子育て応援サイト MARCH(マーチ)

フェイス・ブックでいいね!する
ツイッターでつぶやく

離乳食では、なるべく多くのものを食べさせてあげたいものですが、食材選びには注意が必要です。 離乳食で絶対に使ってはいけないもの 離乳食では「はちみつ」は厳禁。はちみつには「ボツリヌス菌」が混入しているケースがあるので、絶対に1歳未満の赤ちゃんに与えて...

続きを読む

赤ちゃんの服はどんなタイプでも、小さいというだけでどれも可愛く見えてしまい、ついつい買い過ぎてしまうものです。しかし、体の成長の早い赤ちゃんは、1ヶ月前に着られていた服が小さくて着られなくなるという事が日常茶飯事ですので、たくさん買っても、着せられないで終わる事もし...

続きを読む

最近よく耳にするようになった大麦。先日、薬局へ行った際に、買った薬と一緒に手渡されたフリーペーパーにも、大麦の特集が掲載されていました。大麦について意欲的に取り組んでいらっしゃる団体は以前からありました。でも、国内でこれほど注目されるようになったのは最近のようです。...

続きを読む

1970年代にベビースイミング協会によって、日本に導入され広く知られるようになったベビースイミング。一体なぜ、これほどまでに普及したのでしょうか。 水泳の利点 アメリカ・フィラデルフィアの「人間能力開発研究所」の副所長であるダグラス・ドーマン氏による...

続きを読む

初めて子育てする人にとって、赤ちゃんをお風呂に入れるのは想像以上に大変な事です。体は小さくデリケート、首もすわっていないので座らせる事も出来ず、始めは時間がかかり、手間取ってしまう事でしょう。特に、子育てに慣れていないパパにとって、赤ちゃんをお風呂に入れてあげたくて...

続きを読む

9ヶ月に入ったばかりのころ、発熱してしまいました。38度以上の熱が出て、とてもしんどくなりました。健康優良児な私、発熱するのは約10年ぶりのことです…。なんとなく体調が悪いまま眠りにつき、翌日、特に悪化した様子もないので、でかける用事を予定通りこなしました。 ...

続きを読む

妊娠すると、おっぱいは母乳を作り出す準備をするため、乳腺が発達しておっぱいが大きくなります。また、ただおっぱい全体が大きくなるのではなく、乳房の下半分が脇に向かって大きくなり、左右の乳房の間も広くなります。そのため、浅くて締めつけがきつい一般的なブラジャーでは窮屈に...

続きを読む

発達障害の子どもたちは普通の子より、苦手なことや不得意な分野が顕著に出てきます。その分野を克服させるために、厳しく躾けるべきか否か悩みますよね。今回は生活面にスポットをあてて、身支度やお片付けなど、幼児期からできる家庭内での具体的な接し方をご紹介します。 服や...

続きを読む

子供が風邪をひくと、具合が悪いうちは寝たりして静かに過ごせますが、治りかけの状態だと本人は風邪の自覚などなしで元気いっぱい。ましてやインフルエンザやおたふくは、全快でもしばらくお休みしなくてはいけないですよね。 元気でも家にいなければいけないので、親子でストレ...

続きを読む

離乳食は「初期(ごっくん期)」「中期(もぐもぐ期)」「後期(かみかみ期)」「完了期(パクパク期)」の4段階に分けることができます。このステップを1つずつ着実に進めていくのが、離乳食をうまく進めるコツです。 理想的なスケジュールは? 離乳食は5~6か月...

続きを読む