

家族で旅行を考えているのだけど、旅行プランの中にパパの好きな釣りも入れたいなぁ…。子供と一緒に釣りをしたいのだけど、本格的な海釣り、川釣りに連れて行くのはちょっと心配…。 子供と行く初めての釣りとなると初心者でも楽しめる場所を選びたいものです。近所で釣りなら良...



近年、ボーカル&ダンスユニットなどの人気が高まり、子ども達の多くが憧れるようになってきています。男性だけでなく、女性のユニットも人気を博していますね。 自分もこうやって踊ってみたい!と思うお子さんも増えているのではないでしょうか。子どもにそう言...



妊娠すると妊婦検診を受けますが、毎回血圧と体重測定、尿検査を実施します。 それぞれの検査には意味があり、その結果によっては生活指導がなされる場合もあります。 例えば、体重は前回の検診よりどのくらい増減があるかをチェックして増加のペ...



自然にふれあう機会が少ない子供達…。もう少し、自然に触れて遊びながら学べる環境を作ってあげたいですよね。 パパやママのお休みの日に「中国地方の自然の中で遊べる公園や動物園」へのお出かけをお勧めします。 見て触れてワクワク満載の動物園を楽しんだり、大自然に...



子連れでの海水浴は、何かと荷物が多くなりがち。そのため、大切なものを忘れてしまって、「あっ用意しておけばよかった」という事がしばしばおこります。 そうならないためにも、ママが予め予測をたてて荷物を用意しなくてはなりません。子供の持ち物は、年齢に応じて変わるのも...



子供がキーキー叫んだり物を投げたりする「癇癪(かんしゃく)」。パパママにとっては非常に大きな悩みの種です。 中には食べ物や皿など食器を投げつけたり、お店の床にそっくり返って泣きわめく子もいます。毎日激しい癇癪を起すこともあります。 赤ちゃんだと、離乳...



離乳食も後期になると、気づけば毎日おかゆで、レパートリーがマンネリになったりしませんか。 時には気分転換に食パンを使ったレシピはどうでしょう。今まで食べなかった野菜も、パンにのせれば、珍しがって食べるかもしれません。 [toc] 離乳食後期...



生後3ヶ月の赤ちゃんは、よく笑うようになってとっても可愛い時期です。仕草も愛らしく、相手になってあげると興味深く遊べるようにもなってきます。 ママもパパも、たくさん遊んであげたい時期ですね。でも普段小さな子どもと関わっていないと、遊び方がわからないこともあるで...



小学校や中学校で「道徳の時間」というのは今まで他教科に比べ軽視されがちでしたが、平成30年から検定教科書を導入した「道徳科」がスタートします。 幼稚園では「道徳性が芽生える頃」として先生方も道徳心を育てるような子供との関わり方に力を入れています。 家庭や...



GWや夏休みなどの長期休暇は子供との遊びやお出かけ先のネタも尽きてきて、マンネリ化しがちですよね。 今日はどこへ連れていこう…と頭を悩ませるママもたくさんいるのではないでしょうか? そんなときにお勧めなのが、自宅を映画館のようにして親...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

折り紙でメッセージカード!使いやすいプレゼントボックス型の作り方 子どものおもちゃ・遊び
子供の水疱瘡は初期症状を見逃すな!早期治療が軽快のカギ 水疱瘡
赤ちゃんの靴下がすぐ脱げる…原因と無くさないための対策 育児グッズ
特別支援学級の種類は7つ!就学に知りたい知的級・情緒級の違いなど 知育・教育
足が痛い痛いと泣く子供・・・考えられる13の病気と見分け方 ケガ
子供の運動能力を読み解くスキャモンの発育曲線の発達パターンの見方 発達・発育
【相手別】安産のメッセージ。出産祝いに送って喜ばれる言葉集 出産祝い/内祝い
折り紙の電車で楽しく遊ぼう!子どもが喜ぶおもしろい電車の折り方 子どものおもちゃ・遊び