

市販のおやつもいろいろな製品があって、子どもたちが好きなものもたくさんありますよね。でも、「ママの手作りのお菓子が好き!」なんて言ってくれる子どももいますよね。 子供時代は手作りのお菓子を作ってあげられるママに憧れていたのですが、いざ自分がママになってみると、...



家事や育児に奮闘するママは、自分に手をかけている時間をなかなか持てませんよね。 すっぴんで生活することに慣れてしまえば「怖いものなし!」かもしれませんが、できれば外出時は必要最低限のメイクは心掛けたいものです。 時間をかけずにきちんと見えるメイクにはどの...



幼稚園や保育園の担任の先生へ、園児からの卒園記念プレゼントの定番といえば、手作りのアルバムです。早い園では秋頃から作成の準備に取りかかるところもあるようです。 子供たちからお世話になったお礼を込めて、ということになってはいますが、実際にはママ達が時間とアイデア...



妊娠中、出来るだけの事をして気を付けていても、ある日妊娠線が出来てしまっていた…という人は少なくありません。 妊娠線は「一度出来てしまったら二度と消えない」と言われています。残念ながらこれは本当の話です。 妊娠線は皮膚の中の組織である真皮の亀裂なので、亀...



産まれたばかりの時には、言葉を知らない赤ちゃん。いつの間にか言葉を覚え、私たちに色々なことを伝えてくれます。 赤ちゃんは、毎日の生活の中で言葉を知っていきます。 言葉を話すまでの発達の過程が分かれば、赤ちゃんの声からも成長を感じることができますし...



小麦アレルギーの子やアトピー、グルテンフリー生活をしている人にとっては身近な食材、「米粉」。 パン屋さんで米粉パンを見かけることもありますが、安心安全、そしてヘルシーなイメージはありませんか?食べてみても、もちっとして美味しいですね。 その通り、米粉は安...



自分の子供や出産祝いなど、玩具を買ってあげたいと思ってもその度にどれにしようか悩んでしまいますね。 そんな時にぜひおすすめしたいのが「積み木」です。昔から子供たちに愛されている積み木は、集中力や想像力、バランス感覚などを刺激する知育に最高の教育玩具! ...



赤ちゃんが生まれると、すぐにお世話がスタート。 赤ちゃんはいきなり様々な病気になります。熱が出たり、吐いたり、下痢になったり、咳が出たり、鼻水が出たり…。 そんなときに慌てないために、病気になる原因や、詳しい症状、どのような対処をすればいいのか、おうちで...



親子共に絵本に向かうひと時は、ママにとっては育児のただ中にあってもホッとする時間、子供にとっては、母親のぬくもりを感じられる温かな時間。 大人も子供もクリスマスを楽しみに待つこの冬の時期、普段の読み聞かせにも、季節感を盛り込みたいですね。クリスマスの時期にはこ...



「赤ちゃんのようなお肌」というとプルプルななめらか肌を想像しますが、実は生まれたばかりの赤ちゃんは肌表面の水分量をうまく調整できず、乾燥肌になりがちです。 また皮膚膜も大人の半分ほどの薄さでとってもデリケートなので少しの刺激にも敏感で、さまざまな肌トラブル...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

祖父母の孫育て!子供にお菓子あげ過ぎなど甘い孫育児を解決 祖父母と育児
折り紙でくす玉を作ろう!簡単なものから変わり種まで紹介! 子どものおもちゃ・遊び
あまり泣かない赤ちゃんだと障害があるの?性格や体質なども関係あり 発達・発育
立ちションを練習しよう!3歳4歳の子供にママが上手に教える方法 妊婦・プレママ
赤ちゃんと飛行機で旅行に行ける時期はいつから?最適時期と確認事項 旅行
初心者におすすめの家庭菜園!子供と一緒でも育てやすい野菜や育て方 知育・教育
1歳の赤ちゃんはこれ位が嬉しい!麺を食べる時の適度な長さと量 進め方・食べさせ方
園児のカラー帽子デコのアイデアで、我が子の可愛い目印に! 入園前
通園バッグの作り方基本編。残り生地でシューズバッグも作って入園準備はこれでOK! 入園前
子供のコップ袋を手作りしてみよう!入園前の準備品の簡単な作り方 入園前