子育て応援サイト MARCH(マーチ)

フェイス・ブックでいいね!する
ツイッターでつぶやく

子供の足が遅いと、運動会の徒競走やマラソン大会、クラス対抗リレー大会などに子供自身の興味がないとか、「参加したくない」という状況に陥りやすくなります。 これは心配や悩みでもあり、逆にさみしくもありますよね。どうしたら少しでも我が子のがやる気を奮い立たせてくれるので...

続きを読む

絵本は子供にとって良いものと言われています。親としては子供の将来を考えて、出来る限り絵本をたくさん選んであげたい!と思う気持ちはよくわかります。 しかし中には「本が好きではなく、ちょっと眺めておしまい」「手に取るのも憚られる」というお子さんがいます。絵本が苦手な子...

続きを読む

最近は離婚率がアップし、シングルで子供を育てている方も増えつつあります。 目立っているのは女性がシングルマザーとして子供を養育しているケースですが、父子家庭で子供を育てているパターンも見られます。 金銭的な部分は母子家庭より良いかもしれませんが、現実的な部分...

続きを読む

目のトラブルは生後すぐの赤ちゃんや子供だけでなく、抵抗力が落ちた大人にも時々起ります。 産後などの疲れがある時などに目のトラブルが起きたという経験をお持ちの方も多いようです。 中でも、ものもらいは比較的よくある目のトラブルです。 ものもらいとはどんな病...

続きを読む

胎教、0歳から大切なのかもしれない子供の能力を伸ばす教育について。 それは遺伝ではなく、環境や経験が強く影響することが科学的にもわかってきているようです。 「子供の足が早いのは父親の遺伝かも」「芸術センスは母親かも」など、誰に似たのか...

続きを読む

子育ては夫婦の共同作業ですが、共働きか、そうでないかでもバランスは変わってきます。 どうしてもママに家事育児が偏りがちですが、そんな中でも、父親として家庭内で存在感を示すことは大切です。 子供は成長とともに父親の背中を見るようになります。その時、尊敬の気持ち...

続きを読む

育児は思い通りにならないとわかっていてもつい子供にキレてしまったり、自己嫌悪に陥ってしまったり、イライラすることは誰にもあることです。 その代表格として、産後うつや育児ノイローゼなどの症状が現れることがあり、認識される機会が増えてきています。 しかし、普段は...

続きを読む

夫婦の3組に1組は離婚してしまう世の中ですが、中でも子連れ離婚は親子揃って辛い生活になるかもしれないことを知っておく必要があります。 DVなど命に関わるような場合は特別ですが、安易に離婚することはかなりの覚悟と準備が整っていないと取り返しのつかないことにもなり...

続きを読む

妊婦さんは安産祈願をするために、神社などにお参りへ行く方がほとんどではないでしょうか。 元気な赤ちゃんを産みたい、そして自分も元気で出産したい、そう願うのは当然です。しかし初めてのお参りならば、どうしたら良いのかわかりませんよね? なぜ戌の日に行くことが...

続きを読む

妻が抱えるストレスの要因は様々です。ストレスも度がすぎれば体や心に変調をきたします。もし、夫がストレスの原因になっているとしたら... 家の中に自分の居場所はありますか?ただでさえ子育てでイライラするのに、さらなるイライラの元とみられる夫。 夫婦の距離を見直...

続きを読む