子供の一人寝には、一人で寝てみたいという「自立心」を尊重することと、ママと離れて眠るのが怖いという不安を取り除いてあげることが大切です。 まずは「どのようなスタイルの一人寝を目指すのか」を決めましょう。そして、「一人寝へのサポート方法」と「寝付きをよくする日常...
子供の思い出の品が膨大になってくると収納する場所にも困ってしまいます。増えた思い出の品の整理は、増えれば触れるほど困難になってきます。 実は私もなかなか子どもの物は、まだ使うかも…とか、まだ捨てて欲しくないかもという思いから、つい残してしまいがちになってしまう...
妊娠してお腹が大きくなってくると、なかなか運動が出来ないという悩みを持つ人もたくさんいます。 妊娠初期など流産のリスクを鑑みて運動そのものを避けたほうが良い時期もありますが、安定期以降や妊娠後期に入ってからは、適度な運動は安産効果もあるとされています。 ...
妊娠中に頭痛に悩まされる妊婦さんは少なくありませんが、実は、妊娠中の頭痛は妊娠時期によって考えられる原因が異なることがあります。 原因によっては生活習慣を見直すことで改善できることもありますし、病院で速やかに治療を受けるべき場合もあります。 妊娠中の頭痛...
妊娠中に頭痛に悩まされる妊婦さんは少なくありませんが、お薬に頼った治療は赤ちゃんへの影響などを考えてなるべく避けたいと思う人も多くいます。 あまりにも重篤な頭痛の場合は服薬などによる治療が大切になってきますが、一般的な頭痛であれば、生活習慣の中で予防法や対処法...
赤ちゃんにとって、泣くことは大切なコミュニケーションです。特に泣くことでしか不快感を伝えられない新生児は、泣くのが当たり前というイメージですよね。 でも中にはほとんど泣かない赤ちゃんもいます。そういう傾向を持っている子の中には、発達障害などを抱えている...
言葉の話せない赤ちゃんにとって、意思表示は泣くことと笑うことでしかできません。 特に、「お腹が空いた」「おしっこをした」「暑い」「怖い」といった様々な気持ちは全て泣くことでしか表現できません。 初めて子育てするママやパパには、赤ちゃんの泣き声は全て同じよ...
赤ちゃんが生まれる前には普通に出来ていた料理の支度が、赤ちゃんが出来たことによって難しくなったという話はよく耳にします。 私は三度の出産で、いつも自分のペースでなく赤ちゃんのペースにあわせて家事をこなすようになってきました。 最初は慣れなくて大変でし...
まだ言葉を話せない赤ちゃん。赤ちゃんにとっては、お話すること=泣くことです。だから泣くのは当たり前。 でも、泣き続ける赤ちゃんの相手をするのは、本当に大変ですよね。 何をしてあげたらいいのか分からなくなることもあります。怒れてしまう時もあるし、どこか痛い...
考えられることは全部やったのに赤ちゃんが泣き止まないとき、いろんな感情がこみ上げてきます。 具合が悪いのかな?と不安になったり、こんなにやっているのになんで泣くの?!と怒れてきたり。 分かってあげられない自分、イライラしてしまう自分を責めてしまう事も。毎...
MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪