5歳以下の子供がいる家庭は、子供の成長の喜びを感じる反面「魔の時代」とも言われています。まだまだママの助けが必要で、子供と意思の疎通がきちんとできない時期だからです。 育児奮闘中のママは自分の姿を鏡で見て愕然とすることも…髪はボサボサ、目の下にクマ、笑顔がない...
子供が1人でお着替えをしてくれるようになるとママは少し楽になりますよね。子供の成長が嬉しく感じるのではないでしょうか? ただし、ボタンの服の脱着は、子供にとっても難関!親にとってもボタンかけを子供にどのように教えて良いか悩みますよね。 お着替えをママ...
赤ちゃんとのお出かけをする時に公共の乗り物で行くのも良いですが、周囲に気を使うし、赤ちゃんがぐずった時の対応に困ることも多そうなので、車でお出かけをしたいと考えるパパママもいるかと思います。 しかし、長時間赤ちゃんを車に乗せていいのか?など心配ですよね。 ...
妊娠中から出産後まではホルモンバランスが乱れます。産後すぐに突然悲しくなって物凄く落ち込んだ経験があるという方も。 「うつかもしれない」と思ったら、早急に対策が必要です。 そもそもなぜ産後にうつになってしまうの?主な原因 産後うつは産後1か月以...
自由研究は子供自身が考える力をつけるチャンスです。実験結果を記入するだけでなく「どうしてこうなったと思う?」とパパママが質問してみてもいいですね! 理科や工作などから小学5年生向けのにアイデアの紹介です。 [toc] ...
小学4年生になるとパパママが手伝わなくても一人でやり遂げることもあります。火を使うなど危ない時は側にいて、あとは見守っておきましょう。 写真を使うとより華やかになります。理科の観察や調べもの学習の際にはカメラを是非活用しましょう! 小学4年生向けの自由研...
愛する子どもや旦那様の健康や安全のためにも、お部屋はいつもキレイにしておきたいですよね。 でも頭では分かっていても、いざ片付けをしようとしても全然進まない…なんてことありませんか? 赤ちゃんや小さな子どもがいると手はかかるし、お世話に加え家事もしなく...
小学3年生になると今まで経験したぶん選択肢が増えて迷ってしまいます。アイデアを提示して「やりたい!」とやる気をみせてくれると嬉しいですね。 パパママがサポートしすぎると「大人が作ったんじゃないの?」というような完成度の高いものになってしまうので、お手伝いやサポ...
子供と一緒にカメラを持って出かけてみませんか。外には小学2年生ができる自由研究のアイデアがちらばっています。 水族館に出かければ調べもの学習に最適ですし、家族の思い出にもなります。パパママのサポートでのびのびと楽しんでもらいましょう! 自由研究のテーマを...
気温が上がり、過ごしやすくなるにつれて外へのお出かけも楽しくなってくる時期かとは思いますが、同時に気になってくるのが日焼け。 春の日差しはとても心地よく、ついたくさん浴びたくなってしまいますが、実は一年のうちでもっとも紫外線量が多く、肌への影響も大きいと言われ...
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪