

保育園・幼稚園で使う定番のカラー帽子。カラフルでとても可愛いですよね。そのカラー帽子をオリジナルにデコするママが増えています。 運動会などの園の行事で我が子をパッと見つけられるというメリットがありますし、何よりも可愛くて帽子を嫌がるお子さんでも気に入ってかぶるよう...



子供の成長は、本当にあっという間ですよね。季節の変わり目に衣替えをする際、いざ出してみたら小さくて一枚も着れなくなっていた!なんていうのもよくある話です。慌てて洋服を買いに走った経験のあるママも、意外と多いかもしれませんね。 衣替えにも慌てないように、子供の洋...



安産祈願は日本古来の風習です。でもわからないことが多いですよね。 妊娠何ヶ月頃行けばいいの? お金はいくらかかるの? どうして安産祈願を受けるの? 神社とお寺、ご利益があるのはどっち? そこで、持ち物は何が必要?腹帯...



子供が少し大きくなってくると、必ず一度は起きるであろう問題のひとつに”子供同士の喧嘩”があります。小さい子の喧嘩の場合、自分の比較的目が届く範囲での喧嘩と、保育園や幼稚園といった完全に自分が見ていない所での喧嘩に分かれます。 いずれにしてもこちらの誠意が伝わる、謝...



「牛乳」と聞くと幼児期の子供の健康や成長に欠かせない栄養食品の代表的存在のイメージですよね。お弁当や給食のときに提供されているという園も多いと思います。 一見身体に良さそうな牛乳ですが、飲み過ぎると貧血になったり、肥満の原因になったりと子供の身体に悪影響を及ぼす可...



最近、日本人宇宙飛行士の活躍も目覚ましく、宇宙への関心が高まっています。スーパームーンや皆既月食などの天体ショーもニュースで取り上げられ、話題になっていますよね。 子どもと一緒に天体観測デビューをしたい!と思っても、都会ではなかなか星空が見えません。また、小さな子...



皆さんのお子さんが通う幼稚園にはPTAはありますか?母の会などという名前で運営されている場合もあります。 子どもが幼稚園に入園してから親としての最初の関門がPTAの役員決めです。上に兄姉がいる家庭なら要領がわかっていますが、初めての方だと身構えてしまう方もいらっし...



テレビなどでもしばしば取り上げられている「幼児用ハーネスは、子供の身体の装着するタイプとリュックに付けるタイプがあります。」 最近主流になってきているのがリュックに取り付けが可能な幼児用ハーネスです。紐を外せば普通のリュックとしても使えます。 しかし、人それ...



家族で外食は楽しいものですが、子供が小さいうちは何かと気を使いますよね。フードコートや子連れの多いお店は、小さい子向けのサービスも整っていて利用しやすい雰囲気です。でも、夜に利用したいお店は選ぶのが難しく、他のお客さんの目も気になります。 お店に迷惑をかけず、子連...



初孫の誕生は両家にとって大変嬉しいものです。ですが、新米ママが出産・育児と慣れない生活が始まりテンパっている中、可愛い孫の顔見たさに昼夜構わず病院や自宅にやってくる両家の両親は悩みの種ですね。 ママの体調や予定もお構いなしに、孫に会いに来る親の度が過ぎた干渉を最近...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

1歳の赤ちゃんはこれ位が嬉しい!麺を食べる時の適度な長さと量 進め方・食べさせ方
園児のカラー帽子デコのアイデアで、我が子の可愛い目印に! 入園前
通園バッグの作り方基本編。残り生地でシューズバッグも作って入園準備はこれでOK! 入園前
ピンセットで水イボケア!取り方と除去後のケア方法 アトピー・その他皮膚病
折り紙でくす玉を作ろう!簡単なものから変わり種まで紹介! 子どものおもちゃ・遊び
祖父母の孫育て!子供にお菓子あげ過ぎなど甘い孫育児を解決 祖父母と育児
立ちションを練習しよう!3歳4歳の子供にママが上手に教える方法 妊婦・プレママ
あまり泣かない赤ちゃんだと障害があるの?性格や体質なども関係あり 発達・発育
初心者におすすめの家庭菜園!子供と一緒でも育てやすい野菜や育て方 知育・教育
赤ちゃんと飛行機で旅行に行ける時期はいつから?最適時期と確認事項 旅行