

東京ディズニーランドは大人も子どもも夢の世界ではないでしょうか。私も子どもの頃から何度も行っている場所ですので、何回行っても楽しめる場所だということはよーくわかっています。 そして赤ちゃん連れや妊婦さんの姿も決して少なくありません。特にベビーカーに乗っている赤ちゃ...



「ママ、頭がかゆいよー。」と子供が自分から訴えてきたり、よく頭を掻いている仕草を目にすることがあったり、子供の肩の方にフケのようなものが落ちているのに気が付いたりすることってありませんか? フケや「頭がかゆい」なんて、なんだかきちんと洗えていないような不潔なイ...



幼稚園や保育園などでは子供がプールへ入る際に、帽子を着用するよう言われるケースが多くあります。保育園や幼稚園では大人の手が足りませんので、帽子は子供たちが自分で被ることになります。 しかし、特に女の子の場合は自分で帽子を被れない子もいるようです。男の子のように短髪...



子どもにきょうだいができて喜んだのも束の間、上の子が下の子をバシバシ叩いている!お母さんとしては、仲良くしてもらいたいし、あわよくば面倒を見てもらいたいところですが…大人の思惑通りに動くことはまずありません。 その子の性格、各家庭によって、効果のある対応は違うよう...



子供の成長は親にとって気がかりなもの。なかなか背が伸びないと「栄養が足りてないのかな?」「カルシウム不足かな?」と食生活の改善や背が伸びるとされているサプリを検討してみようかな、なんて考えてしまう親御さんもいらっしゃるでしょう。 ところで「背を伸ばすに...



夏はどうしても暑いので、海やプールなどへ家族と出かける方も多いのではないでしょうか。特に子供と海で遊ぶ時にはプールで遊ぶ以上に危険が伴います。残念ながら毎年のように悲しい事故が起きているのも事実です。 一歩間違えば命の危機にも繋がるということを、大人は今一度認識し...



みなさんのご家庭に、薬箱はありますか?我が家ではリビングにあるチェストの一角に薬スペースを作ってありますが、いろいろ置いてあるようでいて、いざ使おうと思ってのぞいてみると、すぐに使える薬がなくて薬局に走らなくてならないことになる場合もよくありますよね?! ...



赤ちゃんは生後1カ月を過ぎた頃から少しずつ外に出てOK。でもどんな時間帯を選べばいいの?どのくらいの時間外にいてOK?初めてのお散歩は分からないことだらけですね。 赤ちゃんの様子から外出できるかどうかを判断するのも難しいですよね。上手にお散歩に慣らしていく方法...



夏場になれば、オムツのはずれたお子さんとプールに出かけるというご家庭も多いのではないでしょうか。磯などで軽く水遊びする海などと異なり、プールは基本的に泳いだりして水に浸かっている時間が長くなると思います。 そしてプールの中には消毒用の薬が入っていることから、目を開...



今、お子さんの好きなキャラクターってありますか?パパやママの影響で、物心がつく前から部屋中ディズニーキャラクターだらけの場合などは、子供も必然的にそれらのキャラクターに親しみを覚え、いつしか自分も大好きになっているかもしれませんね。 対して、子供が出会...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

【年齢別】幼児の数字の覚え方。親子でイラストおもちゃで遊んで勉強 知育・教育
哺乳瓶の洗い方と洗浄道具の選び方!清潔を保つコツ 母乳・授乳育児とミルク
綿棒浣腸のやり方やコツは?赤ちゃんのうんちが出ない…の対処法 便秘
妊婦の冷えを侮ってはいけない!赤ちゃんや母体に与える影響 妊娠中のトラブル
母子手帳に、妊婦自身の記録を書き込む方法と使い方 マタニティグッズ
子供の水疱瘡は初期症状を見逃すな!早期治療が軽快のカギ 水疱瘡
【年齢別】七夕の短冊に書く願い事!保育園児におすすめの書き方や具体例 季節行事
子供と楽しく出来る絵の描き方を、年齢に合わせた方法で紹介 知育・教育
風鈴をカップ容器で簡単手作り!子供と夏を感じよう! 子どものおもちゃ・遊び
妊婦が行える効果的な美容ケア!妊娠中、出産後も綺麗なママでいよう 過ごし方