

妊娠をするとつくられる「胎盤」は、赤ちゃんの成長に欠かせない大切な臓器です。栄養素や酸素を運ぶだけでなく、妊娠中はママが口にしたものは全て胎盤を通して赤ちゃんに伝わります。 妊娠中は赤ちゃんの健やかな成長のためにも、できるだけリスクを減らして過ごしていきたいで...



共働きだけど幼稚園に入れたい。小学校に行く前の準備期間や、教育の為にも、幼稚園を選択したい親御さんは多いのではないでしょうか? 保育園とは違い、保育時間の短い幼稚園。夏休みもしっかり一か月あり、その間はどうしたらいいのだろうと思っていませんか?近年の幼稚園は、...



夫婦共働きの家庭が多くなってきていますよね。家庭や子どものために、日々頑張って忙しいパパママ。 しかし、罪悪感を持って働いているママもいるのではないでしょうか。『保育園や幼稚園に預けて働いていて、子供に寂しい思いをさせてしまっているのでは?』と。 ...



我が子が幼稚園へ入園するにあたり、避けられないのが親子で臨む面接です。お受験を考えているご家庭ではもちろんですが、そうでなくても、通常は入園前に園側との面接があります。 そんな時、ママの頭を悩ませるのは、「一体何を着て行ったらいいの?」ということ。お受験の場合...



これからの国際社会に向けて、英語教育も大きく変わってきていますよね。 英会話だけでなくコミュニケーション能力も合わせて必要とされる中、注目されているのがインターナショナルスクールです。 子供により良い英語教育をと考える親御さんにとって、魅力的に感じる...



習い事事情の調査によると、2、3年生の子供の約9割以上が習い事をしているという結果が。その中には複数の習い事をしているという子もいます。 下校後、宿題・勉強・おやつ、そして休む間もなく習い事…筆者の小6長男と小2次男も毎日塾にスイミングに忙しい日々です。 ...



30代に入ると気になってくる、妊娠・出産のリミット。一方、40代で出産した芸能人の話題はよくありますし、現在では30代後半での出産は珍しいことではありません。 「まだまだ大丈夫!」と思うこともあるかもしれませんね。 しかし、人間も生き物ですから、...



最近、ちょっと変わった形の抱っこ紐をしているママやパパ、見かけませんか?それは、もしかしたらヒップシートキャリアかもしれません。 「ママ・パパも子どももラク!」な抱っこ紐として、ここ数年、口コミでじわじわと人気を集めているのが『ヒップシートキャリア』です。 ...



阪神・淡路大震災や東日本大震災などを経て、私たちは「防災、減災」という言葉を身近に使うようになりました。備えあれば憂いなし。日頃からの準備・心構えが大切ですよね。 実際に被災したからこそ困ったことが見えてくるのであって、なかなか想像だけでは気づかないことは多い...



2016年4月14日木曜日、午後9時26分頃に熊本地震が発生。一連の揺れは震度6・震度7を記録し、大きな被害がありました。 この地震が原因で亡くなられた方々に、心よりご冥福をお祈りいたします。 私自身はこの地震で3人の幼児を抱えての避難生活を送りました。...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

折り紙で作れるしおり3種の作り方!実用的な物から可愛いものまで 子どものおもちゃ・遊び
綿棒浣腸のやり方やコツは?赤ちゃんのうんちが出ない…の対処法 便秘
折り紙の電車で楽しく遊ぼう!子どもが喜ぶおもしろい電車の折り方 子どものおもちゃ・遊び
子供の水疱瘡は初期症状を見逃すな!早期治療が軽快のカギ 水疱瘡
株式会社マツモトが手がける「くるピタランドセル」機能面・デザイン面で魅力的! 入学準備
赤ちゃんの靴下がすぐ脱げる…原因と無くさないための対策 育児グッズ
特別支援学級の種類は7つ!就学に知りたい知的級・情緒級の違いなど 知育・教育
子供の運動能力を読み解くスキャモンの発育曲線の発達パターンの見方 発達・発育
折り紙でお手紙交換を楽しく!女の子に人気の可愛い手紙の折り方 子どものおもちゃ・遊び