

赤ちゃんは成長と共に体の動きも活発になり、周りのものにも興味が沸いて触ったり、つかもうとして手を伸ばします。特にキッチンの熱いお鍋やストーブなどの電化製品は、ちょっと触れるだけでも大やけどにつながるのでとても危険です。 また、赤ちゃんの腕に熱い食べ物がかかってしま...



毎日子供と過ごしていると、その感受性の豊かさや鋭さにハッとさせられることはありませんか?そしてそれをもっと伸ばしてあげたいと思いませんか?でも家庭の中だけではなかなかそのような体験をさせてあげられないもの。 そんなパパママにオススメなのがアート施設での本格的な体験...



入園まで半年を切ると、「うちの子、幼稚園でちゃんとやっていけるのかな?」と心配になる方も多いのではないでしょうか。入園前には、トイレや着替えなど、自分一人でできるようにしておきたいですよね。 ここでは、子供が一人で着替えられるようにするための、教え方のコツや準備方...



赤ちゃんが夏風邪をひくと、急に高熱を出したり、鼻水やくしゃみが出たり、長いと10日間ほど体調がはっきりしない日が続くようなことがあります。 夏にどうして風邪?と思いますが、夏の風邪は冬の風邪のひきかたとは違います。 冬はウィルスなどで他人からうつることもおお...



赤ちゃんの服を二人目が生まれた時や誰かにお下がりで使ってもらおうと久しぶりに出してみると、ちゃんと洗ってからしまっておいたはずなのに首回りが黄ばんでいてビックリ!ということはありませんか? これは赤ちゃんが吐き戻したミルク汚れが原因。この黄ばみをキレイに落とす方法...



赤ちゃんの肌ケアやマッサージに「これならいいかな?」とベビーオイルを使ってみたら、後で赤ちゃんのお肌がかぶれて真っ赤になってしまった!という経験がありませんか? 実は私もその一人。赤ちゃんとママが辛い思いをすることがないように、安全なものをどのように選んでいけば良...



妊娠中はお腹の中の赤ちゃんに栄養などを送らなければいけないため、貧血になる方が少なくありません。 貧血はいつ起こるかわからないので突然具合が悪くなることもしばしばあります。特に外出中に具合が悪くなると転倒の恐れなど、思わぬリスクが潜んでいます。 出かける...



赤ちゃんとのスキンシップにベビーマッサージをしてみようかなと思っているママやプレママは多いのではないでしょうか。 そのマッサージにオススメなのが美容効果が高いととても評判になっているホホバオイル。今回は赤ちゃんのマッサージだけでなくママにも嬉しい使い方いっぱいのホ...



結婚して子供ができると次に考えるのがマイホームをどうするかではないでしょうか。マンションにする?一戸建てなら建売?それとも建てちゃう?どんな家に住みたいかな…と夢は膨らみますね。 実際に購入を考えるとモデルルームや住宅展示場など、実物に近いものを見ることができると...



寒い季節が近づいてくると気になるのが風邪やインフルエンザ。しっかり予防していかなければなりませんよね。 手洗い・うがい・食事・睡眠といった基本的なことと併せて「加湿」が予防に効果的だというのはみなさんご存知だと思います。でも加湿器っていろんなタイプがあって、正直何...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

廃材で飛ぶおもちゃが簡単手作りできる!盛り上がる遊び方も紹介 子どものおもちゃ・遊び
乳歯が抜けたらどうする?子供の歯を保存する意味や洗浄・保管方法 歯・歯磨き
赤ちゃんのむきむき体操って何?おちんちんのケアについて学ぼう 育児のトラブル・悩み
妊婦健診の内容!妊娠週数で見る健診スケジュールと妊娠中の健康管理 妊婦検診
ハーフの女の子の名前は世界に通じるものを。音やイメージも大切に! 赤ちゃんの命名
子供の癖はよくある!特徴と対処法。病気の可能性もあるので注意… 発達・発育
入園式のパパの服装はスーツが基本!靴や鞄にも気を配ろう! 園行事
妊婦がコンサートに行くときの準備と妊娠時期別の注意点! 過ごし方
折り紙で作るバッタ!初めてでも簡単に折れるぴょんぴょんバッタ 子どものおもちゃ・遊び
ママが熱で苦しいとき、子供を保育園に預けてもOK?NG? 園生活