

おかゆだけの離乳食から、そろそろ野菜も食べさせてみようかなと思った時に使えるのが、かぼちゃ。かぼちゃは甘味が強い野菜なので、赤ちゃんが食べやすい食材です。 また、緑黄色野菜でビタミン類や食物繊維が豊富。一年を通して手に入りやすい食材でもあります。 冷凍保...



産後はママの体にさまざまな不調をきたします。その一つとして、産後の湿疹や肌荒れがあげられます。日々、赤ちゃんのお世話に24時間追われ気づけば、湿疹ができ赤くなっていたり、肌荒れを起こしかゆみをともなったり…。 特に出産後すぐは、ママの体もまだ回復していませんし...



赤ちゃんと一緒のお出掛けでも、オシャレしたいのがママの本音。でも赤ちゃんとのお出掛けは、どうしてもたくさんの荷物が必要になります。その荷物を収納するカバン、どんな物を持っていますか? 機能性はもちろんですが、やはりデザインも重要!そしてスムーズな出し入れはもっ...



小学生の学用品の一つに筆箱があります。新一年生を控えているお子さんがいるご家庭では「どんな筆箱がいいのかな?」と悩む場合もありますよね。 中身はどんな物が必要なの?自分たちが子供の時とは色々変わっているのかな?筆箱自体の感じは?など、選ぶ際には様々な疑問が浮か...



ただいま~!と子供が帰ってきて、ランドセルがその辺に転がっている……。 明日の道具をそろえた後に、教科書がぐちゃぐちゃになっている……。 小学生あるあるかもしれません。しかし、見ている親の側としてはとてもストレスですよね。 このままじゃいけない!散...



折り紙で作る雪の結晶は子供の頃作った方も多いのではないでしょうか。 切った折り紙を開く瞬間はどんな模様になっているのか楽しみでドキドキワクワクした記憶があります。 折り紙で簡単に作れる雪の結晶は、冬のシーズンにクリスマスの飾りつけにピッタリ。折り紙とハサミがあ...



「あ!!ポチ袋がない。」そんな経験をした事があるママもいるのではないでしょうか? お正月や、親戚の子供に会ったとき。ママ友とお金のやり取りをする時など、「お金をそのまま渡すのはちょっと…。」という場面は、生活の場で意外にもたくさんあります。 そんな時...



群馬県は、草津温泉や伊香保温泉、赤城山などの自然を生かした観光地が有名です。晴れた日には、自然の中で体を動かして遊べるようなスポットもたくさんあります。 この記事では、0歳の赤ちゃんから楽しめるような遊園地、雨の日でもお財布に優しく遊べる室内の遊び場、温泉...



日本は自然的な条件から、災害が発生しやすい特性があります。近年は特に、異常気象の深刻化が問題視されています。 EM-DATという災害に関するデータベースによると、2016年度の自然災害の発生件数は世界第5位。大雪・台風・大雨・地震・噴火など、様々な災害が身近で...



妊娠が分かったら、産まれてくる赤ちゃんのために必要品の買い出しに出掛けましょう! とてもワクワクする時間ですが、出産準備リストを見てその数の多さに驚いてしまいませんか?全てをベビー用品店や百貨店で揃えると、かなりの出費に…。 少しでもお得に揃えるには、1...


MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪

妊娠中のアロマ使用は慎重に!妊婦に禁忌なアロマと注意点 過ごし方
子どもに絵の具の使い方はどう教える?絵の具デビューを成功させよう! 子どものおもちゃ・遊び
簡単!昔ながらのおもちゃ「けん玉」を廃材で手作りしよう! 子どものおもちゃ・遊び
簡単!折り紙でハンバーガーでごっこ遊び!色々な具材をはさんで楽しもう 折り紙遊び
産休の暇でダラダラ妊婦を卒業!有意義な出産準備期間の過ごし方 過ごし方
子供にコーヒー牛乳はいつからOK?量は?飲ませる時の注意点と影響 子どもの食事
折り紙でワンピースや洋服を折ろう!洗濯物ごっこ遊びで雨の日も楽しい! 子どものおもちゃ・遊び
【体験談】TTTS(双胎間輸血症候群)のレーザー治療で双子が救われた話 双子
授乳室がない場合もある!授乳中に外出する際の持ち物や注意点 母乳・授乳育児とミルク
野菜スタンプのねらい。子供の感性UPとお勉強に効果ありのやり方 知育・教育