

グリム童話「ヘンデルとグレーテル」に出てくるお菓子の家は、子どもの憧れの存在です。大人の方も子どもの頃に行ってみたいと思った方もいますよね。 そこまで大きなお菓子の家を作るのは難しいですが、お子様と一緒に可愛いサイズのお菓子の家を作ってみませんか? クッ...



幼稚園の春休みは園にもよりますが、だいたい2週間から3週間弱ぐらいあります。春休みを子供とどう過ごすかいろいろ考えるのは大変ですよね。 地域によってはお花見のシーズンでもあるので、子供とお花見をするのも楽しめると思います。また、進級・進学の準備を子供と一緒...



身近な人にエールを送りたいときや、大切な人の身を案じるときに、欠かせないのが「御守り」です。日本人らしい細やかな心遣いを伝えられる、素敵なアイテムですよね。 神社やお寺でもらってくるのも良いですが、手作りお守りで、もっともっと気持ちを込めてみませんか? ...



贈り物をするときに使いたいメッセージカード。最近では和柄のものも多く見るようになりましたよね。特に人気なのが縁起のいい富士山です! 2013年に世界遺産に登録された富士山。見に行くことはなかなかできないけど折り紙1枚あれば自宅で富士山を楽しむことができます。 ...



誕生日などのお祝い事の時にあると便利なメッセージカード。プレゼントに一言添えるとより気持ちが伝わりますよね。 持っていると便利なメッセージカードですが、お家に常備しているという方はなかなかいないのではないでしょうか。そんな時に便利なのが折り紙で作るメッセージカ...



20歳から49歳の女性を対象としたあるアンケートによると、入浴時間が20分未満と答えた人は6割にのぼるそう。 また、20代女性に限っては、シャワーのみでさっとすますという人が約5割となりました。 (一般財団法人日本健康開発財団温泉医科学研究所「お風呂...



入学式での服装のコーディネートは色々と大変ですよね。靴選びもその一つだと思います。入学式にふさわしい靴はどのような物が良いか? また、今は大人も子供もおしゃれなフォーマル靴があり、選ぶのに悩まれる方もいるのではないでしょうか?できたら子供もママもおしゃ...



初めてお家から離れてお友達と過ごすようになる幼稚園や保育園への入園。入園するお子さんはもちろん、送り出すパパ・ママもドキドキですよね! ドキドキしながら入園するお子さんとそのご家族に「おめでとう!頑張ってね!」の気持ちを込めて、入園祝いを贈りませんか? ...



保育園や幼稚園の入園準備で必要な方もいれば、入園前だとお昼寝マットって必要なのかな?と購入に迷っているママは多いと思います。 ベビー布団があるのにわざわざお昼寝専用に買うなんてもったいない!なんて考えてしまいますよね。 実はお昼寝マットにはベビー布団とは...



「育児に西洋占星術を」というテーマで、占い師の先生のお話を聞きました。西洋占星術といえば星座別の星占いが代表的です。 通常知っている自分の星座は「太陽星座」といわれるものです。自分が生まれた時、太陽が十二宮のどこにあったかを示しています。 太陽系の天体は...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

妊娠中のアロマ使用は慎重に!妊婦に禁忌なアロマと注意点 過ごし方
子どもに絵の具の使い方はどう教える?絵の具デビューを成功させよう! 子どものおもちゃ・遊び
簡単!昔ながらのおもちゃ「けん玉」を廃材で手作りしよう! 子どものおもちゃ・遊び
簡単!折り紙でハンバーガーでごっこ遊び!色々な具材をはさんで楽しもう 折り紙遊び
産休の暇でダラダラ妊婦を卒業!有意義な出産準備期間の過ごし方 過ごし方
子供にコーヒー牛乳はいつからOK?量は?飲ませる時の注意点と影響 子どもの食事
折り紙でワンピースや洋服を折ろう!洗濯物ごっこ遊びで雨の日も楽しい! 子どものおもちゃ・遊び
【体験談】TTTS(双胎間輸血症候群)のレーザー治療で双子が救われた話 双子
授乳室がない場合もある!授乳中に外出する際の持ち物や注意点 母乳・授乳育児とミルク
野菜スタンプのねらい。子供の感性UPとお勉強に効果ありのやり方 知育・教育