力アップには近道なのです。

初級レベルでひと回りした英文法力と単語力をもう一回りさせてブラッシュアップすること。ここが頑張りどころです。

【文法】おすすめの参考書

【デュアルスコープ総合英語 (チャート式・シリーズ)】
著:小寺茂明 CHART INSTITUTE
出版社:数研出版
http://www.amazon.co.jp/dp/4410111256

デュアルスコープ総合英語という本

中学英語の復習から高校英語までを英文構造を図式化するなどの工夫で、分かりやすく解説してくれている一冊。

【単語】おすすめの参考書

初級レベルでご紹介した「キクタン」シリーズもおすすめですが、中級レベルでは単語を文脈のなかで覚えていく速読英単語シリーズにチャレンジしてみましょう。

【速読英単語 (1) 必修編 改訂第5版】
著:風早 寛
出版社:Z会

http://www.amazon.co.jp/dp/4860666321

速読英単語(1)必修編という本

「英文→全訳→単語解説」の構成でなりたっており、単語プラスアルファで長文を読む、というよりむしろ長文プラスアルファで単語を勉強するイメージで活用してください。必ずやった方がいいのは長文の音読。声に出して発音することで総合的な英語力が身に付きます。

上級(レベルの目安:英検準2級以上、TOEIC600点前後)

このレベルまでくれば、英文法とボキャブラリーについては既に自分自身の勉強スタイルが身に付いていると思います。

ここから新たにチャレンジして欲しいのは「英会話の実践」です。英語の親子スクールや親子参加型の英会話教室をチェックし、積極的に参加していきましょう。

まだ流暢に会話することは難しいレベルですが、初級、中級レベルの英文法と語彙力が定着していれば、日常会話を楽しむことは十分可能です。

リスニング力や語彙力を伸ばす便利なツールとしておすすめなのが、TOEIC公式ページの無料アプリTOEIC presents English Upgraderです。

ビジネスや日常会話など、さまざまなシチュエーションでの英会話がまずはネイティブイングリッシュ、次に日本語で流されます。

英語全文と日本語の全訳が画面で確認できる他、クイズや重要フレーズもまとめて復習してくれるので、自宅で家事をしながら英語スクールのレッスンを受けているような臨場感と学習効果が得られます。

洗い物やアイロン掛け、掃除をする時などにイヤフォンで利用するのもオススメです。

英文レベルが高いので、最初は2~3日に1つのエピソード、慣れてきたら1日で1つのエピソードを学習し、なるべく早いサイクルで各エピソードを何度もやり直しましょう。

その際にただ聞き流すだけではなく、英文が聞こえたと同時に英語を口に出していくオーバーラッピングをすることで、リスニング力だけではなく、会話力がグンとあがります。

English Upgrader

アイフォンやアンドロイド携帯にアプリをダウンロードすることで簡単に利用出来ます。
http://square.toeic.or.jp/kyouzai/englishupgrader/appli/

更なる高みを目指すママへ

これらのレベルを飛び越えて、同時通訳者や翻訳家、成人向け英語教師を目指したいという育児ママへ、おすすめの本があります。

book-learning-English5

【子育て主婦の英語勉強法】
http://www.amazon.co.jp/dp/4806116041
著:青山 静子
出版社:中経出版

子育て大好き主婦の作者が主婦ならではの勉強法で、英語のプロフェッショナルとして大活躍し、自分で稼いだ資金で海外留学、博士号を取るまでのドキュメンタリーと詳細な英語勉強法が紹介されています。

本気で英語のプロになりたい!!と望む育児ママはぜひ読んでみて下さいね。

子供と一緒に英語の学習を楽しもう!子供と楽しむ英語遊び

我が子と一緒に英語を楽しみたい!というママへ、簡単に親子で楽しめる英語遊びをご紹介します。

英語でジャンケンゲーム

英語で楽しむジャンケンゲームです。

事前に準備するもの

  • 室内で遊ぶ場合は座布団や新聞紙など、子どもが乗っても良いものを5つくらい用意し、縦に並べて下さい。
  • お外の広い場所で遊べるようなら、チョークで子どもが入れるくらいの円を縦につなげて10個くらい描いてあげて下さい。(縄跳びなどのヒモを使って円を作ってあげてもOKです。)
  1. 並べた座布団のはじとはじにママと子どもが立ち、「レッツ・スタート!Let’s start!」で始めましょう!
  2. 片足ピョンピョンか、ジャンプで座布団を進みます。
  3. 出会ったところでジャンケンポン!このジャンケンを英語でやりましょう。

「じゃんけーん、ぽんっ」→「Rock, paper, scissors, go!」
rock(ロック)→グー/石の意味
paper (ペーパー)→パー/紙の意味
scissors(シーザス)→チョキ/はさみの意味
go(ゴー)→ジャンケンポン、のポンのような意味合い/「行く」という動詞

※英語圏のジャンケンポンには様々なバリエーションがあるので、ここでご紹介しているのと異なる掛け声もあります。

「Rock, paper, scissors, go!」を一緒に言い、go!のところで手を出します。日本語でいう「あいこ」に当たる英語はないため、勝負がつくまで「Rock, paper, scissors, go!」を繰り返します。

勝ったら「win(ウィン)!」負けたら「lose(ルーズ)!」と声を掛け合い楽しみましょう。

人数が多ければ多いほど盛り上がりますよ!誕生会やハロウィンパーティーで遊ぶのもおすすめです。

英語で手遊びをしてみよう!

英語を楽しむ為の指遊びの方法の画像
英語で楽しむ指遊びです。

事前に準備すること

油性マジックでママの指の爪に1本ずつ、5個の顔を書いてあげて下さい。
(これをやってあげると子どもは喜びますが、絵が1日くらいは消えないのでご注意ください。書かなくてももちろん大丈夫です。)

Finger family (指の歌)

Daddy finger daddy finger Where are you?
Here I am, Here I am, How do you do?

おとうさんゆび おとうさんゆび どこですか?
ここです ここです はじめまして

Mommy finger mommy finger Where are you?
Here I am, Here I am, How do you do?

おかあさんゆび おかあさんゆび どこですか?
ここです ここです はじめまして…

【参照動画】
https://www.youtube.com/watch?v=YJyNoFkud6g

歌いながら、指をピョコピョコ動かしてあげましょう。赤ちゃんから幼稚園の年長さんまで楽しめる指遊びです。

英語絵本の読み聞かせを楽しんで!

英語で絵本の読み聞かせが出来れば、ママ自身の勉強にもなる上に、子供にとっても大好きなママと楽しみながら英語に触れられる良い機会となるので、一石二鳥ですね。

ただ、いきなり英語絵本の原書に挑戦してしまうと、単語や言い回しが独特なものが多いので難しく感じてしまうかもしれません。

そこで、お薦めなのが英語のカタカナ読みと日本語訳、オリジナルCDの3点がセットになっているこちらの絵本です。

【CD付き子どもとたのしむ はじめてのえいごえほん: せかいのおはなし1】
著:ささき あり
出版社: くもん出版
http://www.amazon.co.jp/dp/477432485X

book-to-learn of English はじめてのえいごえほん せかい

日本でもお馴染みの「おおきなかぶ」「うさぎとかめ」「きんのおの ぎんのおの」の3話と英語の歌3曲が収録されています。

ネイティブスピーカーによる英語の朗読CDがついているので、リスニングや発音の練習にもぴったり!ぜひ親子で英語の絵本と歌遊びを楽しんで下さいね。

※同じシリーズの日本の昔話編もお薦めです。
【CD付き子どもとたのしむ はじめてのえいごえほん: にほんのおはなし1】

http://www.amazon.co.jp/dp/4774324841

英語学習がある程度進んだママには、世界中で人気の絵本作家、エリック・カールさんのこちらの絵本とCDセットがお薦めです。

お星さまのお絵かきも楽しめる!おすすめの英語絵本です。

【Draw Me a Star 英語絵本とmpiオリジナルCD付き】
著:Eric Carle
出版社: mpi
http://www.amazon.co.jp/dp/4896439872

book-Draw Me a Star

大人気絵本、「はらぺこあおむし」で知られるエリック・カールさんの色彩豊かな美しい絵本の世界が、覚えやすい英文リズムで展開されています。

付属のオリジナルCDにはきれいな効果音がついており、思わず絵本の世界へ引きこまれるような工夫がされているのも大きな魅力。

同時収録されている歌や、ストーリーのなかで登場するお星さまのお絵かきも親子で楽しんでみて下さいね。

英語でふくらむ親子の夢

子供の海外への夢が膨らんでいる画像
いかがでしたでしょうか?英語学習のきっかけを探っていたママがその機会の一端をこの記事で掴んでいただけたら、とても嬉しく思います。

子どもの英語教育にばかり注目が集まりがちですが、もし親子一緒に英語を楽しむことが出来たら、海外留学生の家庭への受け入れや親子での留学経験など、さまざまな可能性が拓けてきます。

ぜひ、親子で英語に親しんでみて下さいね。

みんなのコメント
あなたの一言もどうぞ


マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪