わが子の将来を思って悩みすぎないで!子供の知育・教育のアドバイス

知育・教育に関することは、夫婦の間でもよく話題になるのではないでしょうか。それが原因でケンカになってしまう、なんてこともありますよね。

現代は知育・教育に関する情報があふれかえっていて、どれが本当なのか、何を信じれば良いのかわからなくなることも多いものです。

では、もっとシンプルに考えてみましょう。育児とは、子供を産んで育て、社会に送り出すことです。つまり社会人として生きていく知識・経験を積むことが、教育です。

知育・教育の基本は、どんな人に育ってほしいかというビジョンをパパとママが話し合うことかもしれません。

そう考えると、迷宮入りしていた教育や知育に関する問題も、少し糸口が見えてくるのではないでしょうか。

ここでは、そういった知育・教育に関するアドバイスや経験者のコツなどを紹介しています。実際の体験も豊富です。

夫婦で知育・教育について話し合う時やつまずきそうで不安なときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。「そうかも!」と目の前が開けるアドバイスに出会えるかもしれません。

指示がなくても行動ができるように、子供の自主性・自律性を伸ばす「子供手帳」。この子供手帳は小さいうちから使用ができ、子供の成長に役立つと言います。 「手帳」と聞くと大人が管理してるイメージですが、実はこの手帳効果は子供にも有効で、次の行動を視覚化することでスム...

続きを読む

子供が小学校に入学する前に、数える・数字の意味が分かる・数字を書けるなど、算数の基礎を身に付けさせたいと願うパパママは多いと思います。 幼児期は楽しく遊びのなかに勉強を取り入れて、数に親しんでもらいましょう!2歳でもおもちゃを「1、2、3」と3までの数字な...

続きを読む

忙しいママや庭がないからできない!という方には、ベランダ菜園がおすすめですよ!プランターで手軽に始められます。 必要な道具や土づくり、おすすめの育てやすい野菜、農薬を使わない病害虫対策についてもまとめました。 家庭菜園は食べる楽しみはもちろん、家計の節約...

続きを読む

さぁ、いよいよ小学校に入学!お子さんにとってもパパママにとっても、成長を感じる大きな節目のひとつですね。 小学生となった我が子。お勉強も本格的にスタートしているはずですが、調子はいかがでしょうか? 今回のテーマはズバリ、「漢字」!作文や文章読解ではもちろ...

続きを読む

近年ではパソコン学習を取り入れている小学校が多くなりました。2020年には小学生からプログラミング教育が必修化になり、パソコン学習が重要になってきました。 パソコン学習というと高学年からと思われるかもしれませんが、今は低学年から取り入れている所もあるようで...

続きを読む

子供新聞は子供が考える力をつけるのに最適です。学力が高い国として有名なフィンランドでは、週に数回新聞を読む子供の割合が多いのです。 学力の土台として知識の詰め込みも大事ですが、新聞を読むことで世界の出来事を知り自分なりの感想をもつことができます。 子供新...

続きを読む

「野菜スタンプ」という言葉は、みなさん一度は耳にしたことのある方が多いのではないでしょうか?もしかしたら、「懐かしい!小さい頃にやったなぁ…」という経験をお持ちかもしれませんね。 最近では幼稚園や小学校でも扱われることも少なくないため、「うちの子も作品を作って...

続きを読む

突然ですが、ご家庭で「言葉遊び」していますか?言葉遊びと聞いてイマイチピンと来ないなら、もったいないかもしれません! 言葉遊びは幼児~小学生くらいの子どもたちにとって、語彙力をUPできる大チャンス。親子のコミュニケーションも増え、お子さんも笑顔で取り組めるので...

続きを読む

小学校に上がる前に、英語や幼児教室などの習い事をはじめるか悩みますよね。 習い事をはじめる前にネットの無料学習サイトを利用して、親子で楽しみながら、子どもの興味を引き出してみましょう。 専門機関の英語教材や生活習慣の動画、家庭プリント学習のおすすめサイト...

続きを読む

我が家には猫が2匹います。子供を妊娠した際に、友人数名から言われた言葉があります。 「猫は誰かに譲るの?」「同居させて大丈夫?」わたしの中では子供とペットは同居させるつもりでいたので、この言葉に驚きでした。 ペットと赤ちゃんを同居させると、アレルギーを引...

続きを読む
マーチについて

MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

マーチの人気記事だよ

まだデータがありません。